城南コベッツ永山教室

Tel:042-319-3238

  • 〒206-0024 東京都多摩市諏訪1丁目9-2 リラハイツ91 103号
  • 小田急線・京王線/永山駅

受付時間:16:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2022.12.11

12/11日曜 夜8時からの NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人は北条政子の有名な演説回です。
bushi_yoroikabuto.png

1221年 承久の乱は入試でも頻出なのでおすすめです。

鎌倉幕府はいつできたのか?
以前は1192作ろう鎌倉幕府で暗記していました。
現在は「このあたりだけど確定はできないね」
ということでよくわからなくなっています。
実は「よくわからない」というのが源頼朝のオソロシイところなのです。。

「いつのまにかふんわりと」幕府ができたことは源頼朝が意図的におこなっています。

東日本の「武士を指揮する権利」(守護)、「税金を集める権利」(地頭)を朝廷から奪うのが頼朝の狙いです。※かっこ内は幕府の役職名

この二つはもともと京都の朝廷が持ってる強力な権利です。
「うばってやるぜ!」
とわかりやすくやると自分が攻撃の対象になるおそれがあるので頼朝は

「朝廷のために権利を一時お借りします」

といってふんわりゲットしています。(まあもともと返す気ありませんが。。。)

1221年承久の乱はざっくりいって朝廷がこれを「返せこら!」
と戦いをしかけたのがはじまりです。(後鳥羽上皇の個人的恨みも多分にあるようですが)

この当時、平安時代から朝廷には軍隊というものがほぼありません。
その代わり「あいつをやっつけろ!」というと全国の武士がわらわらとやってきて敵をやっつける「言葉の力」持っています。
なんだかアニメの世界みたいです。(進撃の巨人の座標の力参照)

朝廷「精神と言葉」VS鎌倉「物理と腕力」

がもう一つの承久の乱の構図です。

このとき幼い将軍に代わって北条政子(頼朝の妻)が尼将軍として大きな政治的力をもっていたようです。

そう、鎌倉には女性の将軍がいたのです。

そして有名な演説をしたと吾妻鑑(鎌倉幕府の歴史書)は記されています。
「物理と腕力」に政子の「精神と言葉の力」が鎌倉に加わります。

代読説や真偽不明な部分はありますが、夫や息子たちが命をかけて作ってきた鎌倉を守りたいという女性の気持ちが歴史を動かしたことは確かなようです。

演説の内容はドラマか教科書をご覧ください!

2022.11.09

2022年11月8日は皆既月食があり、授業の合間にみんなで観察しました。 中学3年生はちょうど天体の学習をしているので興味の輪が広がりますね!

動画は教室の前に使わなくなったスマートフォンで1時間ほど撮影した動画を100倍速で再生しています。



教室前からミラーレスカメラで撮影しました。
DSC_7168-2l.jpg
DSC_7191-2l.jpgのサムネイル画像
皆既月食が赤く見える理由

FhDEmB6VIAAfIbe.jpg
みんな大興奮でした!

体験授業へGOI ボタン のコピー.jpg

2022.10.03

中学生の社会、歴史では明治時代(1872)に新橋~横浜の間に最初の鉄道が開通と学習します。

横浜は港がありそこから世界へとつながります。

新橋!?
今でも栄えている街ですがなぜ東京駅ではなく新橋が起点だったのか。

どうやらその当時から新橋より江戸城側は市街地で鉄道敷設の用地確保が難しいこと。皇居の近くに鉄道を作ることが規制されていたらしいなど理由があったようです。

それが1914年に東京駅が開業、東海道本線の始発駅が移動となります。

そして東京駅から新宿までの中央線は外堀に沿ってぐるっと作らて開業当初から"踏切がない"構造となっています。




塾長は若いころ毎日満員の中央線に乗って通勤していましたが踏切の有無を全き気にしていませんでした。

1914年は大正時代で第一次世界大戦が勃発した年でもあります。

この当時から未来を見据えて都市計画をおこなっていたのですね!

↓四谷駅の改札には建設当時の歴史展示があります。

DSC_6926ll.jpgDSC_6927ll.jpg

2022.09.17

P9160079l.jpg
小学校3年生の男の子がはじめてタイピングテストで100点をゲットしました。

おめでとう!

塾長が就職したのは1994年、まだ爆発的ヒットとなるwindws95発売前の年。
会社にパソコンは1台しかなく、パソコンというよりでっかいシステムコンピューターでした。

文章の作成は当然手書きか"ワープロ"ですがそれも会社に一台しかないため先輩が使用しいると使えません。思えば古き良きシアワセな時代だったのかもしれませんが。。。

2年目、3年目くらいからPCが導入されたのであわててタイピングを練習しました。

それが今は小学校3年生でタイピングがしっかりできるのだからものすごいことです。

城南コベッツ永山教室ではタイピングやゲームを作る小学生向けプログラミング教室「QUREO」を受けることができます。

興味がありましたら是非体験授業を受けてみてください!
※下記リンクお問合せ欄に「プログラミング教室希望」とご記入ください。
体験授業へGOI ボタン のコピー.jpg