城南コベッツ永山教室

Tel:042-319-3238

  • 〒206-0024 東京都多摩市諏訪1丁目9-2 リラハイツ91 103号
  • 小田急線・京王線/永山駅

受付時間:16:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2021.10.20

Snapshot_27.png

「キッコーマンのお醤油はどこで作っているのか?」
今、私たちが毎日口にしているお醤油、昆布、酒といった食品の多くは江戸時代に、海上輸送を使って全国に広がっていきました。
現代の台所とも繋がっている江戸時代の農業と交通・運輸を解説しています!
画像クリックで動画に移動します!]
----------------

城南コベッツ永山教室は多摩市永山の個別指導塾です。

小学生から高校生まで生徒さんを募集しています。

お電話かこちらリンクからお問い合わせください!

TEL:0120-905-029 16:00から20:00(平日)

普段の個別指導授業の様子はこちらでご覧になれます。

授業様子ミニ.jpgのサムネイル画像

2021.10.02

Snapshot_29.pngのサムネイル画像
※画像クリックで動画が開きます


塾長です!
今回は江戸時代の貿易解説しています!
鎖国で有名なこの時代ですが初期の30年くいらいは

バシバシ

貿易しています。

それがいわゆる鎖国と呼ばれる制限貿易、外交に方針転換した経緯を解説しています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

城南コベッツ永山教室は多摩市永山の個別指導塾です。

小学生から高校生まで生徒さんを募集しています。

お電話かこちらリンクからお問い合わせください!

TEL:0120-905-029

この動画は定期テストに向けての勉強会イベントです。

普段の個別指導授業の様子はこちらでご覧になれます。

授業様子ミニ.jpg

2021.10.01

Snapshot_28.png
※画像クリックで動画が開きます。

城南コベッツ永山教室は多摩市永山の個別指導塾です。

小学生から高校生まで生徒さんを募集しています。

お電話かこちらリンクからお問い合わせください!

TEL:0120-905-029

この動画は定期テストに向けての勉強会イベントです。

普段の個別指導授業の様子はこちらでご覧になれます。

s-Snapshot_22.jpg

ーーーーーーー こんにちは。 塾長です。

江戸時代の身分制度解説です。

定期テストで出題されそうな内容を解説していきました!

塾長が中学生だった昭和の学校では江戸時代の身分は 士農工商の順番があったと考えられていました。

それが現在の学説では武士が支配層であり、農工商に身分的上下はなかったとされています。

また「百姓の生活心得」についても幕府が出したものではないかもしれず、ここまで厳しく統制されていたかは疑問が残ります。

百姓は江戸時代を通してみんなが貧しかったというイメージがありますが実際は豊かな人もいて充実した生活を営んでいたようです。


参考文献 日本の歴史をよみなおす 網野 善彦 著

https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480041500/

2021.09.09

DSC_1900.JPG

↑画像クリックで動画が開きます!

ーーーーーーー
こんにちは。 塾長です。


江戸・徳川幕府はおそらく歴史を学び過去の織田、豊臣政権、鎌倉・室町幕府の「しくじり」を研究しています。

どうすれば政権を安定できるかを考え現実に即した「制度」を作ったのが江戸幕府といえるでしょう。

戦国期の武士は自分が持っている「能力を最大限発揮」することで勝利をつかむことができます。 それに対して江戸時代の大名、武士は「我慢と忍耐」という能力発揮の制限という真逆の資質が必要になります。

平和時の武士は戦う機会もなくなり、年中行事や儀式に見栄でお金を使う「貴族化」が進みます。「見栄が能力を最大限発揮する場」だったのでしょう。

年に3回「お米券」でお給料をもらう武士はこれを「お金」替えてくれる商人に見栄のために借金をするようになります。 江戸時代は武士が支配する時代ですが、裕福なのは商人という身分と貧富が一致しない社会に変化していきます。

----

解説中「逸話」と表記してあるものは真偽不明な説です。 でも 歴史の面白さはその「逸話」を知り本当かどうか考えることにもあると思います。 また人々がその人物にどのようなイメージを投影していたかを知ることができると思います。

城南コベッツ永山教室は多摩市永山の個別指導塾です。

小学生から高校生まで生徒さんを募集しています。

お問い合わせ受付 16:00から21:30 土日祝お休み

TEL:0120-905-029
多摩市永山の個別指導学習塾 城南コベッツ永山教室

この動画は定期テストに向けての勉強会イベントです。

普段の個別指導授業の様子はこちらでご覧になれます。
https://youtu.be/PPrxC6FJmLIhttps://youtu.be/PPrxC6FJmLI

2021.08.29

関ケ原の戦い.jpg
↑画像クリックで動画が開きます。

城南コベッツ永山教室は多摩市永山の個別指導塾です。

小学生から高校生まで生徒さんを募集しています。

TEL:0120-905-029

お問い合わせ受付 16:00から21:30 土日祝お休み

多摩市永山の個別指導学習塾 城南コベッツ永山教室

ーーーーーーーーーーーーーーーー

この動画は定期テストに向けての勉強会イベントです。

普段の個別指導授業の様子はこちらでご覧になれます。

https://youtu.be/PPrxC6FJmLI

ーーーーーーー

解説中「逸話」と表記してあるものは真偽不明な説です。

でも

歴史の面白さはその「逸話」を知り本当かどうか考えることにもあると思います。

また人々がその人物にどのようなイメージを投影していたかを知ることができます。

「逸話」では石田三成はお寺の小坊主で、秀吉に熱さの違うお茶を状況に沿って出したとされています。 子供のころから考える力があったと思わせるエピソードですね。

秀吉亡き後、三成は明らかに「天下」をねらう家康に戦いを挑みます。

それは自身の領地や出世のためではなく豊臣家の「恩」に「義」で」答えるため。

塾長はそんな石田くんが嫌いになれません。

ドラマで「関ケ原の戦い」が取り上げられるたびに 「今回は勝つ!」 といって西軍を応援しますが歴史はドラマのなかでも変わることがありません。。。