2024.12.20
皆さまこんにちは、城南コベッツ甲府東教室 教室長です。
受験生の皆さんは、いよいよ受験本番まであと少しというところになりましたね。大学受験を控えた方はあと1か月、高校受験を控えた方はあと2か月と少しというところです。そんな受験期の過ごし方を、城南コベッツ甲府東教室講師の先生に聞いてみました。
今回は高校生編(大学入試編)になっています。
すでに受験を経験している先生自身が感じた「やっていてよかったこと」が盛りだくさんの内容になっています。
ぜひ参考にしてみてください!
高校3年生 受験期の過ごし方
☆生活面
12月、1月は特に体調管理に気を付けていました。
コロナやインフルエンザなどに感染してしまうと、思ったように勉強ができなかったり、精神的にも落ち込みやすくなってしまいます。
また共通テストも私大や二次試験も午前中から試験が始まります。脳が起きるまでには起きてから2~3時間かかるとも言われているので朝早くに起きる習慣がとても大事です。睡眠時間を削ったり、バランスの悪い食生活にならないように生活習慣をしっかりと整えていきましょう。
☆勉強面
この時期はとにかく演習を中心とした学習が中心になります。
共通テストは時間との勝負です。時間を計って問題を解き、解答を見てできなかった箇所を復習する。また多くの問題に触れることで問題慣れすることも大切です。
学校でもたくさんの演習をしていると思いますが、1日1日の時間を大事に最後までできることをやりきることが大切です。
☆精神面
この時期は、思うように成績が伸びず、不安でいっぱいの人もいると思います。
本番も含め焦っては良い結果は出ません。自分の弱点を問題演習を通じて確認し、覚えていなかったところや間違えてしまったところを学びなおす。本番前のこの1か月をどう過ごすかでまだまだ成績を伸ばしていける時間はあります。「後であのときやっておけば良かった」と後悔しないよう前向きに出来ることをやり切ってもらいたいと思います。しかし、不安なく受験に臨める人などいないです。
受験が終わったらやりたいことをモチベーションにして、本番までの2か月間を後悔しないように過ごしていただきたいと思います。
気持ちの健康にも配慮しながら、これまでの自分、そしてこれからの自分のために残りの日々を頑張ってください!応援しています!!
塾をお探しの方、勉強方法が分からなくて不安な方、いつでもお問い合わせお待ちしております!
体験授業はこちらから
資料請求はこちらから
学習相談・教室見学はこちらから
城 南 コ ベ ッ ツ 甲府東教室
055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201