城南コベッツ天白植田教室

Tel:052-800-0815

  • 〒468-0053 愛知県名古屋市天白区植田南2丁目115 1階
  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩6分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 算数オリンピック対策

2021.01.09

年も明けていよいよ受験シーズン本番まであと少しですね。

東海地区の中学受験日程は他地区と異なり、週末ごとに試験日。

早ければ今週末から始まり、最後まで受け続けると2月7日まで。

かなり長い試験期間です。

結果に一喜一憂しない強い精神力も必要です。

最後まで力を抜かず、飽きらめないで各学校の過去問を解きましょう。

学校ごとの特色があるので、出来ていなかったところをきちんと確認しておきましょう。

もちろん体調管理も大切です。

今まで夜型の生活を送ってきた人は、朝型の生活に切り替えましょう。

試験開始時間から逆算して起きる時間を決めましょう。

試験開始より3時間前位に起床出来ると、しっかり朝食も取れるし、

朝に余裕も出来ます。

長い受験勉強もあと少し。悔いが残らないように、しっかり取り組んでくださいね!

2021.01.07

【国語の定期テスト対策法】

国語って勉強しにくい科目です。

5教科で一番対策が大変な科目だと思います。

ポイントは4つです。
①漢字は落とさない
ここは努力の部分。絶対に取りましょう。

②国文法は落とさない
ここもパターン演習をすれば取れます。

数学の計算問題と同じく、繰り返し解き方をマスターしましょう。

③古文、韻文は暗記部分は落とさない
古文の単語や詩、短歌などの表現技法などは暗記です。

つまり漢字と同じ努力です。

④読解は学校授業をしっかり聞こう・そしてノート内容を覚えよう
読解問題は正直、テストでは何が出てくるかわかりません。

ただし、授業内容が基本。

テストでは①~③の問題で40点分くらいあります。
もったいない失点を減らせるかがポイントです。

2021.01.03

こんにちは!

城南コベッツ天白植田教室です!

今日はリスニングの勉強方法についてです。

入門編ということで、問題演習に取り組む前段階として、早いうちから準備しておいてほしい内容です!

まず、英語のリスニングの難しさですが、日本人が苦手としている音の連続が存在します。

連結、同化、変形、弱形、脱落の5種類あると言われています。

たとえば " can you " 普通に読むと「キャン ユー」ですが、

実際には「キャニュー」という音に変化しています。

まずはこのような音の変化と、入試のリスニングで流れてくる英語のスピードに慣れなければなりません。

そのために今すぐに始めてほしいのは英語のCDを聞くこと!

CDに合わせて音読できればなお良いですが、耳から音を入れるだけでも効果的です!

隙間時間や英語の勉強中など、聞き取ろうと意識しなくて大丈夫なので

日頃の生活で英語の音声を流していきましょう。

急に「英語が聞き取りやすくなった!」と実感できるタイミングがありますよ☆

2021.01.01

謹賀新年

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、スタッフ一同誠心誠意努める覚悟でございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。
令和三年 元旦