城南コベッツ都賀駅前教室

Tel:043-306-1611

  • 〒264-0026 千葉県千葉市若葉区西都賀3丁目3-17 ライブリー都賀西口 1階
  • JR総武本線 都賀駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

都賀駅前教室のメッセージ

「この高校に行きたい!」から始める、勉強スケジュールの立て方

2025.05.26

こんにちは!
【成績保証がある個別指導塾】城南コベッツ都賀駅前教室です。

「この高校に行きたい!」と思える学校が見つかったとき、ちょっとワクワクしませんか?
でも同時に、「じゃあ、どうやって合格すればいいの?」と不安になることもありますよね。

今回は、そんな"志望校が決まったばかり"の中学生に向けて、合格に向けた勉強スケジュールの立て方をお伝えします!
目標ができたその日が、受験勉強の本当のスタートです。

◆ スケジュールは「逆算」で考えるのがコツ!
まず大事なのは、スケジュールを「今からどうやるか」ではなく「合格までに何が必要か」から逆算することです。

たとえば、千葉県の公立高校入試は2月中頃に実施されます。そこがゴールだとすると、直前の冬(12〜2月)は過去問演習が中心になりますし、秋(9〜11月)は実力を高める総復習の期間になります。
つまり、基礎をしっかり固めるのは「今」なんです!

◆ 「3つの期間」で考えるスケジューリング
スケジュールは、次の3つに分けて考えるとわかりやすくなります。

【① 基礎固め期(中3の春〜夏)】
→ 苦手分野を洗い出して、教科書レベルをしっかり復習します。
特に英語・数学は「積み上げ型」の科目なので、1〜2年生の内容を今のうちに総チェック!

【② 実力養成期(秋〜冬前)】
→ 模試や演習問題に多く触れ、「得点力」を鍛える時期です。
この時期に偏差値が大きく伸びる生徒も多く、まさに勝負の期間!

【③ 仕上げ期(冬〜入試直前)】
→ 過去問を中心に実戦形式で仕上げます。
時間配分や記述力も含めて、合格ラインを意識した学習にシフトしていきましょう。

◆ 「勉強時間」ではなく「学習内容」で管理する
「今日は3時間勉強した!」という時間の長さだけで満足していませんか?
大事なのは「何を、どこまでやったか」という中身です。

1週間ごとのスケジュールには、時間ではなく「内容」を具体的に書き出してみましょう。
例)

  • 月曜:英語 教科書Unit3の和訳と単語チェック
  • 火曜:数学 1年の方程式問題(20問)
  • 水曜:理科 電流の計算問題をノートに演習 など


こうすれば、学習の進み具合や定着度も見えやすくなります!

◆ スケジュールは「見直してナンボ」!
最初に立てた計画どおりに進まないのは、ある意味"当たり前"です。
予定がずれても気にせず、毎週末に「1週間の振り返りと修正タイム」を作りましょう。

「できなかったところは、いつ取り返す?」
「次に同じ失敗をしないためには?」

こうした見直しの習慣が、確実に"合格できる勉強法"へと育っていきます。

◆ そして、一人でやらなくていい!
志望校が決まると、どうしても「これからは自分でがんばらないと...」と気負ってしまう人が多いのですが、
計画づくりや進め方は、塾の先生や周囲の大人に相談してOKなんです。

当教室では、生徒一人ひとりの目標や現在の学力に合わせて、最適な「学習ルートマップ」を一緒に作成しています。
AI+講師による最適化された個別プランで、「行きたい高校」を「行ける高校」に、そして「受かる高校」へ。

◆ 無料体験授業・教室見学も受付中!
この特別な期間を体感するには、まずは教室の雰囲気を知っていただくことが大切です。
当教室では無料体験授業や教室見学を随時開催しています。
ぜひ一度ご参加ください! お問い合わせは以下までお気軽にどうぞ。
皆様の「学びたい!」を全力でサポートする環境が、ここにあります。
城南コベッツ都賀駅前教室で、成績アップの第一歩を一緒に踏み出しましょう!