城南コベッツ北小金教室

Tel:047-349-5770

  • 〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目3-7 1階
  • JR常磐線 北小金駅 徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.06.29

私立 千葉商科大学付属高校 (松戸・市川ではショーダイで大体通じる)

通称は"ショーダイ"と言えば付属高校、"千葉商大"というと大学を指してる感じになる(大学はCUCという名称を前面に出千葉商大.jpgしている)。

なんとなく「スポーツ」と「商業」のイメージが強い学校。実際、運動系ではインターハイや全国大会などで活躍している部活が多い。商業科では系列大学との一貫教育を柱に、2年次より「簿記会計型」「ITビジネス型」「商品開発型」に分かれる。系列大学である"千葉商科大学"は偏差値としては高くはないが、就職率が極めて良好で、割と人気がある大学です。それもあって内部進学は30%超(評定平均3.2~)と結構多い。

通学手段はJR松戸駅や北総線矢切駅、京成国府台駅からバス利用が多い。以前は市川松戸線が慢性的に大渋滞だったが、外環道路開通によりバスの遅延は無くなった。

ここ数年人気の高い学校で、学校説明会がすぐ締め切りになる。生徒募集に苦労していない為か、学習塾にアプローチはかけてこない。2022年度からは「新校舎」「新コース」「新制服」(ポロシャツ、女子スラックスが追加)という魔法の囁きでさらに出願者を増やしています。※新校舎に関してはすべて完成するのは2023年夏予定。

「勤勉・友愛・礼法・勤労」を生徒目標に、質実剛健・文武両道をモットーにしている。男子は詰襟ということもあり、いろいろと昭和の香りが強い(女子はさすがにブレザー)。入試制度は推薦がA/B/C/Dと4つあり複雑なので、詳細はHPを参考にしてください。標準偏差値は総合進学クラスが46~と平均的な生徒にはちょうど良い併願校だが内申基準(5科)がやや高め。特進選抜クラスでも53~なので偏差値的なハードルは決して高くはない。大学進学率は系列進学含み84%でまぁまぁ。

卒業生には、坂本一生(新加勢大周)・倉田てつを(仮面ライダーBLACK)と親世代ならわかるタレントがいる。スポーツ以外ですごいのは"ガンホー・オンライン・エンターテイメントCEOの森下一喜氏がいる!昭和世代の良くないところだが、IT系というだけでなんかすごい気がする。

最後に、土曜日は授業があります。・・・入学してからは学業重視と考えたほうがいい。週休2日を求めるならお勧めしません。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.06.29

県立 柏高校 (ケンカシ)

北小金教室近隣でいえば、東葛・小金に続く3番目に偏差値の高い学校。普通科と理数科(SSH指定)があり、探究活動に県立柏.jpg力を入れている高校です。
ネックはロケーションがよろしくなく、北柏駅から路線バスだが、「柏高校入り口」というバス停から結構歩く。同校OBの講師が以前在籍していましたが「めっちゃ田舎です。しかも最寄り駅が北柏なので、全てが地味です。」とディスまくり。でもいい意味で「学業に集中できる環境」なのでしょう。校是は"健全で謙虚・誠実な人材育成をめざす"で、確かに小金高校のようなチャラついたイメージは無い。


部活動も盛んで、運動系では全校大会や関東大会に出場。文科系も書道部・吹奏楽部・天文部などが大会等で活躍している。卒業生には漫画家の江口寿史がいるけど、令和の子供にはわからないかな?(親世代では「すすめ!!パイレーツ」「ストップ!!ひばりくん!」が有名なんだけど。。。。)

選抜方法は学力検査比重76.3%(普通)・78.9%(理数)で、内申135点、加点10点、作文10点(普通・理数共通)。理数科は数学と理科の学力検査で各1.5倍の傾斜配点になる。標準偏差値は60~(普通)・59~(理数)と差がない(千葉の公立高校は、理数科が普通科より低い)。実質倍率は普通科1.31倍と、このランクとしては寂しい。理数科は1.10倍で昨年の1.58倍の反動か。一般入試も含めた併願校は「芝工柏」「専松」「流経柏」「土浦日大」あたりが一般的。推薦でもらえる高校のランクが低いことが多いので、同ランクの一般入試は必須と思う。小金・薬円台の断念組に気を付けたい。

進学率は大学90%で、年々上昇している。指定校推薦に早稲田や上智がある(2022年度)。地味だけど、すごい高校。

北小金教室では理数科で合格者を輩出しています。普通科を含めて内申点は115点は必要(オール4では不足です)。学力検査では380点は超えたい(1教科当たり75点以上は必須)。また、学校設定検査で作文があるので、苦手としている人は対策必要です。模試では正答率30%までは対応できるように、応用・発展問題の演習を積み重ねるべし。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック