城南コベッツ北小金教室

Tel:047-349-5770

  • 〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目3-7 1階
  • JR常磐線 北小金駅 徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.06.29

私立 二松学舎大付属柏高校 (新1万円札の渋沢栄一ゆかりあり)

どちらかと言えば文系色の強い高校と感じます。数学が1年次は必修だが、2年次以降は選択となるため、数学が苦手な生徒二松学舎柏.pngには大変ありがたい単位設定(ただし文系でも2年次は理科はあります)。2024年度から発行される新1万円札の肖像に第3代舎長の渋沢栄一が選ばれ、関係者向け学校説明会の手土産が「渋沢栄一せんべい」だった(ちなみに第5代舎長は吉田茂)。また学んだ人々には夏目漱石や喜納治五郎もいたりする。・・・敬称略。

校訓は「仁愛」「正義」「誠実」で思いやり溢れる人間性や、豊かな国際性を育成することを目標としている。論語を3年間学ぶのも特徴で、中国語・韓国語も選択できる。

柏駅などから無料スクールバスがある(実はスクールバスってどこの私立高校も無料と思われがちですが、そんなこともありません)。そのスクールバスはなんと16台もあり、日中も運行しているのでありがたい。柏駅から歩いていけないこともないが、結構な距離なので徒歩は選択肢にないと思う。学校の周りは何もありません。

中3生の偏差値が45~50だと併願推薦で名前がよく出るのだが、2023年度からは"併願推薦停止"(単願はあり)で定員管理を実施し、受験生が路頭に迷うような決断がなされている。原因はコロナ禍の2年間で生徒を取り過ぎてしまったためと思われます(推薦基準は下げていないが、加点が緩かった)。引き続きの二松学舎柏の併願推薦停止の影響は大きく、日体大柏や中央学院は併願希望がかなり増えると想定されます。
標準偏差値は進学コースで50~、スーパー特進コースが59~。系列大学への優先入学制度があり、評定平均3.0以上と低め設定。ちなみに二松学舎大学は武道館の隣で立地は良い。大学進学率は系列含み86%。

この高校は「特進」「スーパー特進」でも部活度OKなので、文武両道の二刀流がいけます。

校長先生がとても優しいジェントルマンです。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.06.28

県立 松戸南高校 (鵬、南へ飛ぶ!)

県内に3校ある"昼夜間定時制課程普通科高校"の一つで、午前部・午後部・夜間部からなる三部制。1日4時限の授業を受け、松戸南.png74単位以上修得で卒業(4年)が基本。自身の所属する部(午前・午後・夜間部)以外の時間帯で授業を受ければ3年間での卒業も可。1・2年次は習熟度別授業を実施しているため、中学での遅れをフォローする体制が整っている。また生徒に応じたキャリア支援を展開しており、面接練習などの進路対策も万全。

最寄り駅は「東松戸駅」または「秋山駅」から10分ほど。校舎は畑に囲まれている。初代校長が全校集会にて「鵬(おおとり)南へ飛ぶ!」と荘子の言葉を引用し、校章の持つ意味と学生への期待を話されたそうです。
ちなみに文化祭は「鵬南祭」と言います。卒業生にキックボクサーの那須川天心さんがいます。制服は標準服があるが、私服でも"なんちゃって制服"でもOK(式典などは標準服指定あり)。


選抜方法は学力検査比重68%、内申135点と面接100点。標準偏差値は33からと低いが、大学進学率30%は高いと思います。中学時は不登校気味だったが、自宅学習をしており勉強はよくできるといった生徒が結構いるのでしょう(2022年度は早稲田、上智、理科大など結構すごい)。半面、学習習慣がない生徒も多く、"朱に染まりやすい"生徒は友人関係に気を付けたいところ。特色としては、志願者が多いことから実質倍率が高く毎年1倍を超える(R4年度は夜間部のみ定員割れした)。また千葉県平均倍率を超えることが多々あるので、実はそう簡単に入れない高校である。

北小金教室では不登校生徒の合格実績があります。3年間内申は午前部64で午後部56と差がある。学習意欲高めの生徒が、午前部に進むのかもしれません。学力検査は午前部125点で午後部120点だが、毎年午前部も午後部も30人程度の不合格者を出しています。今からでも遅くないので、基礎学習は厚めに実施しましょう。
もう一度言います。簡単に入れる学校ではありません。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.06.28

私立 光英VERITAS高校 (ドラマやMVのロケ地になっている)

2021年に聖徳大学付属女子高校から校名変更。共学化そして進学校としてスタート。なんでも校名にローマ字が入っているVERITAS.JPG高校は千葉県内には他にないそうです。「VERITAS(ヴェリタス)」はラテン語で"真理"という意味があり、学びを通じて真理を探求する力を養い、社会的課題の解決に資する力を身に着けてほしいという思いが込められているとのこと。
「和の精神」「VERITASトルネードラーニング」が教育理念にあり、柱として「英語・グローバル教育」「探求的学び」「理数・サイエンス教育」。そして基礎に「小笠原流礼法教育」がある。
とにかく勉強漬けになる覚悟は必要です(学習指導要領で定められた 約1.6倍 の学習時間という情報も...)。
~ここまで読んでいてなんだかよくわからないと思うので、詳細はHPまたは学校説明会で直接聞いてください~


女子高の共学化は男子生徒を増やすのが容易ではないが、年々男子が増えていて(中・高ともに)現状はほぼ同数。女子は聖徳大・短大への優先入学制度があるが、男子はこれといったメリットなし。それでも男子生徒が順調に増えているのは素晴らしいと思う。ちなみに一昨年はオール1年生の野球部が、夏の甲子園千葉県予選で1勝した(全国スポーツ紙にドーンとでた!)。

2022年度受験は前年度の大幅な受験者増を受け受験者数調整を迫られたか、一気に内申基準を2Pアップ。それに伴い本格的に進学校化を進めたと思われます(内申基準 単願5科19、併願5科20。加点+3まで)。しかし今年度はちょっと緩めて、加点方法を変えました。他の私立併願可能で、後期試験は予定していない。標準偏差値は51~だが、一般入試はもっと高い戦いのように思える。
公立併願は柏中央、柏の葉高校で、併願私立は和洋国府台女子、二松学舎柏あたり。ただ学費の高さからか公立の併願校としては名前が出にくい。入試内容は千葉県公立入試に準じているので対策はしやすい(英語はリスニングあり)。


昨年運賃を大幅値下げした北総線「秋山駅」から徒歩10分と近いが、校舎周辺は空き地と畑。新設の校内カフェテリアが売り(shidaxだからおいしい)。坂道のMVとNHKのドラマのロケ地になったことが校長の話によく出る。1人1台のi-Padを購入。めずらしく自家用車での送迎可能。礼儀作法に厳しく、学費は高めで高貴な品位が感じられる学校(いろんな意味で・・)。
大学進学率は系列進学を含めると90%を超える。

VERITASへ強く入学を希望する際は、親子で説明会などにあしげく通ってアピールすることも大切。ただ先に述べたように学習についていけない子は、高校生活をエンジョイできないと思います。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.06.28

私立 我孫子二階堂高校 (みんなのアビニ)

あまり知られていないが「日本女子体育大学」の系列校で、女子には内部優先入学制度(評定平均3.5~)がある。夢や目標に合アビニ.jpgわせて選べる"進学コース"と"総合コース"があり、大学進学を目指すか、資格取得で将来に備えるかの違い(もちろん総合コースでも進学する生徒はいる)。
総合コースでは「振り返り専用教材」を使用し中学校の内容を復習してくれるので、中学校で勉強に遅れをとってしまった生徒には手厚いサポートになる。また著しく他校に後れを取っていたICT教育も、1人1台のノートパソコンで対応するようになった。


内申基準はA推薦(単願)進学5科13、総合9科24。B推薦(併願)進学5科15、総合9科27。他にC推薦(部活動)あり。併願は他私立可能。テスト形式は複雑なので、学校のHPを確認してください。内申加点は進学+1まで、総合+2までなのだが、9科に1があってはダメ。個別相談会において内申点不足で推薦OKが出なくても、後期入試を進めてくれる優しさがある(これには、ふか~い意味があります)。
標準偏差値は進学41~、総合36~とみんなに優しい。
また毎年定員の8倍以上の合格内定者(総合コース)を出してくれて、さらに後期入試(一般入試)で後期定員の5倍程度追加する。やはりみんなに優しいアビニ。松戸では偏差値45を切ると、併願校として名前が出ることが多い学校です。

※全入のイメージがありますが、数年前に面接で3人落としています。なめてかかると痛い目にあいます。またフリーの後期受検者(個別相談会などに参加していない受検者)にはとても厳しい。私立は生徒集めに困っていません!

大学進学率は44.5%(おそらくほとんどが進学コースと思われますが、昨年より大幅にUP)。また半数以上が専門学校に進むので就職組は意外と少ない。内申基準を考えると学習習慣がない生徒が多いと思うが、部活動などで高校生活をエンジョイするには適した高校。

志望校合格を目指した個別指導
北小金教室への資料請求はこちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

2023.06.23

「到達度テストは成績に影響しないってホント?」
確かに、そうです。
原則として通知表(内申)には影響しません。
ただし、中3生は私立の推薦基準の判定で使用されることがあります

例えば下記のように"成績資料"として3学年の評定以外に、私立高校が中学校に提出を求める場合もあります。

「校内順位」合計3回の試験における5教科総得点(1500満点)から校内順位を算出。
①「最新の定期テスト」
②「最新の到達度テスト」(中学校により呼称は異なる「実力テスト」「確認テスト」など)
③ ①、②以外の「定期テスト」または「到達度テスト」
・・・と、こんな感じです。

到達度テストの結果に"学年順位"が表記されているのはこのためです。
「到達度は成績に関係ないから、やっつけでいいや」なんて考えは極めて危険です。
テスト日程は学校から知らされているので、事前に勉強して臨んだ方が身のためですよ。

中3生は回を重ねるごとに範囲が広がり、非常に得点しにくくなります(特に理科、社会)。
受験本番まで8か月です。すでに日々の学習が大切です。
定期テストが終わったからと言って気を抜いてはマズいです。今からしっかり備えていきましょう。

そんな気合いがいまいちはいらない。そんなあなたはぜひコベッツに!

まずは資料請求、はこちらから。
思い切って無料体験、はこちらから。
20220915_193206.jpg