城南コベッツ和田町教室

Tel:045-340-2526

  • 〒240-0065 神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1丁目13-18 和田町アスト第Ⅱビル 2階
  • 相鉄線/和田町駅北口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.14

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!
最近、天気が変わりやすいので、
体調を崩さないように気をつけてください。

夏休みが近づいています。
キミは、夏休みをどう過ごそうと思っていますか?

夏休みはとても大切な期間です。
学校の授業がストップしている時期なので、
今までの振り返りと9月以降の先取りをすべきタイミングです。
この夏休みの過ごし方が、現学年の1年間を左右すると言っても
過言ではありません。

城南コベッツ和田町教室では、生徒一人ひとりの
定期テスト答案用紙を回収し、
できたところ・できなかったところを分析し、
「できなかった」を次回以降「できた」にするには
どうすればよいかアドバイスさせていただいております。

そのアドバイスにしたがって、ぜひ夏休みに苦手な単元を克服しましょう。
また、9月以降の予習を行い、再スタートダッシュをすることもできます。

今回の定期テストで思うような点数を獲れなかったキミも、
夏休みに城南コベッツ和田町教室でアドバイスを受けて、
「できなかった」単元を「できる」ようにして、
9月以降につなげませんか。
ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。

電話はこちら城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2022.06.17

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

1回定期テストがそろそろ終了した頃だと思います。

ここで1つ、中高生のキミに質問です。

【質問】定期テスト終了後に重要なことは何だと思いますか?

色々な答えが考えられるかもしれませんが、
ここでは最優先に取り組んでほしいことを答えとして書きます。

【答え】答案の見直しをして、今後の学習計画を立てること

です。

そして、もし答案の見直しの仕方や学習計画の立て方が
よくわからないということであれば、
ぜひ一度、城南コベッツ和田町教室に相談してみませんか。

城南コベッツ和田町教室では、生徒一人ひとりの
定期テスト答案用紙を回収し、
できたところ・できなかったところを分析し、
「できなかった」を次回以降「できた」にするには
どうすればよいか、学習計画を含めて
アドバイスさせていただいております。

そのアドバイスにしたがって、ぜひ苦手な単元を克服しましょう。
学校の授業がストップしている夏休みを活用すれば、
苦手な単元の復習と夏休み明けの予習を行うことができて
夏休み明けの勉強が軌道に乗ります。

今回の定期テストでは思うような点数を獲れなかったキミも、
城南コベッツ和田町教室でアドバイスを受けて、
夏休み中に「できなかった」単元を「できる」ようにして、
夏休み明けの勉強につなげていきませんか。
ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。

電話はこちら城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2022.06.13

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

学校によって、第1回定期テストがそろそろ返却される頃や
これから第1回定期テストが始まる頃など様々だと思いますが、
定期テスト返却後、ちゃんと答案の見直しをしていますか?

もし、答案の見直しの仕方がよくわからないということであれば、
ぜひ一度、城南コベッツ和田町教室に相談してみませんか。

城南コベッツ和田町教室では、生徒一人ひとりの
定期テスト答案用紙を回収し、
できたところ・できなかったところを分析し、
「できなかった」を次回以降「できた」にするには
どうすればよいかアドバイスさせていただいております。

そのアドバイスにしたがって、ぜひ苦手な単元を克服しましょう。
学校の授業がストップしている夏休みを活用すれば、
苦手な単元の復習と夏休み明けの予習を行うことができて
夏休み明けの勉強が軌道に乗ります。

今回の定期テストで思うような点数を獲れなかったキミも、
城南コベッツ和田町教室でアドバイスを受けて、
夏休み中に「できなかった」単元を「できる」ようにして、
夏休み明けの勉強につなげませんか。
ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。

電話はこちら→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2022.05.27

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です。

間もなく5月が終わり、6月に入ると定期テストがあります。
現学年になってはじめての定期テストですし、
中1のキミにとっては人生初の定期テストです。

何事もはじめが肝心!

6月の第1回定期テストは
●橘中:6/8(水)・9(木)の2日間
●保土ヶ谷中:6/15(水)・16(木)・17(金)の3日間

「よし!第1回定期テスト、頑張るぞ!」
と思う方もいるかもしれませんが、
何をいつまでにやるのか、計画が大切です。

そこで簡単にまとめてみます。

●定期テスト2週間前までに
定期テスト範囲をひと通り終える。

橘中でまだ定期テスト範囲を終えていないキミは、
まず急いで範囲をひと通り終わらせましょう!

●定期テスト1週間前までに
範囲の中で勉強していないところも全て終わらせて、
提出物も完了させる。

定期テストで目標の点数や高得点をとるには
計画的に取り組む必要があります。

中学生のキミを応援しています!

というわけで、今回は
定期テスト勉強の計画についてお伝えしました。
少しでも皆さんの参考になればうれしいです。

それでは、また!

2022.04.22

定期テストで点数を上げて喜ぶ中学生の笑顔。

高校受験で第1志望に合格する中学生の笑顔。

思い描いただけで、心豊かになる光景ですよね。

でも残念なことに、今・・・

個別指導塾で5教科受けるのは難しい。

AIやシステムが発達して授業の質が高くなっても、

1人だけで勉強を進めていくのは難しい。

5教科全てマンツーマンで指導してもらえる中学生。

その一方で、2教科だけしか個別指導で受けられない中学生。

彼らの成績は高校受験直前を迎えるまでに、

どれほどの違いが生じてしまうのでしょうか。

この大きな違いをつくるのは、この春のほんのちょっとの、

小さな選択なのかもしれません。

あなたには、こんな思い出がありませんか?

中学生のころ、なかなか成績が上がらなくて悔しい思いをしたこと。

行きたい高校には行けないかも・・・とあきらめたこと。

そして大人になって、中学生の頃に

もっと勉強をしておけばよかったと思うことはありませんか?

自分の子どもには、成績を上げてほしい。

行きたい高校に入学してほしい。

そして、「中学生の頃にもっと

勉強しておけばよかった」と後悔してほしくない。

ぜひそんなあなたのお子様におすすめしたいのが、

城南コベッツが極限まで追求したプラン

「スタディ・フリープラン」です。

定額・5教科通い放題でコーチがついていて、

通塾管理も学習管理もきめ細かく指導するプランです。

個別指導塾にあった振替の制度も、もう必要ありません。

ぜひ、この「スタディ・フリープラン」をご体験ください。

1度体験したら忘れられない質の高い学習を、

あなたのお子様に提供します。

今回来校していただき、学習状況をお話いただきますと、

「無料体験」を特別プレゼント。

4月から新学年がスタートしたので、

今が入塾の最高のタイミングになります。

小学生・高校生への提供と重なるために、

中学生のお子様向けの提供は限定7名となります。

人数が限られますので、

今すぐお電話ください。→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526