城南コベッツ和田町教室

Tel:045-340-2526

  • 〒240-0065 神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田1丁目13-18 和田町アスト第Ⅱビル 2階
  • 相鉄線/和田町駅北口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.01.22

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

突然ですが、中2生の皆さんに質問です。

【質問】
入試問題を見たことはありますか?

中にはすでに見たことのある方もいるかもしれませんが、
ほとんどの方は見たり解いたりしたことがないと思います。

学校の定期テストとは様々な点で異なるので、
今のうちに入試問題に触れて「知る」ことは極めて重要です。
入試問題を知ることで、自分の課題がわかり、
この1年間で何をしていけばよいか、はっきりします。

城南コベッツの春期講習では、現中2生(新中3生)向けに
「高校受験スタート・テストゼミ(英数国)」が開講されます。
「テスト」とプロ講師による「講義」で
高校受験に向けてスタートを切っていきます。
まさに、入試問題を「知る」ための講座です。

中2生の皆さん、
ひと足早く入試問題を知って、
受験勉強のスタートダッシュを切りませんか。
ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。

電話はこちら→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2022.01.15

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

じわじわ迫ってきた学年末テスト。残り1ヶ月。

学年末テストは学年の総まとめなので、

範囲がその学年の学習内容全てになる可能性も十分考えられます。

そのため、自分に必要な単元の復習をする必要があります。


そこで、1つ質問。

「今までの学習内容の中で、
自分がどこを復習すればよいかわかりますか?」


正直、かなり難しいことだと思います。

その結果、全て手を付けようとして、自分に必要な単元は

十分に復習できず、学年末テスト当日を
迎えてしまう可能性があります。


城南コベッツでは、その生徒さんの苦手で復習すべき単元だけを

AIによって瞬時にピックアップして、

その生徒さんだけの個別カリキュラムを作成します。


診断を行えば、自分が復習すべき単元がわかり、

効率的な学年末テスト対策を行うことができます。

今から効率よく勉強をはじめて、
学年末テストで成績アップを目指しませんか。


ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。


電話はこちら→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2021.12.11

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

突然ですが、1つ質問です。

【質問】

学年末テストはいつから準備するのがよいでしょうか?

学年末テストは時期で言いますと

2月中旬あたりにあるため、

その2週間前の2月あたまから始めればよいと

思う方もいるでしょう。

しかし、学年末テストは学年の総まとめです。

範囲がその学年の学習内容全てになる可能性も十分考えられます。

そうなると2月あたまからでは間に合いません。

そのため、

【答え】

今からすぐ準備したほうがよい。

という答えがベストと考えます。


とはいえ、約1年間の学習内容を
どこからどうやって手をつければよいか

わからない方もいるでしょう。


城南コベッツでは、その生徒さんの苦手で復習すべき単元だけを

AIによって瞬時にピックアップして、

その生徒さんだけの個別カリキュラムを作成します。

診断を行えば、自分が復習すべき単元がわかり、

効率的な学年末テスト対策を行うことができます。

今から準備をはじめて、
学年末テストで成績アップを目指しませんか。

ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。


電話はこちら→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526



2021.12.04

こんにちは!城南コベッツ和田町教室です!

突然ですが、1つ質問です。

【質問】

神奈川県公立高校入試では、

何年生の成績が必要でしょうか?


【答え】

2・中3です。


ということは、中2生は学年の総仕上げである

今度の学年末テストが非常に重要となります。

今のうちから勉強すれば、中2の学年評定(成績)

アップすることができ、入試に有利になります。

1生は今のうちに中1内容をしっかり勉強しておけば、

1で良い成績をとることができ、

2になってよいスタートが切れて、

やはり、中2の学年評定(成績)

アップすることができ、入試に有利になります。


先に入試で求められていることを知っておくと、

戦略的に勉強を進めていくことができますし、

今、この勉強をしている「目的」も明確になって、

やる気を持続させることができます。


そしてこれからやってくる冬休みは、

1生にとって中1内容を総復習する最大のチャンス。

2生にとって学年末テストを対策し始める最大のチャンス。

城南コベッツ和田町教室では、その最大のチャンスを活かして、

生徒さん1人ひとりに違った効率の良いカリキュラムを組みます。

ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。


☆電話はこちら→城南コベッツ和田町教室 045-340-2526

2021.11.30

こんにちは!
城南コベッツ和田町教室です!

今日で11月も終わりですね。

11月は多くの大学で総合型選抜(旧AO入試)の合否発表がありました。
城南コベッツ和田町教室でも、総合型選抜で受験された生徒さんがおり、

結果が出ました。

なんと!合格率100%!

本当におめでとうございます!


城南コベッツ和田町教室では、定期テスト対策や

中学・高校・大学入試対策だけでなく

総合型選抜や学校推薦型選抜の対策も行っております。
目標ごとに一人ひとり違ったカリキュラムを組みますので、

ご興味があれば、是非一度お問い合わせください!

城南コベッツ和田町教室 045-340-2526