城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2021.11.04

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

11月になってあちこちで木々が色付き始めましたね。紅葉を観に行きたくなる季節になりました。

ところで、「紅葉」と書いて「こうよう」以外に「もみじ」と読みますね。この「もみじ」ですが、植物学的には「カエデ属」に分類されます。カエデの中で「もみじ」という名前の付く木があって、この木のことを我々は「もみじ」と呼んでいるようです。

紅葉のきれいさは年によって違います。きれいに紅葉するには3つの条件が必要だそうです。

1.日中の天気がいいこと
2.昼と夜の気温の差が大きいこと
3.雨が降ったりして、適度な水分があること

今日のお昼は暖かかったので、条件を1つ満たしています。朝が寒いのは好きではありませんが、それも紅葉にいいとなれば、少しは我慢できそうです。

こんな話を書いていたら、観に行きたくなってきました。新型コロナウィルスの新規感染者もかなり少なくなりましたし、今年はチャンスかもしれません。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2021.11.03

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

今日は11月3日、文化の日でお休みの方も多いと思います。今月は水曜日が4回しかないため、反町教室は通常通り開館しています。14時の開館と同時に自習の生徒さんが来られました。受験生、頑張ってますね。素晴らしいです。

11月3日といえば、日本国憲法が公布された日です。第二次世界大戦で敗戦し、日本は憲法が変わりました。それまでの「大日本帝国憲法」から「日本国憲法」になりましたね。その日本国憲法が公布されたのが、今から75年前の今日、1946年11月3日です。

ちなみに、「公布」というのは「これが新しい憲法ですよ」と発表された日ですので、まだ効力はありません。日本国憲法は公布から半年後の1947年5月3日に「施行」されました。「施行」ということは、この日から有効な憲法になったわけです。この5月3日は憲法記念日ですね。

憲法が施行された翌年の1948年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律(祝日法)」により、今日が「文化の日」という祝日になりました。

そもそも、11月3日は明治天皇の誕生日にあたり、明治期には「天長節」、昭和初期には「明治節」として祝日になっていました。そんなことも、11月3日が祝日になった要因としてあるようです。

祝日法には文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と記載されています。「自由」と「平和」というのは、普通のように思いますが、そうでもないようですね。例えば「世界報道自由度ランキング」では、日本は世界で第67位に位置しています。G7の中では最下位ですね。「平和」もついても、このところの国会では「敵基地攻撃」ということが議論されています。

「自由」や「平和」が当たり前のような社会が来てほしいです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2021.11.02

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

前回、京都の北野天満宮に行ってきたというお話を書きました。北野天満宮では、受験生の合格祈願を含めた生徒さんの学力の向上をお願いしてきました。実は、その前にもう一つ別のお寺に行っていました。「東寺」です。京都駅のそばにあります。当時真言宗の総本山になっていて、「教王護国寺」とも呼ばれます。東寺のそばに私の母校の洛南高等学校があり、私にとっては一番なじみのあるお寺です。

新幹線に乗って京都駅から新大阪駅に向かうと、すぐに左側に五重塔が見えます。これが東寺の五重塔です。近鉄電車などの在来線に乗っても見えます。京都には東寺以外に醍醐寺、法観寺(八坂の塔)、仁和寺に五重塔があります。

東寺の五重塔は高さが54.8メートルあって、木造の塔としては日本で一番の高さになっています。塔の中には普段は観れませんが、年に何度か観られる日があります。今回は次の日から観れることになっていたそうで、観ることができませんでした。

東寺に行った目的は、合格鉛筆を購入するためでした。鉛筆の断面は六角形をしているのが普通ですが、この合格鉛筆は五角形をしています。お守り代わりにしてもいいですし、鉛筆なので勉強に使ってもいいと思います。私も大学受験の時は持っていて、お守りに机に飾っていました。大学受験が終わった後もそのまま持っていたのですが、大学時代に講師をしていた塾の生徒さんに1本ずつあげたのを覚えています。ご利益が残っていたのかどうかは不明です(笑)。

同じ鉛筆を山口県萩市にある松下村塾で見たことがあります。同じデザインでお寺の名前を変えたものが全国いろいろなところで売られているように思いますが、私にとっては東寺の合格鉛筆がベストです。今年も受験をする生徒さんにお配りします。

P1010380.JPG

2021.11.01

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

反町教室の壁には一枚のお札が貼ってあります。あ、変な霊を除けるものではありませんよ(笑)。学業成就のお札です。京都の北野天満宮でいただいたお札を貼っています。同じ北野天満宮のお守りは、私の机にあるミッキーマウスのぬいぐるみの首にかけられています。

そのお札やお守りをいただいてから2年がたってしまいました。本当は年に一度新しいものに変えたいのですが、新型コロナウィルスのために、ずっと京都に行けない日が続いていました。先月に緊急事態宣言も解除され、10月29日(金)、30日(土)は休館日でした。その期間を利用して京都に行ってきました。行ってきましたというか、私は京都に実家があるので帰省ですね。前回帰省したのが昨年のお正月なので、1年10か月ぶりの帰省になります。

「天満宮」というのは、京都の北野天満宮が有名だと思いますが(京都人の思い込みかもしれません・笑)、福岡の太宰府天満宮などと同じで「菅原道真を祭神とする神社」になります。日本中の「天満宮」は全て菅原道真が祭られていることになります。実は「天神様」も同じ菅原道真が祭られています。つまり、日本中のあちこちで菅原道真が祭られているということです。

この中で、先ほど書いた北野天満宮と太宰府天満宮は「日本三大天神」のうちの2つになります。もう一つについては諸説あるようで、山口の防府天満宮であったり、大阪天満宮であったり、鎌倉の荏柄天神社であったりするようです。

また、関東には「関東三大天神」というのがあって、東京都の「湯島天満宮」、「亀戸天神社」、「谷保天満宮」がそれになるようです。

ちなみに、横浜市にも「高田天満宮(港北区)」と「永谷天満宮(港南区)」の2つの天満宮があります。

一生懸命勉強したら、あとは神頼みですね。もちろん、神頼みだけではだめですよ。

P1010370.JPG