綱島教室のメッセージ
夏休みに学習すべきこと~小学生編~
2025.07.25
こんにちは!城南コベッツ綱島教室です。
いよいよ夏休みが始まりました。
学校の授業がストップするこの時期、学力の差が最も開きやすいのをご存知でしょうか?
実際、ベネッセ教育総合研究所の調査によると、
「夏休みに家庭学習を継続できた児童」は、2学期以降の成績が平均して5~10ポイント向上する傾向があると報告されています。
では、小学生が夏休みに学ぶべきこととは何でしょうか?
以下の3つを特におすすめします。
① 計算力の強化(特に低学年)
繰り上がり・繰り下がりや九九など、基本的な計算力は反復練習で大きく伸びます。短時間でも毎日続けることで、2学期の算数がぐっと楽になります。
② 読解力の育成(全学年)
「読書感想文」などの宿題をきっかけに、文章を読んで内容をつかむ練習をしましょう。国立国語研究所の研究では、夏に1日15分以上読書をした児童は、語彙力テストの成績が平均15%向上したというデータもあります。
③ 自由研究や実験での"探究力"
興味のあるテーマを自分で調べ、まとめる力は将来の学習にも直結します。親子で一緒に考えることで、学ぶ楽しさも実感できます。
夏は「得意を伸ばす」「苦手を克服する」絶好のチャンスです。計画的に取り組んで、実りある夏休みにしましょう!
お困りごとがありましたら、まずは城南コベッツ綱島教室の無料相談にお越しください。
電話番号(教室直通):045-549-5631
お問合せはこちらから