城南コベッツ中浦和駅前教室

Tel:048-764-8508

  • 〒336-0038 埼玉県さいたま市南区関1-7-3
  • JR埼京線「中浦和駅」徒歩2分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.06.26

こんにちは。教室長の小野です。



先日、関東も梅雨に入りました。梅雨のシーズンになると雨が多くなり、憂鬱に感じる人もおおいと思います。私もその1人です。



梅雨の間は雨が多く降るので、湿気が高いうえに気温も高く、ジメジメとした蒸し暑い天気が続きます。多くの人にとってはあまり好きではない時期ですが、夏の間に必要となる農業用の水などを蓄えるための重要な時期です。



実は日本で梅雨が季語として使用されるようになったのは、近世になってからのことでした。日本最古の和歌集である【万葉集】では梅雨を「長雨」と表現して、平安時代の和歌では「五月雨」という言葉が使われていました。


梅雨の語源


語源には説がいくつかあります。


①戦国時代に後奈良天皇が京都の加茂神社に梅を奉納したところ恵みの雨が降り、人々はこの雨のことを「梅雨」と呼ぶようになったという説です。




②もう1つの説は「梅雨」という言葉の起源は中国という説です。中国では5月から6月にかけて雨が多く降る時期があり、ちょうどこの時期は梅の実が熟す時期でもあります。そのため、中国ではこの時期の雨を「梅雨(ばいう)」と呼んだという説です。


梅雨の発生



梅雨はオホーツク海高気圧と太平洋高気圧という2つの異なる気圧が影響し合って発生します。梅雨前線は、これら2つの高気圧がぶつかり合う場所にできる停滞前線のことを表します。


南からの暖かく湿った空気と、北からの冷たく湿った空気がぶつかることで前線が形成され、この前線が日本列島の上空に停滞することで長期間の雨が続きます。この梅雨前線が北上して日本列島から消えると梅雨明けとなります。


また、この梅雨前線は南から北へと移動していきますが、勢力が弱まってしまうため北海道まで北上することは少ないです。このことから北海道では梅雨がないとも言われます。


まとめ

今回は梅雨のお話をしました。雨が多いのはあまり好きではありませんが、私たちが生活する上で重要な時期だということが少しでも伝われば梅雨の見方も変わるかもしれません。

しかし、体調を崩しやすい時期になりますので体調管理に気をつけながら日々の生活を送るようにしましょう。

2024.06.07

こんにちは。中浦和駅前教室教室長の小野です。


土合中学校に通学している中学生の皆さんにはビッグイベントがそろそろ来ます。


・・・そうです。[1学期期末テスト]です。\(゜ロ\)(/ロ゜)/



そこで今回社会のテスト対策ゼミを開催します。(*'▽')


中学1年生の人は 6月18日(火) 19:00~20:00

中学2年生の人は 6月19日(水) 19:00~20:00

中学3年生の人は 6月20日(木) 19:00~20:00


で開催します。



費用は無料です。筆記用具のみご持参ください。

]

社会に苦手意識がある、社会の重要事項がわからないなどお困りの方はぜひご参加ください。


社会の指導歴15年以上の教室長自ら指導を行います。


参加される方は事前にお電話でお申し込みください。
その際にテスト範囲表をご持参いただけると幸いです。

みなさまのご参加心よりお待ちしています。


6月 テスト対策ゼミ案内(土合中).pdf

2024.06.05

こんにちは。中浦和駅前教室教室長の小野です。


白幡中学校に通学している中学生の皆さんにはビッグイベントがそろそろ来ます。


・・・そうです。[1学期期末テスト]です。\(゜ロ\)(/ロ゜)/



そこで今回社会のテスト対策ゼミを開催します。(*'▽')


中学1年生の人は 6月11日(火) 19:00~20:00

中学2年生の人は 6月12日(水) 19:00~20:00

中学3年生の人は 6月13日(木) 19:00~20:00


で開催します。



費用は無料です。筆記用具のみご持参ください。

]

社会に苦手意識がある、社会の重要事項がわからないなどお困りの方はぜひご参加ください。


社会の指導歴15年以上の教室長自ら指導を行います。


参加される方は事前にお電話でお申し込みください。
その際にテスト範囲表をご持参いただけると幸いです。

みなさまのご参加心よりお待ちしています。


6月 テスト対策ゼミ案内(中浦和).ppt

2024.05.31

みなさん、はじめまして。教室長の小野将也です。

この度個別指導塾「城南コベッツ」がJR埼京線中浦和駅徒歩2分の志木街道沿いに新規開校しました。

PXL_20240514_052005624.jpgPXL_20240514_051950744.jpg
1Fと2Fが教室です。受付は1Fです。駐車場も完備しています。

PXL_20240516_094950685.jpg
授業ブースです。ゆとりをもってスペースを確保してるので広々としているため勉強する環境にはうってつけです。

PXL_20240516_093237358.PORTRAIT.jpg
2階の自習ブースです。一人一人パーテーションで区切られているため集中して勉強に取り組むことができます。開館時間であればいつでも利用可能ですので、生徒さんはどんどん利用してください。

PXL_20240516_093032208.jpg
駐車場です。4台分ご用意させていただいています。


当教室では個別指導を中心に定期テスト対策、入試対策をしていきます。受験情報、進路指導はぜひお任せください。



中浦和、武蔵浦和周辺で塾をお探しの方はぜひ一度当教室へお越しください。

資料請求・体験授業・教室見学

電話でのお問い合わせ

教室直通:048-764-8508

受付時間:月曜日~土曜日 15:30~20:00

2024.05.30

みなさんこんにちは!

新学期が始まってもう5月を迎えるころになりました。
新しいクラスが嬉しそうな生徒もいれば、仲いい子と一緒になれなかった...と沈んでいる子など様々だと思います。

新しいクラスで一喜一憂するのもよいですが、
勉強にも目を向けなければいけません!!


そうです!
中間テストが迫っているのです!

「部活の練習で忙しい...」
「先生が変わって授業のやり方についていけない...」

大変なのはとーーーっても分かります


しかし、定期テストは待ってはくれません

一部の学校ではテストが5月7日に実施したとか...
(ゴールデンウィーク明けいきなりです!忙しい!)

対策をするには自習をしましょう!!!


授業で説明を聞くことももちろん大切です。
ですが! 点数を上げるには自力で、自分の手で問題を解くしかありません!!


「説明を聞いて理解したと思っていたが、
 実は理解できていなかった...」

「計算間違いをたくさんしてしまった...」

点数を取れない子のあるあるですね...
これらはいずれも演習不足が
大きな原因です。

授業1回ではどうしても知識を定着させることは出来ません。
にも関わらず、1つの単元に授業を使いすぎると、
範囲の広い定期テストでは点数が取れなくなってしまいます。



そのため、
当教室では自習を促進しています!



自習と聞くと家で問題を解くのと一緒じゃない?
と思われる方もいるかもしれません。

実は全然違うんです

ここからはそんな自習室のポイント3つ
に絞って説明していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


①サボれない

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

監視の目
こちらが必要なお子様は多いです。


「監視の目」があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い...」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して
勉強時間が偏ってしまう...」

「ちょっとした休憩のつもりが何十分、
何時間もの間スマホを見てしまう...」



これらを防ぐことができます!



「自分の部屋で勉強をやってるん
だかやってないんだか分からない...」



そのようなお子様ほど自習室を使ったときの
効果は大きいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


②勉強をするきっかけを作れる


勉強が嫌いな子はまず家では勉強をしませんよね。
家にはスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

そこで自習室です!


自習室に来たらまずスマホは見れません
(連絡用で使うのはアリです!)

ご希望があれば講師がスマホを回収することももちろん可能です!

また、自習室に自分からには中々行かないと
いう方には
スケジュールに自習日を組み込ませることも可能でございます!


〈例〉

スクリーンショット 2024-04-27 213823.png

上記の様に、スケジュールに組み込んでおくことで、
「自習の日だから塾行かなきゃ...」
という義務感を持たせることができます。

(最終的には自主的に通ってほしいところですが...)


うちの子は自分からは通わなそう...」
という方にはかなり効果的です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


③学習管理ができる

中学生は少なくとも5科目は定期テストの勉強をしなくてはいけません。
それらすべてを週1回や2回の授業で行うのは正直不可能です。
かといって5科目を全部受講するわけにもいかない...

そこで自習なのです!


当教室では受講をしていない科目でも質問を自由にできます。

また、頻繁に塾に来て講師とコミュニケーションを取れれば受講科目以外の
理解度などを講師が測りやすくなります。

そして、一人一人にあった課題をお渡しすることが
できるのは個別塾ならではの特徴です。

授業だけでは点数を上げるのは不可能と言っていいと思います。

どの塾にも自習室がついているのは、
定期テストの点数UP自習が必要不可欠だからなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここまでお読みいただきありがとうございました!
自習の大切さを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。
無料体験授業も受付中ですので、気になる方は下記のリンクからお問い合わせください。