国分寺教室のメッセージ
【スタッフブログリレー】第十五弾 ――過去の受験を振り返って
2022.12.23
皆さんこんにちは!
小笠原友紀(おがさわらゆき)先生からバトンを引き継ぎました。
城南コベッツ国分寺教室講師の匹田昇太郎(ひきたしょうたろう)です!
スタッフブログリレーの15回目を担当させていただきます。
2022年も残すところあと少し。
2022年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。
受験生にとっては、
いよいよ受験本番が近づき、
カウントダウンも行われるようになり、
日に日に緊張感が増してくるようになりましたね。
そんな中、世の中の状況に目を向けると、
コロナウイルスの感染状況が再び悪化しているだけでなく、
今年はインフルエンザの流行も一部で始まってきているようです。
体調管理には十分すぎるほど気を付けていきましょう。
さて、受験シーズンということで、私自身の受験経験を振り返って、
今の受験生にお伝えできることを考えてみました。
私は2度の受験を経験しています。中学受験と高校受験。
中学受験のときは、
小学校5年生から通塾し、
受験生になると夜まで塾に通い詰める、そんな日々を送っていました。
同級生の多くは受験しないこともあり、
「なぜ自分だけこんなに勉強しなきゃいけないんだろうか?」
と思うこともありました。
それでもなんとか最後まで頑張ってみたわけですが、
中学受験は志望校に進学することができませんでした。
どうしてうまくいかなかったのか。
正直、メンタルが追い付いていなかったのだと思います。
体調管理の面から受験前は通学を控えたりもしましたが、
同級生と1週間会えないというのは心細く、
これも良くなかったのかもしれません。
やはり、友人とのコミュニケーションは大切です!
学校には行きましょう!!
高校受験の際には、
このような経験も踏まえて、
どうやって自分のメンタルを強く保つか、
どのようにしてモチベーションを維持するか、
自分の中で常に考えていました。
もちろん受験学年になれば、
中学受験の時と同じように毎日塾に通い詰めて勉強していたのですが、
中学受験の時に比べると、
志望校への意欲も高く
モチベーションも保って進むことができました。
部屋に張り出した模造紙に
「克己心~自分に負けない」と書いたことをよく覚えています。
大事なのは、
自分でやると決めたことはやり切ること。
もちろん塾の講師や学校の先生からのアドバイスを受けたうえでのことですが、
やはり「自分で決めたんだからやり切る」ということは重要です。
これは志望校を決めるときも同じことです。
志望校を決める際には、
周囲の考えなど
迷う要因がいろいろと出てきてしまいます。
しかし、最終的には自分で決めることです。
言い過ぎかもしれませんが、
実力云々に左右されて決める話ではないのです。
自分が決めた志望校に向けて、自分の実力を上げていく。
これが重要だと思います。
ラストスパートに突入しました。
しかし、本当の勝負はここからです。
「努力は裏切らない」
「継続は力なり」
どんな言葉が自分を熱くするでしょうか。
どんな言葉が自分のモチベーションに繋がるでしょうか。
自分への強い気持ちと言葉をもって、
これからの受験本番に向けて頑張っていきましょう!!
次回は先輩講師の村松志人先生です。
お楽しみに!!
最後まで見ていただきありがとうございました。
---------------------------------------------------------------
城南コベッツ国分寺教室では、
講師がそれぞれの担当生徒の各教科の目標に向けて
個別指導によるサポートに力を入れております。
自分で学習計画を立て、勉強できるようになる生徒が続出しております。
学習においてお悩みなどございましたら、
こちらから受講相談を随時受け付けておりますので、是非ご利用下さい。