城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン

2025.04.28

【飯山満中・宮本中・前原中】6月実施前期中間テスト対策のご案内です。

大きなくくりとしては「勉強会」です。

★勉強会の中身は!

・質問してわからない問題をその場で解決

・学校のワークを進める(※飯山満中はキュビナ)

・確認テストで自分の理解度をチェック 

スクリーンショット 2025-04-28 143304.png

対象:飯山満中・宮本中・前原中の中学生

日時:5月31日(土)、6月7日(土)の11時~17時

内容:出題範囲の確認テスト&学校ワークチェック(※飯山満中はキュビナ)

時間内出入り自由です。当日部活動がある人もいるかもしれません。都合の良い時間帯でお越しください。


特に新中学1年生は、小学校のときのカラーテストと同じ感覚で中学のテストに臨んでしまうと「こんなはずではなかった・・・」と結果が出てからガックリくることがあります。

学校の先生も説明してくれていると思いますが、もう小学生っぽいテスト形式はありませんので、そのときの100点、そのときの90点以上常勝は忘れましょう。

小学校のテストは、多分勉強しなくても100点取れるぐらいの簡単なものだったと思います。

でも中学ではそうはいかないでしょう。

努力をしてやっと高得点が取れる世界へ突入するのですから、今からそういう覚悟を持って臨んでほしいです。

なぜ「特に新中学1年生は・・・」としたかと申しますと

ひとつ

新中学2年生、新中学3年生はその重要性や難易度や、きちんとやらないと取れないという事実を知っているからです。

ひとつ

逆に新1年生は上にお兄さんやお姉さんがいて、そういう事実を聞いていれば何となくわかると思います。

但し・・・

それでも今年度4月から、中学の教科書はマイナーチェンジされていますのご兄姉のときとは教科書もバージョンアップされていますので、やはり同じ感覚ではリスクがあります。

特に「英語」はけっこう変わりましたのでご注意ください。



小学校のときのカラーテストと同じ感覚で試験に臨むは、非常にまずいので、

しっかりと計画を立てて学習してほしいです。


上記の勉強会にご参加いただければ、たくさんの情報の宝庫ですから、すぐにご理解いただけると思います!