城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン

東船橋教室のメッセージ

英語学習 早く開始したほうが絶対得!

2025.05.23

スクリーンショット 2025-05-22 164659.png
このグラフを見るたびに、「まじかー」というため息が出ます。
と言ってる私も英語力は会話という面で捉えると相当弱いだろうなと自負しております。

今日のテーマは「英語」です。

何をかいわんや!

英語の学習を思い切り推します。


「英検受けた方がいいですよ」この言葉、今まで何回ぐらい述べただろうか・・・ことあるごとに言ってきましたので、多分軽く万の単位は超えています。


あ!?

このグラフを見て、日本の英語力はまずいから 英語やったほうがいいですよ!という意味ではありません。

これはあくまでも現状を示す憂いの状況を視認して共感してもらうためのものです。



英語学習を推す一番の理由は、英検を取ってもらいたいからです。

英検を取っておいたほうが絶対得だからです。


毎年毎年のように繰り返されるシーンというのがありまして、
中学3年生たちが慌てたように「英検、英検、英検~~~!」と走りだすのです。


一年に3回しかないテストでラスト回は、高校へ提出する評価に間に合わないので、実質第二回までですよね。そうすると10月なんです。

10月って模試も難しくなるし、すごく重要な月でもあるのです。

もっと早く開始していれば・・・
もっと早く計画にいれていれば・・・
もっと早く決断していれば・・・



お父様、お母様もけっこうプッシュしてくれていますが、なかなか首を縦に振ることがないみたいですね。

でも反対に

英検を小学生から意識して、級を積み上げている生徒さんは、たいてい中3では準2級取得まで楽にいきます!

現行制度では、中学では準2まで取得していたら上々です!

あとは高校になって準2級プラス、2級とステップアップすればいいと思います。高校で準1は、それなりのスペシャリティーな学習が必須です。ですから2級取得までで、十分受験でいい効果を発揮します。


英検取りましょう。
英検取りましょう。
英検取りましょう。
英検取りましょう。

このように何度も同じ言葉を連呼して書いているとスパム判定されます。

しかし

英検取りましょう!