東船橋教室のメッセージ
2025年 第一回目のVもぎ お疲れ様でした(本日は速報DAY)
2025.06.05
6月1日(日)に実施されたVもぎの速報が出ました。
平均点は多分・・・273点前後?ぐらいでしょうか。
国語64点
数学50点
英語56点
社会51点
理科52点
合計273点
このような予想です。
国語は比較的解きやすかったようです。まぁ、6月の模試ですから。
まだまだVもぎの本領を発揮するのは、これからです。生徒さんも国語については、できなかったという声はなかったです。
英語についても得意な生徒さんでしたら、80点代後半から90点~100点ぐらいはいけるぐらいの内容だったと思います。
でも英語が苦手な生徒さんにとってはちょっときつい内容だったのかもしれません。
これは社会とか理科にも言えます。
社会で苦戦した生徒さん、理科で苦戦した生徒さんもいますが、まだまだこれからです。
社会、理科は日頃から学習するという習慣はまだないと思いますので、暗記項目も大きく忘れてしまっていたのでしょう。
個人的に少し危機感を抱いたのは、「数学」です。
数学も得意不得意がかなり濃く出る教科ですので、点数の分布は全教科で最も広いのではないかと予想しています。
千葉県の数学は、5教科の中で言えば、いわゆる台風の目みたいなもので、たまにびっくりするぐらいの難問が出たりします。それはVもぎでもです。
今は、思考力を試される問題が多くなってきていますので、問題を読み解くスキルも必須です。
その観点から、
多分来年2026年2月の入試問題も
ほぼ間違いなく
「会話文形式問題」がやたら多い
そう感じる構成になるはずです。