城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

馬込沢駅前教室のメッセージ

なぜ? 入試対策は必要なのか? 具体的にどんな対策が必要なのか?

2023.09.19

世の中には塾や予備校、家庭教師なしで、成績をキープして尚且つ志望校に合格!という実例もあります。

塾が必要ないならば、なるべくなら、通わせないほうが保護者様にとってもコスト削減になります。

その必要性を感じるけれど、事情があって受講させることが難しいケースもあります。

いずれも状況次第、保護者様のスタンス、及び事情によってい色々変わるということです。


さりとて、「入試対策」についてはどうでしょう。

受験生になると塾通い、予備校通いが増加するのは、この「入試対策」についての不安があるからでもあります。

・多岐にわたり、改革進行中の大学入試
・傾向が大きく変わった高校入試
・難易度とボリュームが半端じゃない中学入試


いずれも「入試」「受験」はそれまでの学校の内容を定期テストベースでしっかり押さえておけばいいよね、というレベルではなかなか難しいのが普通です。


もし、学校で行っている小学校のカラーテストぐらいの内容が中学受験で出たらどうなるのか?満点、満点、満点!でしょうね。

もし、学校で行っている定期テスト、学校のワーク範疇の内容が高校受験で出たらどうなるのか?これも上位層は、満点、満点、満点!となるかもしれません。

高校においては、高校そのものの偏差値差がものすごく縦拡大していますので、
もはや想像も出来ないです。


塾内部からの情報発信だから言うことなのかもしれませんが、

入試、受験に対しての対策は必要だと言わざるを得ないです。

これから時代が変わって、やもすると日本の大学も「入るのは簡単」「出るのは難しい」そんな風になるかもしれませんし、いやいや、待て待て、もっと「入るのは難しく」なるかもしれません。


わかりませんが、この3年間の共通テスト動向から見て、どうやら前者はなさそう・・・というのが実際のところです。


千葉県の高校入試にしてもこの3年間、平均点は連続で低下しています。なので、やはり前者はなさそう・・・です。



内容が、傾向が、制度そのものが、国全体が求めているものが、学校が求めているものが、それなりに高度化しているのに、入試問題が簡易化することは・・・
正直ないだろうということです。



だから、少なくとも「入試」「受験」に対しての対策は必要なのです。



学校のテストで、9割450点取れています!

でも受験で450点取れるようにするためには、それはそれは火の出るぐらいの努力と高度な学習が必要となります。

模試でもそうです。

大学入試のための模試、高校入試のための模試、中学受験のための模試、これらを紐解いて、けっこう簡単だね・・・なんて 誰が言えることでしょう。

一様に難し!!

マジで難し!!!

ですよね。

簡単になるはずがないので。


習っている内容をさらに、応用して考えて解かなくてはならない問題の増加傾向は、今や小中高と拡がっているのです。

入試制度がこれからまた変わります。

そういう変化を私たちが求めなくても、変化してほしくなくても、世の中がchange していくのに、こればかりは要望は通らんということです。


では簡単なテストなら幸せが訪れるのか?

これもちょっと違いますね。

上記しましたように、上位層が満点、満点、満点となれば、どうやって入試優劣を取るのか、わかりません。


仕方ないことなのです。


【入試の対策とは?】


1、まず第一に対策は間に合わなければ意味がない

2、続いて受験校に合った傾向をリサーチして無駄のない学習をしなくてはならない

3、それらの高度化された問題に対しての解く力を限られた時間で養成しなくてはならない

4、一度解けたからOKではなく、受験日当日にMAXの学力にするため繰り返し演習をしなくてはならない

5、受験日当日までに行われる複数の模試で結果を出さなくてはならない



これら5項目が必須です。