城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

塚田駅前教室のメッセージ

【小学生】読解力 ~読む力をつける時期~

2024.03.21



塚田駅前教室です。


小学生のお子さんの保護者様からよく聞くことがあります。


読解力がない



小学生で塾をお探しになる場合、ほとんどが算数、国語でお悩みのパターンです。

多くは

算数は「文章題」「図形・グラフ」
国語は「読解力」

どちらも文章を読んで、その内容を理解し、解答するという問題になります。

小学生の場合、学校からの課題として「音読」をしていると思います。
お家で音読をし、ご家族が音読カードなどに記録をして提出しているスタイルです。


では、この音読にはどんな意味があって行われているのでしょう。

①音読をすること⇒内容の理解、単語の理解をしていく。

「音読」することによって、単語ひとつひとつ一文ずつ内容を理解しながら読んでいくことになります。

これが「内容を理解する」ことのステップ1です。


②読み飛ばし防止

黙読のときには、読み飛ばしをしてしまうことがありますが、

音読での練習は読み飛ばしを防いでいく方法のひとつですね。



さて、「音読」では単に句読点、段落で内容を区切りながら読んでいくだけでなく、
「声の抑揚」も慣れてくるとできるようになっていきます。


この「声の抑揚」は、物語文であれば登場人物の感情を表現することに繋がり、「人物の心情」を理解することができるようになっていきます。

普段の会話でも、楽しいこと、嬉しいことについては声も大きくなり、ハキハキと話しますよね。
悲しいこと、つまらないことには声も小さくなったり、どんよりとした雰囲気が出ます。

こうした抑揚ができるようになっていくと、文章のテンポも持てるようになります。



塚田駅前教室での国語の授業でも、生徒さんには音読を必ずしてもらっています。

国語が苦手なお子さんは、文章を読むことそのものを嫌ってしまっていることが多いですが、

段落ごとに分けて読んでもらったりと、読む分量を調整しながら進めています。


また、小学生の授業で使用している「デキタス


小学1年生~中学3年生まで利用できる教材です。

デキタスについての説明は、こちらの記事をご覧ください。
  ↓ ↓ ↓
【デキタス/デキタス・コミュ】教科書の基礎を身につける、学習習慣をつける



デキタスでの国語は、物語の読み方、説明文の読み方、漢字練習(書き順、読み方)、季節の言葉などの知識習得問題もあります。

読解問題では、
画面上で本文を読むこともできますし、段落ごとに分けてキャラクターが内容の解説をしてくれます。

理由の考え方
気持ちの考え方

ひとつひとつ段階を踏んで学んでいきます。


そこに講師が補助で入りながら授業を進めていきます。




読解力は、国語、算数の文章問題だけでなく、そのほかの教科にも影響していきます。

問題は文章で綴られているからです。


読書の習慣がない、漫画は読むけど小説は読まない。
そういったお子さんこそ、国語力に力を入れていきましょう!!




お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp
こちらへのお問い合わせも可能です。