城南コベッツブレーメン習志野教室

Tel:047-455-6087

  • 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野2丁目10-3 地域交流プラザブレーメン習志野 2階
  • 京成電鉄:実籾駅徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.02.24

22日に学年末テスト対策演習会を実施。

私立中生も参加しました。

その実施内容の紹介です。                  

1.実施目的

(1)定期テストの得点と評定を上げる。

①現役かつ第一志望合格。 

②総合型、学校推薦型入試合格を目指す。

(2)受験迄の学習課題と学習内容を明確化。

(3)受験科目の苦手単元を残さない。

受験科目(英数理古)の学習に力を入れる。

2.実施内容と実施日時

(1)数学(I・A、Ⅱ、B、C)の対策演習

➀15時~21時 *専任講師4名

②定期テストに出題される副教材の演習

Hi-prime、Prime等
③テスト範囲の演習*定期テスト対策教材多数!    
(2)物基・化基・生基の対策演習
➀15時~21時 *専任講師4名
②副教材の演習。

*セミナー、リードLight、プログレス等。
③テスト範囲の演習*定期テスト対策教材多数!
④アプリでの自習*理科全教科の対策可能。
(3)英語(文法・構文・読解)の対策演習
➀15時~21時*専任講師4名
②読解教科書・教科書補修プリント。

2・高1の教科書の対策プリント演習
③文法学校専用教材の演習

*いいずな、数研、啓林、桐原、第一学習等。   

(4)私立中生も参加

成田、江戸女、東海の学年末対策を実施。

各中学の英数の副教材で対策演習を実施。

3月1日(土)に2回目の演習会を実施予定。

学力UPは定期テストで良い結果を出すこと。

受験科目の苦手単元はその都度克服。

受験科目の勉強に力をいれていきましょう。

2026年共通テストは英数理科で難化。

大学受験でお困りなら、ご連絡下さい。

今なら、以下の特典があります。

1.2コマの無料体験*苦手な教科がお奨め!

2.入学金不要*始めやすい!

3.初月4コマ無料の特典*苦手を克服!

城南コベッツブレーメン習志野教室

電話047-455-6087(14時~21時)

無料体験授業の申込はこちら

教室へのお問い合わせはこちら

資料請求の申込はこちら

                          

20250222理科副教材.JPG

20250222高校テスト対策.JPG

2025.02.17

15日(土)に中2・中1生向け演習会を実施。
2月9日に1回目を実施。
テスト直前の土曜日に2回目を行いました。
学年の評価が決まる最も重要なテストです。

自分の学習課題を解決することが目標。
そのため当日取り組む勉強内容を最初に確認。
演習会の時間は13時から19時迄。
文理の精鋭講師3名が添削と解説を実施。
国の聞き取りと英のリスニング演習を実施。
教室にはTABとPCを25台設置。
リスニングや聞取り演習も待たずにできます。
作文対策も実施。
作文は学校では授業が無いため、生徒に大好評。

中2と中1の理科は難しい単元からの出題です。
中2は「電流」と「天気」、中1は「ばね」と「地震」。
苦手な人には個別指導が必要な単元です。
今日は理科の質問受けが多かったようです。
先生の力を借りれば、すぐ解決できます。
テスト対策には「2コマ」「4コマ」の受講が最適。
積み残しをせず、 「即わかる」ことが効果的。
春期講習で、復習や苦手克服の実現が理想です。

生徒全員が6時間の演習会を貫徹。
宿題終了者は「テスト対策基本問題集」での演習。
期末テスト終了後は、5教科の答案を提出。
受講教科は解き直しを必ず実施。
個票提出後、春期講習の学習面談を行います。
春期講習は復習と新学年の先取学習が中心。
学習内容が難化し、復習や先取学習が必須です。

春期講習は3月15日から開始する予定です。
春休みは実質3週間ほどあります。
新学年の授業が始まるのは4月中旬です。
学年が変わるため、宿題も殆どありません
先取り学習や苦手克服学習に最適な時期です。
英検準2級を目指す人は、先取り学習が必須。

高大入試を見据えた計画的&継続的な学習が必要。
定期テストや高校受験のことならお任せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2講習の無料体験*苦手教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!  
3.初月4講習無料の特典*苦手克服に最適!
「わかる・できる・自ら取り組む」で成績アップ!
城南コベッツブレーメン習志野教室  
☎047-455-6087(15時~20時) 
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら

20250215中2・中1学年末対策演習会.JPG

20250215中2・中1学年末テスト対策実践問題集.JPG

2025.02.10

8日に3回目の「直前対策演習会」を実施。
受験高を決める最後の機会です。
ほぼ全員の合計得点力が上昇中。
個別に最後に取り組む5教科の教材を用意。
もう一頑張りの生徒は9日の演習会に召集。

中学の教科書が4月から難化します。
入試平均点が50点以下の教科が増えています。
受験勉強は中2の3月開始が基本。
春期に英数の先取りや苦手克服は必須の課題。
理社の中2迄の復習にも取り組むべきです。
英検準2級合格も達成したい目標です。

高校受験のことなら、お気軽にお電話を下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手な教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典*苦手を克服しやすい!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
20250208中3直前対策演習会3回問題.JPG20250208中3直前対策演習会.JPG

2025.02.10

20250209中2・中1定期テスト対策演習会➁.JPG9日(日)に6時間の勉強会を実施。
1.実施目的
(1)学年末テストで良い結果を出す。
中2、中1の学年の成績を上げる(重要)。
(2)テスト対策勉強を早期に開始する。
出題範囲が広いという学習課題を解決。
(3)宿題を早く終わらせる。
質問受けと苦手分野を克服する。
2.実施内内容
(1)12時~18時学+理科
*希望者は社国英の勉強を実施。
①ワークの演習 質問受けと苦手克服演習
②テスト対策基本問題集 得点力UP
を実現
(2)12時~18時 国語+社会+英語 
*希望者は理数の勉強を実施。
①ワークの演習 質問受けと苦手克服演習
②テスト対策基本問題集 得点力UPを実現
③英語リスニング 国語聞き取り+作文
3.参加費
(1)事前予約必要。
(2)参加費:5,500円(税込) 
全員宿題をやり終えることができました。
15日(土)は「テスト対策演習会」を開催。
中学の定期テスト対策ならお任せください。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室のお問合せはこちら
資料請求の申込はこちら

2025.02.03

2回目の「直前対策演習会」を実施。
今年は1月25日、2月1日、8日の3回。

直前対策演習会は本番前の最後の腕試しです。
各教科5点アップが目標。
問題は過去問ではありません。
今年の入試のために策定された独自の問題。
入試本番と全く同レベルの問題です。
毎年演習会と入試本番の点差は±10点以内。
今の得点力を知り、受験校を決定できます。

5教科すべてワンポイント解説と添削付き。
リスニングや聞取りの問題もあります。
5教科の取り組むべき学習内容を個別に指導。
講師の添削メモは生徒の励みになります。
3回の演習会毎に学力別の対策教材を用意。
直前対策も子別に個別の指導を行ないます。
18日・19日が入試本番。
全員第一志望合格を実現していきます。

今春、中学の教科書が改訂されます。
また、学習内容が増えます。
新中3生の来年入試は今年より難化します。
受験勉強を早期に開始する必要があります。
春期に英数の先取りや苦手克服は必須の課題。
理社の復習にも取り組む必要があります。

高校受験のことなら、お任せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料*苦手を克服しやすい!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
20250201中3直前対策演習会.JPG20250201中3直前対策演習会.JPG