城南コベッツブレーメン習志野教室

Tel:047-455-6087

  • 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野2丁目10-3 地域交流プラザブレーメン習志野 2階
  • 京成電鉄:実籾駅徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.08.19

8月15日(木)から18日(日)はお盆休み。
受験生は勉強を続ける必要があります。
18日(日)はオンライン夏期集中講座も開講。
高3生10名が自習に取り組むため教室を開放。
台風の影響も軽微、全員勉強に集中できました。

夏期の学習について再度お知らせします。
夏期は復習と苦手克服に最も適した機会です。
勿論、先取り学習に取り組むこともできます。
学習すれば、新学期の成績は必ず上がります。
夏休みは、まだ「2週間」あります。
夏休みの学習に力を入れて取り組みましょう。
当教室は生徒さんの学習を徹底サポートします。
1.
優秀な講師(地区No.1
高校生指導が可能な講師陣。
受験戦略の相談と、やる気に火をつける。
2.学力別の課題を解決する教材(地区No.1
学力に合せた最適教材で学習課題を解決。
個別に教材ルートマップを作成。
学校別の定期テスト対策を実施。
3.独立型自習ブースと高3生には専用端末
集中して学習することが可能。
高3生には専用のタブレットPCで学習。
4.学習アプリと英語学習アプリ
学びエイド 
ベリタスアカデミー
塾用スタディサプリ
Manabo
atama
共通テストや学部試験、英検対策が充実。
学校推薦型対策、総合型選抜対策が充実。
5.丁寧な学習指導と受験指導
志望校選択や受験戦略の指導を実施。
仕事、大学の資料を多数用意。
成績を上げる夏期の勉強に取り組みましょう。
1.2コマの無料体験*苦手な教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料講習*苦手克服に最適!
「わかる」「できる」「自ら取り組む」
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087
無料体験授業はこちら
資料請求はこちら
教室への問い合わせはこちら

2024.08.05

9月4日と5日は4中の前期期末テストです。
中3生は私立高推薦に必要な内申が決まります。
中2・中1生も前期の評定が決まります。
定期テストの問題は毎年難化しています。
内申点はテストの点数が重視されます。

今年も定期テスト対策を更に強化しました。
1.実施目的
(1)成績UPを実現し、前期の評定を上げる。
(2)入試に直結する各学年の評定を上げる。

2.実施内容
(1)「5教科の対策問題集」で仕上げの演習。
①英数は「対策問題集Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」に取り組む。
②国理社は「基本問題集」「実践問題集」で演習。
*中3は国理社の「特訓問題集」も用意。
より多くの問題演習に取り組んで頂きます。
◎対策問題集の進め方(予定)
19日(月)~
期末テスト対策問題集Ⅰ(英数) 
 基本問題集(国理社)
26日(月)~
◎期末テスト対策問題集Ⅱ(英数) 
 実践問題集(国理社)
2日(月)~
③期末テスト対策問題集Ⅲ(英数) 
特訓問題集(国理社)
(2)2回のテスト対策演習会を実施
◎5教科のテスト対策演習
講師による採点と添削とワンポイント解説
①8月24日(土)実施。
14時分~20時に実施予定。
国(聞き取り+作文)+英(リスニング
社(記述・グラフの読み取り)

数+理科 苦手単元の克服
②8月31日(土)実施。
14時~20時に実施予定。
国(聞き取り+作文)+英(リスニング
社(記述・グラフの読み取り)
数+理科 苦手単元の克服

3.テスト対策演習会参加費用
(1)テスト対策演習会 
8月24日・31日(土)
*参加費用:5,500円(税込)×2日(2回分)
◎英数の基本問題集Ⅰ~Ⅲは無料。
◎基本、実践、特訓問題集も無料。

4.学習アプリ「塾用スタサプ」の活用
(1)教科書学習(復習・補修・予習)に最適。
(2)短い解説で、内容がよくわかる。
確認問題で、知識の定着を図る。
(3)学習履歴の管理で、日々の学習を管理。
Comiruで報告・連絡・相談。
(4)教科書学習対策アプリの利用料金
①4,400円/月~9,900円/月 
*学年と受講教科数によって異なります。

定期テスト対策でお悩みなら、ご相談ください。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料授業*苦手な教科がお奨め!
2.入学金無料*始めやすい!
3.初月4コマの無料の得点
*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-608714時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら

2024.08.01

8月25日(日)に教室で「私大模試」を実施予定。
私大には多数の受験生が進学します。
難関私大の入学倍率は下がっていません。
女子の増加で難易度が上昇しています。
首都圏の高校生約2万人が受験する模試。
問題は河合模試と同レベルです。
私大に特化した唯一の模試です。
英数7割、国理社で6割が得点目標です。
9月以降の課題を整理する重要な試験です。

同時に「共テマーク摸試」も実施する予定。
新しい共テの出題傾向に慣れる必要があります。

入試本番迄あと5ケ月。
10月末には共テマーク模試を行う予定です。
8月末には総合型と公募推薦入試対策を開始。

大学と学部選択、受験方法、勉強方法等でお困りの高校生の皆さん。
今なら、以下の特典があります。
1.2講習の無料体験*苦手教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!  
3.初月4講習無料の特典苦手克服に最適!
「学びで未来を創る」が教室の運営方針!

城南コベッツブレーメン習志野教室  
☎047-455-6087(15時~20時) 
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら

2024.07.08

高校の期末テストが終了しました。
高3生は10日(水)から夏期講習を開始します。
学習内容の一例です。

Aさん(高3)
難関国立大志望。
英数物化は夏期講習と自習教材。
物化は映像授業と個別最適自習。
英語は英検準1級合格を目指す。

Bさん(高3)
難関文系私大志望。
英語の夏期講習。
英検準1級合格目標。
現文はオンライン予備校と個別最適自習。
日本史は映像授業と個別最適自習。
日本史はオンライン夏期集中講座も受講。
6月模試で日本史8割超えを達成。

Cさん(高3)
難関理系私大志望。
英数物は夏期講習と個別最適自習。
物理は映像授業と個別最適自習。
英検2級合格を目指す。

Dさん(高3)
総合型と一般で文系私大志望。
英古の夏期講習と自習教材。
現文と日本史は映像授業と個別最適自習。
8月末に総合型対策(志願理由書と小論文)実施。

Eさん(高3)
難関獣医私大志望。
英数は夏期講習と個別最適自習。
生物は映像授業と個別最適自習。
生物はオンライン夏期集中講座も受講。

【高校生の学習指導の特徴】
丁寧かつ手厚い「子別+個別」の進路指導。
仕事と学びから学部、大学を選択。
最適な受験方法で第一志望合格を実現します。
高校別の定期試験対策を実施!
1.「1対2」迄のリアル講習
英数物化生古の指導ができる難関大講師
*一橋、東工、千葉、お茶の水、東農工、電気通信、
早稲田、明治、中央、日大(医)、東邦(薬)
2.自習に集中できる自習ブース
*高3生は日祭日も利用が可能。
3.学習アプリ(定期テスト・共テ)
*学びエイド、塾用スタサプで自習促進。
4.映像授業(共テ、難関学部)
*ベリタス(全教科対策講座あり)
5.オンライン予備校(通期・夏期・冬期)
*ライブ授業(演習中心)
6.英検(2級、準1級)対策実施
*多読・速読・ディクテーション学習実施。
*AI学習アプリELSTで反復学習。
7.自習教材のルートマップ作成
*取り組むべき個別最適教材を選定。
8.高校生向け定期試験対策演習会実施
*土曜日6時間の演習会を2回実施。

個別最適な受験勉強なら当教室にお任せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマ(80分×2)の無料体験 
2.入学金不要 
3.初月4コマ(80分×4)無料の特典
城南コベッツブレーメン習志野教室  
☎047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込みはこちら
資料請求の申込みはこちら
教室へのお問い合わせはこちら

2024.07.01

29日に高校生の定期テスト対策勉強会を実施。
22日に続いて2回目の勉強会です。
部活組と体調不良者を除いて18名が参加。
14時~20時迄、全員テスト勉強に全力投球。
中学生より高校生の勉強会の方が盛り上がります。

高校は県立・私立でテストの日程が異なります。
教材も学習内容も個々に異なります。
当日取り組んだ学習内容の紹介です。

Aさん(高3)
学校推薦学校選抜に向けて評点UP。
英語、数Ⅲ、物理の対策演習。

Bさん(高3)
学校推薦型入試にむけての評点UP.
英語、数Ⅲ、化学の対策演習。

Cさん(高3)
学校推薦型入試にむけての評点UP.
英語、古文、数学の対策演習。

Dさん(高2)
一般受験で理系志望。
数学と物理基礎、英語の副教材での対策演習。

Eさん(高2)
学校推薦型入試に向けての評定UP。
1年の評定が良く、指定校入試も検討中。
英語、数学、物基の副教材の対策演習。

Fさん(高1)
総合型、公募推薦入試で国公立受験も検討中。
英語、数学、古文の副教材の対策演習。

Gさん(高1)
女子大で家政学か福祉学を学ぶ。
英語、数学、生基、化基の副教材の対策演習

高校の定期テスト勉強は生徒毎に異なります。
公立・私立の英数理の副教材をすべて用意。
当日のアンケートで教材と担当講師を選定。
個別の学習課題を解決することが勉強会の特徴。
当日は理系4名、文系2名の講師を配置。
生徒さんの質問対応と問題作成に大活躍。
テスト終了後は5教科の答案を提出。
英数古文、物化等は解き直しも実施。

高校生の勉強には個別指導が最適です!
高校の定期テストの得点UP最適な学習方法。
学校推薦型入試合格には高1から良い評定が必須。

高校の勉強や受験のことならお問合せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手な教科がお奨め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら