城南コベッツブレーメン習志野教室

Tel:047-455-6087

  • 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野2丁目10-3 地域交流プラザブレーメン習志野 2階
  • 京成電鉄:実籾駅徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.01.13

当教室だけ!県立入試直前対策演習会3回開催!

千葉県立高校の入試が近づいてきました。
今年も3回の「直前対策演習会」を実施。
25日(土)、2月1日(土)、8日(土)の3回。
時間は13時から20時を予定。
本番での得点を正確に測ることができます。
3回の直前対策演習会ができるのは当教室のみ。
千葉県入試とそっくりの最新の5教科の問題
1月の模試や実力テストより難しい問題です。
全範囲から出題される本番と同レベルの問題。
入試本番の得点との誤差は毎年10点以内です。
昨年は合計点で「4
点差」の人がいました。
間違えた問題の復習で得点UPが可能です。
演習会は入試本番さながらの雰囲気。
もちろん解答の添削と解説付きです。
結果は学習管理アプリで保護者に即連絡。
受験高最終決定の判断材料になります。

演習会後の直前対策教材も個別に用意。
入試直前コレダケ(5教科)
千葉ドリ英数
入試直前12回(5教科)
県立入試模擬2~4回分(5教科)
入試直前対策Ⅰ 基礎点アップ(5教科)
入試直前対策Ⅱ 短期総復習(5教科)
入試直前対策Ⅲ プラス5点(5教科)
集合塾を上回る問題演習に取り組みます。
直前対策も「子別に個別の指導」が基本。

県立入試は2月18日・19日の1回。
高校受験のことならお気軽にご相談下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手教科がお薦め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典
*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室のお問合せはこちら
資料請求の申込はこちら

2025.01.10

当教室の共テ対策は3回目の対策を実施中。

1回目の演習は夏期に終わらせます。
英数国の全問と物化の一部が中心。
2回目は10月~11月。
ライブ授業で国理社が中心。
3回目は11月~1月。
各社の共テ実戦問題集と予想問題集が中心。
冬期講習と自習で時間内に解く演習に注力。
個別に苦手単元の克服にも取り組みます。
豊富な学習量で得点力UPに繋げます。
共テ本番で最高点を取ることが目標です。
共通テスト対策は当教室にお任せください。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手教科がお奨め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら

2025.01.06

成田中2生が定期テストでクラス4位を達成。
2学期迄のクラス総順位は2位にUP
英国は学年上位1割以内を達成。
テスト1週間前は毎日自習に参加。
中3では特進クラス進級が目標。
その前に英検準2級合格も目標です。

江戸女中1生も数学が29点UP
10月からの入塾で成果がでました。
テスト勉強のやり方に苦慮していました。
学校の副教材の対策演習で得点UPを実現。
冬期講習は英語の苦手克服演習を受講。
1月末から学年末テスト対策勉強を開始。

当教室は私立中の定期テスト対策も可能です。
テスト対策も「真の子別+個別指導」が基本。                             

私立中学の定期テスト対策もお任せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手な教科がお奨め!
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典*苦手を克服!
城南コベッツブレーメン習志野教室
電話047-455-6087(14時~21時)
無料体験授業の申込はこちら
教室へのお問い合わせはこちら
資料請求の申込はこちら

2025.01.04

2025年が始まりました。
真の「子別+個別指導」で志望校合格を実現。
自習室は受験生(高3・中3)と高校生で満席。

高3生は共テ直前対策演習の真最中。
7名が年末年始も教室で自習を続けました。
共テ受験者は13回分の予想問題に取り組みます。
全員本番での自己最高点を達成します。
共テ後は早速学部試験の直前対策演習です。

中3生は13日が最後の外部模試。
2週間後の私立入試に挑みます。
上位高受験者は5教科の直前対策に全力投球。
万全の体調で力を出し切って欲しいです。
公立受験者は25日から3回の予想問題演習会。
個別最適な直前対策で第一志望合格を実現。

高2生は英数の先取学習に取り組んでいます。
文系・理系も1月末に英検2級を受験。
文型は高3で準1合格が目標。
理系は数学の先取学習が最大の課題です。
1月末の最初の共テ模試での高得点が目標。
大学受験勉強が本格的にスタート。
勿論学年末テスト対策にも取り組み中。
高1生も英数の先取や苦手克服に励んでいます。
学校推薦型入試受験者は1年の評定UPが目標。
最適な受験戦略を構築し、最適な勉強を実行。

中2・中1生は8日の実力テスト対策を実施。
学年の成績が決まる学年末テスト対策も開始。
学年末テストは中間テスト並みに広範囲。
2回のテスト対策演習会を実施します。
教科書が改訂され、英語が特に難化。
学習内容が増加し、問題が大幅に難化。
県立入試は1回のみで、早期対策が必須です。
英検準2級合格は私立・公立共に有利です。

小6生は全員中学の英数の学習を開始。
中1英数の半分の学習を終えた人もいます。
小5生は3月から英語学習を開始。

今年も真の「子別+個別指導」を実施。
「定期テスト対策」と「入試対策」は個別最適。
高校受験と大学受験ならお任せ下さい。
今なら、以下の特典があります。
1.2コマの無料体験*苦手な教科がお薦め! 
2.入学金不要*始めやすい!
3.初月4コマ無料の特典*苦手克服に最適!
城南コベッツブレーメン習志野教室   
電話047455608714時~17時)
無料体験授業の申込はこちら
教室のお問合せはこちら
資料請求の申込はこちら

2024.12.25

高2Yさんが2学期評定「4.3」を達成。

公募推薦入試で合格が目標。

社会福祉士が将来の夢!

定期テスト対策演習会は皆勤賞。

高1Yさんが2学期の「英語・論評で5」

苦手な英語を徐々に克服。

臨床検査士を目指しています。

英リスニングは英語教科コースで自習中。

【定期テスト対策】

高校別のテスト対策勉強を実施

1.英・数・古・物・化の教科書対策プリント

2.定期テスト対策演習会(12月2日予定)

3.高校副教材対策(英数古物化)

公募推薦や総合型を目指すなら、ご相談下さい。

城南コベッツブレーメン習志野教室

047-455-6087(14時~21時)

無料体験授業はこちら

教室への問い合せはこちら

資料請求はこちら