城南コベッツ甲府東教室

Tel:055-288-1571

  • 〒400-0815 山梨県甲府市国玉町294-1 城東ビルA201
  • JR中央本線 酒折駅

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング

2024.01.16

こんにちは、城南コベッツ甲府東教室です。

今回は、山梨県内の高校紹介を行います。
今回紹介する高校は「山梨県立甲府東高等学校」です。

受験生に大変人気となっている甲府東高校について、

① 甲府東高校のデータ(所在地・設置学科など)
② 甲府東高校OB・OGの声
③ 甲府東高校に入るにはどのくらいの点数があればいいのか

をまとめてみました。
甲府東高校をご検討されている生徒さんは、ぜひ参考にしてみてください。


① 甲府東高校のデータ(所在地・設置学科など)

higashi_koukou.jpg

校訓:自律

所在地:山梨県甲府市酒折

設置学科:普通科(理数コースあり)

呼ばれ方:東高(とんこう)

スクール・ミッション:
甲府市東部に位置し、県下全域から生徒が集う普通科高校として、粘り強く取り組む力、考え抜く力、目標に向けて協働する力を育成し、自律の精神のもと、主体的に考え行動する生徒を育て、社会の発展に貢献する人材を育成する学校を目指します。


② 甲府東高校OB・OGの声

・高校の特徴(雰囲気・行事・部活)

東高校は行事に対して全員が同じくらいの熱量をもっているため、最大限に盛り上がることが特徴だと思います。
特に学園祭は普段の勉強に加えてさまざまな準備がありますが、本当に全校生徒全員が積極的に参加して、協力し合っています。
しかし、イベントのときだけでなく普段から学校全体が明るいことも特徴だと思います。高校生は特に勉強と部活、習い事の両立が大変です。
そのため、周りの友達の明るさはたいへん励みになります。東高は部活と勉強をしっかり両立している人が本当に多いです
頑張っている友達に刺激されながら、部活も勉強も頑張りたい人、高校生活を楽しみたい人は東高校がおすすめです!

・勉強面(課題の量・小テスト・進度)
東高は毎週、数学・英語・国語の課題があります
どの教科も何時間もかかるような課題ではないですが、休日に部活などの予定がある人は計画的な学習が欠かせません。
テスト前や模試の前はそれに加えて各教科で課題が出されます。
また、小テストも毎週実施されます。数学・英単語・英文法・漢字・古文単語の小テストです。
毎週あって大変な時もありますが、基本を身に着けるためには本当に力になりました。
中学校と比較すると進度は早くなります。数学は特に早く進みます。復習を日々の習慣にすることが必要です
東高ではよく友達同士で教えあったり、問題を出し合っていたりします。
勉強も部活も行事も「みんなで頑張る」ことができるので、いろんなことを頑張れる環境だと思います。



③ 甲府東高校に入るにはどのくらいの点数があればいいのか
● 偏差値(独自調べ)
普通科......56
普通科理数コース......65

● 校長会/教達検目安点(独自調べ)
普通科......360
普通科理数コース......435


城南コベッツ甲府東教室は、甲府東高校のすぐ近くにある塾です。
甲府東教室の受験相談・受験指導もお任せください。

体験授業はこちらから

資料請求はこちらから

学習相談・教室見学はこちらから


甲府東教室

055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201



教室は城東バイパス沿いにございます。
ウエルシアさんのお隣のテナントビル2階になります。

2024.01.12

皆さまこんにちは、城南コベッツ甲府東教室 教室長の小池と申します。

いよいよ明日から、共通テストが始まります。

以前公開した記事ですが、入試までの過ごし方を再掲します。
受験生の皆さんは、明日から本格的に入試が始まることと思います。

今まで勉強してきたことすべてを明日からの試験にぶつけてきてください!

大切なのは平常心です。
普段とは違った環境での試験ということになりますが、周りに惑わされずに落ち着いて試験にのぞめればベストです。


juken_goukaku_ema.png


受験生の皆さんの成功をお祈りしています。

なお、城南コベッツ甲府東教室のすぐ近くにある山梨学院大学さんも共通テスト会場になっています。
当日は少し様子を見に行こうかな、とも思っています。


体験授業はこちらから

資料請求はこちらから

学習相談・教室見学はこちらから


甲府東教室

055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201



教室は城東バイパス沿いにございます。
ウエルシアさんのお隣のテナントビル2階になります。

2024.01.04

皆さまこんにちは、城南コベッツ甲府東教室 教室長の小池と申します。

年が明け、いよいよ2024年となりました。
今年もよろしくお願い申し上げます。


eto_tatsu_daruma.png

さて、今年も1月4日(木)より、城南コベッツ甲府東教室は教室開館しております。

冬休みも残りわずかですが、悔いの残らない冬休みを過ごしてください!
(あまりいてほしくはないですが、)もしまだ宿題が全然終わっていない! とお困りの方がいらっしゃったら、是非城南コベッツ甲府東教室へお越しください。
校内生の方はあらかじめ配られている学習スケジュールがあると思いますが、スケジュールに入っていなくても問題ありません、どんどんお越しください。

冬休み最後の学習は城南コベッツ甲府東教室へ!

冬休み明けの学習相談も随時行っております。
甲府市で塾をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。


体験授業はこちらから

資料請求はこちらから

学習相談・教室見学はこちらから


甲府東教室

055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201



教室は城東バイパス沿いにございます。
ウエルシアさんのお隣のテナントビル2階になります。

2023.12.31

山梨県内高校紹介の記事はこちらから!
(当記事での掲載順は、記事更新順となっています)

① 山梨県立甲府東高校
higashi_koukou.jpg


② 山梨県立甲府南高校
minami_koukou.jpeg


甲府東教室の近隣の高校より、随時記事を作成しています。
まだアップロードされていない高校の記事をお待ちの方は、恐れ入りますが今しばらくお待ちください。

また、リクエストも募集しています。
早く読みたい!という高校がありましたら、教室までお気軽にお問い合わせください。


体験授業はこちらから

資料請求はこちらから

学習相談・教室見学はこちらから


甲府東教室

055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201



教室は城東バイパス沿いにございます。
ウエルシアさんのお隣のテナントビル2階になります。

2023.12.30

皆さまこんにちは、城南コベッツ甲府東教室 教室長の小池と申します。

早いもので、本日が今年最後の教室開館日となりました。

冬期講習会も始まり、普段より大勢の生徒さんが普段より長い時間塾に来てくれました。
今週は塾の中も(いい意味で)非常に活発で、とても雰囲気の良い空間になっていたと思います。

今年の開館は本日でおしまいです。
次回の教室開館は、年が明けて1月4日(木)11:30~となります。

甲府東教室は年末年始の休業に入りますが、また新年皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

今年一年、皆さま方には大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。

oomisoka_yoiotoshio_woman.png


山梨県甲府市で塾をお探しの方、勉強方法が分からなくて不安な方、いつでもお問い合わせお待ちしております!


体験授業はこちらから

資料請求はこちらから

学習相談・教室見学はこちらから


甲府東教室

055-288-1571(月~土/15:30~21:30)
甲府市国玉町294-4 城東ビルA201



教室は城東バイパス沿いにございます。
ウエルシアさんのお隣のテナントビル2階になります。