城南コベッツ天白植田教室

Tel:052-800-0815

  • 〒468-0053 愛知県名古屋市天白区植田南2丁目115 1階
  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩6分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 算数オリンピック対策

2021.01.03

こんにちは!

城南コベッツ天白植田教室です!

今日はリスニングの勉強方法についてです。

入門編ということで、問題演習に取り組む前段階として、早いうちから準備しておいてほしい内容です!

まず、英語のリスニングの難しさですが、日本人が苦手としている音の連続が存在します。

連結、同化、変形、弱形、脱落の5種類あると言われています。

たとえば " can you " 普通に読むと「キャン ユー」ですが、

実際には「キャニュー」という音に変化しています。

まずはこのような音の変化と、入試のリスニングで流れてくる英語のスピードに慣れなければなりません。

そのために今すぐに始めてほしいのは英語のCDを聞くこと!

CDに合わせて音読できればなお良いですが、耳から音を入れるだけでも効果的です!

隙間時間や英語の勉強中など、聞き取ろうと意識しなくて大丈夫なので

日頃の生活で英語の音声を流していきましょう。

急に「英語が聞き取りやすくなった!」と実感できるタイミングがありますよ☆

2021.01.01

謹賀新年

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、スタッフ一同誠心誠意努める覚悟でございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。
令和三年 元旦

2020.12.30

こんにちは!

城南コベッツ天白植田教室です!

いよいよ2020年も残りわずか。

受験生の皆さんはラストスパートですね!

さて、今日はまじめなお話で受験倍率と偏差値についてです。

受験も間近になり、過去問の結果から受験校をどうするか、

現実的に入試スケジュールをどのように組んでいくのか、

最終決定する時期になってきました。

そこで気を付けて見ていただきたいのが受験倍率と偏差値です!

受験校を決める際、よく聞かれるのが倍率を見るべきか、偏差値を見るべきか。

よく例えに使うのは野球チームです。

野球チームでレギュラーになれるのは9人ですね。

チームの人数が90人いるけどほぼ全員が素人の草野球チーム

チームの人数は15人だけどほぼ全員が甲子園出場経験者の草野球チーム

さて、どちらの方がレギュラーになりやすいでしょうか?

レギュラーになるだけなら前者の方が圧倒的になりやすいと言えるでしょう。

入試の倍率と偏差値も同様に考えることができます。

つまり、基本的には入試の難易度は偏差値で考えることが正しいと言えます。

ただ、入試で注意しなければならないのは「隔年現象」と言われるものです。

学校の中には低倍率と高倍率を繰り返す学校が一定数あります。

「去年倍率が低かったからねらい目だ!」と思い今年の出願倍率が高くなったりする現象です。

自分の受験校の倍率が毎年どのように推移しているのかしっかり見ておくことも大切ですよ!

2020.12.27

城南コベッツ天白植田教室では駐車場を1台分確保しております。

◆飯田街道沿い(平針方面より)

◆建物裏からお越しの際は、入口のブロック塀に

お気を付けください。

このまま進みます。

丸で囲まれているところが駐車場になっております。

※裏にコインパーキングもございます。

混雑時はそちらをご利用ください。

2020.12.25

こんにちは!城南コベッツ天白植田教室 講師のカワサキです!

受験生はもうすぐ入試ですね。着々とテストが近づいてきました。

今年はコロナで心身ともになんだか疲れてしまいますねタラー

私もなんだか家に籠りっぱなしで友達にもなかなか会えず

実は...特に何も抱えてないつもりなのに胃が悪くなり

御飯がなかなか食べれない週が定期的に来たりしてました。

ストレス発散が食べることなのに??!余計ストレスでした。

でも薬って偉大ですね・・・・胃の検査してみたところストレスでした・・・ドクロ

そんな私のストレス発散?リラックス方法は温泉です♨

コロナが落ち着いたらまた行きたいです黄色い花

なにか日常でリラックスできる方法があれば知りたいですハリネズミハリネズミ

image