城南コベッツ浜松南教室

Tel:053-444-3880

  • 〒430-0853 静岡県浜松市中央区三島町1447 フェリス三島1階
  • JR東海道本線浜松駅 徒歩29分/遠鉄バス「領家西」バス停 徒歩9分

受付時間:15:00~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 城南予備校オンライン
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 作文教室
  • スタディ・フリープラン

2023.01.01

社会の学習では、よく「覚えるだけでしょ」と言う人もいます。
しかし、実際には覚えただけでは得点につながりません。
なぜなら、覚えたままに問題が出題されることがないからです。
そのためには、問題に対する対応力が大切になります。
覚えたのに、点数につながらないという人は、この力を伸ばしていきましょう。
では、どのように伸ばしていけばいいのでしょうか。
記述問題では、「読解力が不足しているからできないのです」という人がいますが、実は違うのです。
主な要因は別のところにあるのです。
浜松南教室では、塾長が入試問題を作成していた経験も踏まえて、指導してまいります。
伸ばしていきたい人は、浜松南教室で一緒に頑張りましょう。
もちろん、簡単にできるようになりませんが、しっかり取り組んでいけば必ず伸びていきます。

2023.01.01

勉強の時間帯 みなさんは毎日どの時間帯に勉強していますか?
【Q】自宅での勉強の時間帯は?
■夜型(帰宅後~0時頃)
上位... 81%、中位... 78%、下位... 78%
■深夜型(22時頃~2時頃)
上位... 9%、中位... 13%、下位... 13%
■朝型(4時頃~朝食前)
上位... 10%、中位... 9%、下位... 9%
※秋の時点での学力レベル別に見たもの
上位:偏差値 57.5以上
中位:偏差値 45.0~57.4
下位:偏差値 44.9以下

◆学力レベルにかかわらず「夜型」タイプが最も多い!
どの学力レベルであっても「夜型」の割合が最も多いことがわかります。
しかし、中位・下位グループでは「深夜型」の割合が多くなっています。
「深夜の方が静かなので集中して勉強できる」と言う声も聞こえてきそうですが、一日中働いて疲れた頭が、深夜にいきなり元気になるとは考えにくいですね。
適度な時間に切り上げて翌日に備える「夜型」の方が効率的といえそうです。
また、深夜まで勉強していると、翌日の朝は頭がぼんやりしがちです。
入試本番は午前中に行われることが多いので、適度な時間に切り上げることは、頭が冴えた状態で試験に臨めるということにもつながります。
◆朝を有効に活用!
朝は少しだけ早く起きて、前日にやり残してしまったところをやる・英単語や英語の短文を1つずつ読むなど、テーマを決めて取り組むといいです。
たとえそれが1日たったの30分だとしても、1週間、1か月、と続けると...?
相当な時間になるのがわかります。
◆自分に合う学習スタイルを早い段階で身につけよう!
自分に合う学習スタイルを早い段階で身につけることが大切です。
そのために、自分にとってどの時間帯での勉強が効率よく身につくのかを考えましょう。

2023.01.01

【AI教材・ICT教材】
AI映像教材
塾でオンラインで宿題を出すこともできますので、自宅で取り組んで塾でわからない内容を理解するということに活用できます。チェックテストを実施して、単元ごとの理解度を図ることもできます。
リスニングICT教材
入試の過去問を活用して、リスニング力・読解力などを高めていくことができます。
実際のリスニングの入試問題を使いながら演習ができ、入試問題でリピーティングやシャドーイングなどの練習も可能なため、リスニングだけでなく、英語力全体を底上げできるようにしています。
atama+
高校生・中学生・小学生対象のAIがカリキュラムを作成する教材です。
<メリット>
AIによって、優先順位を付けたカリキュラムで学習していくことができます。
個別最適化されたカリキュラムが最大の特徴です。
<デメリット>
カリキュラムは最適化されてますが、学習には多くの時間がかかるので時間が多く取れる生徒さんにおすすめしています。
なぜなら、やるべきことがatama+だけではないからです。
また、大学別・難易度別の入試対策や県別の高校入試はできないため、別途生徒さんごとに入試対策をする必要があります。
浜松南教室のように、大学入試の指導経験が豊富な塾長や講師の指導が必要不可欠です。
城南予備校オンライン
オンラインの大学入試対策講座です。オンラインのため、自宅でも受講することができます。授業は、撮影した映像授業ではなくライブの授業です。毎年の入試の傾向を取り入れたり授業や、欠席した授業の見逃し配信があるのがメリットです。

【AIについての浜松南教室の考察】
現在、巷にはAI教材やICT教材があふれかっておりますね。
AI(人工知能)という言葉が日本で使われた例として、私が調べた限りでは、1960年代に電車の切符販売で駅のボタンを押すと自動で切符が出てくるという機械を当時人工知能と呼んでいたそうです。
時が流れ、現在では「CHAT GPT」などの生成AI=ジェネレーティブAIというものが登場し、世間を騒がしています。
実際に、プログラミングコードも自動で作成できるのすごい進歩です。エクセルの関数やマクロも簡単です。プログラミングの仕事は、AIがやるというのが一般的になっていくかもしれませんね。
これからの社会はで、AI・ICT教材を必要に応じて活用していくことやAI・ICT教材に頼りすぎないことが大切だと思います。
こうした技術を活用するのは、私たち人間なのですからね。

2023.01.01

下記は2024年1月に実施された高校入試対策模試の
塾生の一覧表の一部です
皆さんのどの高校を志望校としているかをご確認いただければと思います
スクリーンショット 2024-02-06 155854.png