城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2022.12.13

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です!

年末の定期テストが返ってきて...その結果に一喜一憂する時期ですね。

点数を見てお子さんに言いたいことは多々あることでしょう。

①点数だけ見て頭ごなしに叱るのはちょっと待った!
「点数が悪かった=勉強しなかった」と考えるのはちょっと違うかもしれません。
お子さんも点数を上げたい気持ちはあるわけで...
自分なりに頑張った結果が成績に出なかったという事もあるわけです。
悔しい気持ちを抱えて帰ったら親御さんから成績が低いと集中砲火...
モチベーション上がるでしょうか?
次のテストへモチベーションを上げてやるためにも...
・ほんのわずかでも正解できた部分を感心する
・わからなかった部分は共感する
甘いと感じるかもしれませんがこのスタンスでいくといたずらにお子様のモチベーションを下げなくても済むでしょう。
あと一番いけないのは無関心です!
良い点取っても、悪い点取っても無関心だとお子さんは気落ちどころか、勉強にモチベーションを感じなくなります。
リアクション取ってあげましょう!

➁千里の道も一歩から...
感心して...共感して...ほんのちょっとだけ叱って...反省して...
そのあとは次のテストまでの学習計画を立ててあげることです。
その際、あまり長い目標を立ててもお子さんは付いていけません。
子供の時間感覚は大人ほど長くありませんからね。
1ヵ月先?いやいや...
1週間先?まだ長い...
3日先くらいでいいです!
そのくらいのショートゴールを決めてあげて、まずは学習の達成感を味わってもらいます。
達成感=快感となり、また次のゴールへ向かうモチベーションになります。
その繰り返しがふと振り返った時ゆるぎない自信につながっていきます。
ちょっとずつ...ちょっとずつです。

③満点は無理でも...
点数が低いうちは思い切って試験のターゲット範囲を絞ってあげるのもいいでしょう。
数学なら「せめて前半の計算問題は完璧に正解しようね!」とか...
国語なら「漢字の問題は100%できるようにしよう!」とか...
点数が低いうちはテスト範囲全部を手広くカバーしようとすると何から手を付けてよいかわからなくなりかえって学習精度が落ちます。
たとえテストの一部であっても「完璧にできた!」という自信、達成感を感じて自信をつけてもらうことが先決です。
そうして徐々に範囲を広げていけばよいのです。

以上のことを親子で話し合う...コミュニケーションをとることが大事です。


どうしても計画が立てられない!
そんな時は...
お問い合わせはお気軽に...

 城南コベッツ 京成中山教室まで!!

TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp

2022.12.12

生徒一人一人 オーダーメイド.jpg

成績が上がらない理由とは?

児童・学生へのアンケート結果で多いのが「勉強のやり方がわからない」というものです。

他に「悩み」として挙げられているのは、いろいろあります。

・なかなかやる気が出ない
・覚えたことを忘れてしまう
・集中できない
・テストで好結果がでない
・計画どおりに進められない
・好きになれない教科がある

これらの内容はすべて

『やり方がわかっていないから』

さらに

『根本原因が突き止められていないから』

というところに集約できます。


たくさんの保護者様や生徒さんと面談をしてきました。

わずか60分ぐらいの面談の中で、保護者様は保護者様の、生徒さんは生徒さんの悩みがあることがわかります。

生徒さんは勉強を実際に行うプレイヤーですので、
保護者様の思いを踏襲しつつ、プレイヤーである生徒さんの状況を正確に把握すること。

まずはここを重視します。

お話をしていく中でわかるのは、お子さんたち、生徒さんたちは、なりなりに悩みを抱えているといことです。

具体的に

「単語が覚えらない・・・」
「用語・語句が覚えられない・・・」
「計算はまあまあ出来るけど、文章題になるとわからない」
「中1ぐらいまではわかったけど、中2からよくわからない」


など、自分の言葉で困っていることを伝えてくれます。

これも実は、『やり方がわかっていない』というです。


やり方がわからなければ上達は遅くなる

これは、学びの世界でも、スポーツでも、日常の暮らしの中でも言えることですよね。
ここに子どもたちの悲痛な叫びがあります。

まとめると、

子どもたちは「決して勉強が嫌いなのではない、単にやり方がわからないだけ」

このように言えるでしょう。



【よくある具体例①】

国語の文章題があったとします。
ずらずらをびっしり書かれた文章を見た瞬間、やる気失せる・・そんな声が聞こえてきそうなぐらいの文量です。

国語の勉強、国語の解き方がわからない生徒さんは、まずその見た目で、もう問題を解こうとする気持ちが失せてしまったり、記述問題においては空欄にしてしまいがちです。

国語の理解が出来ていて得意な生徒さんは、解き方を知っています。

物語分、小説文、随筆、説明的文章、論説文と種類が違っても解法がわかっているため、しっかりと解答出来ます。

また、解答の仕方もよく理解しています。

「●●は何故か?」と問われた際に「~~だから」と模範解答的な記述に仕上げられるのです。


【よくある具体例②】

これはとても多いのですが、英語が得意な生徒さんと、不得意な生徒さんでは、法則があります。
それは、「単語の覚え方」でわかります。

単語を覚えることは、英語学習の初歩となるため、今では小学校5・6年生の教科化された学校の授業でも単語習得は進められているはずです。

英語が得意な生徒さんで、単語を覚えることが苦となっている生徒さんはいないです。
逆に英語が不得意な生徒さんは、ほぼ100%の子たちが、単語で苦労しています。

また、文法の理解が曖昧なまま進んでしまっていることが圧倒的に多いです。

英文法、英文の構造を理解することは、大変重要で、中学時代に身につけなければずっと苦労することになります。

英語は言語学習であるがゆえに、文法はすごく大切なのです。


【よくある具体例③】

数学の文章題の件です。

これもよく聞くことですが、「計算は出来るけれど、文章題になると~」というものですね。
この内容は、生徒さん本人とか、保護者様からもかなり多く聞く悩みです。

正直、そういうシーンに出くわすことは、生徒さんたちの実際の定期テストの解答とか、普段の指導報告書でもよく見られます。

この点は、付け加えなければならない検証がありまして、
実は、複合的問題になると計算でもミスが多いことがすごく多くあります。
つまり「計算でも」難ありの状態であることが発見できます。


これらのすべては、学習の出来なくなっている根本原因を放置してしまったことで起こっている問題であると言えます。


しかし、

ご安心ください。

私たちは、お子さんの学習状況を伺って

どうやら『やり方がわかっていない』ようですね・・というなんだか冷たい響きの言葉で片付けることはありません。

自分自身の学習状況を見つめ直すチャンスがあると捉えてもらえたらありがたいです。

勉強についての不安や悩みがあるからこそ、私たちの門を叩いてくれるのですから、その瞬間から真剣に携わって参ります。


ここからが重要です。


「根本原因を一緒に探ってみませんか?」


頭が痛い、お腹が痛い、背中が痛い、膝に違和感を感じる・・・自分の身体をよく知っているのは自分ではありますが、実際に病院でしっかりと検査を受けて、診断を受けたときに、原因がわかれば治療法が見つかりますよね。

お腹がかなり痛いぞ!これはきっと何か悪い食べ物にあたったんだ・・食中毒か!?と思って病院で診てもらったら、レントゲン撮影をして石が発見され、実は尿管結石だった・・・
こういうこともあるのです。

自分の見立てと専門家の診断は全く異なる。
だからお医者さんは必要不可欠なのです。

上記の状態を自己判断して、市販の胃薬をいくら飲もうと絶対に治らないです。
石があったら、大きさによっては手術とか、レーザー粉砕しなければどうしようもないのです。



勉強においても一緒です。


勉強が上手く捗らず、やり方がわからないまま、ずっと同じ方法を信じてやってみたけれど効果が上がらない場合は、やはり根本原因を探る必要があります。

ここで再度、お子さんたちの悩みを見てみましょう。

・やり方がわからない(ダントツでこれが多いです)
・やる気が出ない
・すぐ忘れてしまう
・集中できない
・テストで結果が出ない
・計画通りに進められない
・好きになれない教科がある


何故、そうなってしまったの?どうやったら解決できるの?

これは学習における根本原因を見出してあげることが第一歩になるのです。物事には必ずきっかけとか、最初の一歩があります。
そして結果もあります。

もし・・・そのとっかかりとか、最初の一歩が間違っていたら・・・
きっと気付かないまま、根本原因を見出せないまま先に進んでいくことになります。


これで学習効果があがるでしょうか?


強引にねじ伏せる学習法もあります。多少やり方が間違っていても、根本原因をパーフェクトに押さえなくても、ねじ伏せて突き進んでいく方法ですね。
これはこれで時に有効ですが、実際タイムロスに繋がります。しかも大幅な。


武士(もののふ)のやばせの舟は早くとも急がばまわれ瀬田の長橋

この和歌が「急がば回れ」のルーツだと言われています。

急がば回れ

私は、学習に関しても もっともフィットするものと考えます。

ここで注意しなくてはいけないのは、

急がば回れ→なるほどさかのぼって勉強すればいいだな


この端的な見方で、遮二無二やっても これまたずれてしまうことが往々にしてあるということです。

勉強には道筋があり、手順も重要です。

知識の積み上げは、まるでテトリスで下から積み上げてしっかりとピースをハマらせながら進ませることが重要で、これは力技でやることではないです。

だから計画とか、学習のためのテキストだとか、ノートの取り方だとか、そういうディテール指導が必要になってくるのです。


まずは、根本原因を探ってみませんか。

城南コベッツ京成中山教室で、最初のとっかかりとして推奨するのは、学習診断です。
所要時間は10分程度です。

たった10分で学習診断できます atama+.jpg


世の中はどんどん変わっていきます。

学習方式も科学される時代になっています。

根っこの部分

根本原因がわからないままの学習は結果、遠回りになってしまいます。

まずは根本原因を10分間で知ってほしいのです。

お金を出して授業を受けさせれば成績が上がる
講習を受けさせればきっと成績が上がる


これらは、内実を理解しないままだと、かえって高コストになってしまいます。
最短距離で学びを加速していく・・・
それがatama+です。

私たちの学習は、AIと人間が融合し、生徒さん個々のために真剣に考え、保護者様のお財布にも優しいシステムで、徹底したサポートを行うものです。


是非、体現されてみてください。

成績が上がる仕組みがわかれば誰でも成績は必ず上がります。


一人一人の生徒さんに手厚い指導を約束いたします!!


お父様、お母様、宜しければ是非一度教室見学を兼ねて、教室でお話させて頂けませんか。
熱情溢れるスタッフが丁寧に誠意をもって対応させて頂きます。

診断や学習相談、見学、体験授業などをご希望の方はこちらのフォームよりお申込みください。

または直接047-711-4044までお願い致します。


2022.12.12

去年、一昨年と私たちを驚かせた共通テストですが、果たして1月の共通テストはどうなるのでしょうか?

今回、元東大の講師から押さえるべきポイントをヒヤリングしたものをまとめていきます。

基本は、数学のコア学習は、チャート式がベストと言えます。
青チャートですね。

【数ⅡB】

数列、漸化式、特性方程式は、どうあっても押さえておかなくてはなりません。

指数関数の最大・最小の単元にある問題は、置き換えて二次関数化して解くというやり方をマスターしましょう!


【数ⅠA】

こちらは、二次試験とは違う範囲から出ますので、まずは余弦・正弦定理、そしてマークすべきは、データ分析です。
その中でも「分散」「標準偏差」「共分散」「相関係数」あたりは、データの置き換えも含めて、しっかりと押さえておくべきです。


そして、整数の範囲ですね。中でも「n進法」は、傾向の中で出やすくなる可能性が高いです。

~~~~~~~~~~~~~~
さすがに昨年の共通テストの数ⅠAは、平均点が30点台とかなりの高難易度でしたので、若干調整されるのでは?と読む人も多いです。


理系を目指す人たちは、避けては通れない数学です。
国立大を目指す人たちも避けては通れません。


センター試験が共通テストに変わってから、この2年間の内容を見ていると、驚くべき変化があります。

元東大講師もセンターでは満点であっても共通テストで満点を取るのは難しいだろうという見解です。

経済白書でも謳われた「一に数学、二に数学、三に数学!」という

数理資本主義の時代となっているがために、
文型であっても数学のテストを課す時代にもなっています。


教科指導をしている中で、数学は「知識・技能を問う問題」と「思考力・判断力・表現力を問う問題」では、

圧倒的に、後者の解法に苦戦している生徒さんが多いです。

基礎問題の計算は得意だけど、応用とか文章題になると・・・というのは、面談をしていても、かなり多く聞くお悩みです。


しかしながら、将来を考えていくと、理系への進学は、引く手あまたの状態となっているため、自分を高く売ることが出来る可能性が拡がりますね。

城南コベッツ京成中山教室の高校生指導は、

①1:2の個別指導

②atama+個別指導

③城南予備校オンライン

と多岐に渡り、生徒さんのニーズに合わせた組合せが可能です。

また、スタディフリー・プランで、通い放題にすることもできるため、学習時間の確保を実力アップに貢献できます!!



2022.12.10

城南コベッツ京成中山教室がイチオシする 『スタディー・フリープラン』!!

成績を上げるためには、学習時間を確保しなくてはなりません。

成績上げるぞ!という掛け声だけで上がることはありませんので、まずは時間確保しましょう。
通常、学習塾は学校と同じように、時間割があります。

現在、行っている1:2個別指導や、atama+個別指導、デキタス個別指導、などはすべて時間割があります。

ところが、部活動や放課後の委員会活動、ご家庭の用事の他、体調がすぐれないときなど、時間割どおりに通塾することが難しい場合もあります。

長年実施している授業形態の中で、

生徒さんや保護者様からの声を汲み取り、

時間割の概念を外したコース、

それが『スタディー・フリープラン』です。




studyplan.jpg

↑ こちらがスタディ・フリープランのイメージ図です。


結論で言いますと、
時間割をなくすことで、生徒さんの学習時間は確実に増えます。

通常授業を実施しているときでも、成績向上が目覚ましい生徒さんは、自習率が高いというデータがあります。
自習をするという行為そのものが、モティベーションになっているため、成績に直結しやすいのでしょう。

この「塾に通う時間が多くなるほどに」という特性を「自習」ではなく、

学びフリーの状態で、しっかりとカリキュラムに組み込んでいくことで、さらにパワーアップするのです。

また、

自宅ではなかなか集中できないとか、周りに学習している生徒さんがいたほうが自分も頑張ろうという気持ちになれる、など、教室の存在が、生徒さんの学習意欲を高めることにつながっているようにも感じます。

時間割の概念を取り外すことによって、生徒さんは自分自身のスケジュールを自在に調整出来ます。

結果、学習時間を増やすことが出来、学習効果に確実につながっていきます。

スタディ・フリープランなら、通塾する時間が取れない時にはオンラインでの指導も可能です。

「自由に好きなときに来ていいよ」
 ↑ ↑ ↑
これ「だけ」だと、目的意識がはっきりしていません。

ステディ・フリープランは、自習を管理するプランではありませんので、簡単に言うと以下のような内容だと思ってください。

①今までの授業から時間割概念を外すことで80分の授業コマの枠組みを突破出来る!

②教室がプランニングするので、復習も予習も受験対策も思いのままに調整できる!

③このスタディ・フリープラン+自習となれば、飛躍的に学習時間が増大する!!

結果、確実に成績UPとなる!!

こういうことです。

最後に!!

スタディ・フリープランなら、5教科対応です!
1教科当たりの単価が安い!





生徒さんの学びを究極フォローアップしていく仕組み!
それが『スタディ・フリープラン』です。


2022.12.09

師走!

12月学習の進め方は、直近の定期テストの結果次第で個々に計画を立てていきます。

【直近の定期テスト(考査)の結果が目標を達成していた】

この場合は、解き直し後に、現在の学校における学習状況を把握しつつ、基本は先行学習で進めていきます。

先行学習の目的は、

塾での学習➡宿題➡学校での学習➡学校からの課題➡復習➡塾における振り返り学習

このように単元学習を繰り返し学習するチャンスを多くします。


【直近の定期テスト(考査)の結果が目標の達することが出来なかった】

この場合は、解き直しをしながら弱点克服のための課題を見出し、過去単元に戻る必要がありますので、復習をしていきます。

また、テスト内におけるその単元だけに問題があるのではなく、もっと前に習った内容に問題があると見た場合には、大きく戻って学習をしていきます。
急がば回れです。

学習効果を出すためには、積み上げの勉強が必須ですので、過去に習った内容に穴があれば、それを埋めていくことが肝要です。



ただ、どんなに出来ている生徒さんでも過去習った内容を全部頭にインプット出来ているかどうかは、リチェックして戻り学習とか総合演習で図っていくことも大切ですので、
生徒さんの計画は多岐にわたるのが実際のところです。


さて、生徒さんの実態を

どのようにして、漏れなくチェックし把握していくのか!?

これがすごく重要なのですね!!


城南コベッツ京成中山教室では、

現時点の生徒さんの学習状況がどのようになっているのかをAIで診断します。


たった10分で学習診断できます atama+.jpg



こちらの診断は、本当に10分ぐらいのお時間を頂ければ出来ますので、お気軽にご利用ください。
(もちろん!無料です!)

※最初に学習状況とか、ヒヤリングさせて頂く時間や設定のお時間は除きます。


「自分専用AI教材」とは何なのか!?

これが生徒さんにとっての強力な武器になるのです。



教室は日曜日がお休みで、
他にも休館日として設定しておりますので、もし、お客様が休館日にお越しの際は、
教室の外に簡易的ですがパンフレットも置いてありますので、
そちらを是非取っていってください。

診断は教室内じゃないと出来ませんので、その点ご不便おかけいたしますが、
アポイントなしでも丁寧に対応させて頂きます。

もしかすると、他のお客様がいらっしゃる場合もありますので、出来ましたら電話でも大丈夫ですので、

〇日の何時ごろというのをお伝え頂けるとすごく嬉しいです!


電話:047-711-4044

またはこちらのフォームよりお申込みください。