城南コベッツ北小金教室

Tel:047-349-5770

  • 〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目3-7 1階
  • JR常磐線 北小金駅 徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.07.24

中3生の入塾は間に合いますか?

1学期の内申が確定し、3者面談があって、ここまで通塾を渋ったけど覚悟を決めるのでしょう。この時期によくあるお問い合わせです。

いうまでもありませんが、全然間に合います!20250724②.jpgまだまだこれからですよ!
でも、この夏を逃すと結構厳しくなります(成績にもよりますが)。

学校の授業がストップしてる夏休みにしか総復習はできません(特に理社は総量が多い)。
9月からは定期テスト対策に追われ、2学期の単元との戦いで手一杯になります。20250724①.jpg
その時期に復習との"ハイブリット学習"なんてできません。そんなものは幻想です。
そもそもそれができる人(しなくていい人)は、塾に頼らなくても大丈夫な人です。一緒にしてはいけないよ。

夏休み中に学校見学に行こうと思ったら、自分の偏差値や内申での適正校が見当たらない。担任の先生も苦笑いしていた。
あるけど、ちょっと足らない。しかも検定持ってない。
あ"~もう不安しかない。Help me!!!!!!


大丈夫、受け入れますよ。ここは安全な場です。
さぁ、今から一緒に学びましょう!
北小金教室が徹底指導とフォローを約束します。
(でも、覚悟はしてね。あなたの努力と根性も必要ですよ)


北小金教室は、

小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png



2025.07.24

いつもHP見てくれてありがとう!
2025年6月の人気高校ベスト5を発表!

北小金教室のHPには「近隣高校紹介」があります。group_student.png

今回も掲載校の中で、検索数の多かった学校を発表します。

※(カッコ内)は2025年5月の順位

1位 二松学舎柏高校(3位)・・・近隣私立の大人気校!

2位 東葛飾高校(1位)・・・V4ならず!

3位 松戸国際高校(2位)・・・ESPERANZA!

4位 柏の葉高校(5位)・・・根強い人気!

5位 柏南高校(4位)・・・トムトムのパン!

なんと二松学舎柏が怒涛の1位!勢いが止まらない。
順位変動はありますが、ベスト5の学校は変わりませんでした。
ちなみに6位専大松戸高校、7位小金高校です。
みんなも押しの高校を応援しよう!
近隣高校紹介をみてね)

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png

2025.07.23

北小金教室では、夏期講習中の自習にノルマを課しています

学校の長期休暇中は、教室にて自習することになっています。20250723.jpg
(学年ごとに1週間の時間が課せらています)

それぞれが定期テストで見つかった課題や、受験に向けての総復習を実施。

小学生も学校の宿題を片付けています。

長い夏休みの過ごし方ひとつで、2学期からの勢いが変わります。
重い腰を上げて、一緒に頑張りましょう!

この夏は本気(マジ)で取り掛かれ!


北小金教室は「質も量も十分に」で学習させる塾です。
近隣高校紹介はコチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png

2025.07.15

2025年夏期講習 今年度もおかげさまで大盛況です。20250715②.jpg

例年通り、定期テストの結果を受けてのお申し込みが増えています。


といったわけで、空きコマもだいぶ厳しくなってきました。

「atama+」受講開催の7・8限は、ほぼ空きがなくなりました(各日1~2名まで)。

「ジュニア個別指導」と「1:2」個別指導20250715①.jpgは、講師とのスケジュール交渉次第ですが、対応させていただきます。
※受講日時がご希望に添えないことも考えられますので、ご承知おきください。

ご不便をおかけして申し訳ございません。
7月末までは受け付けておりますので、お気軽に教室までご相談ください。
※定員に達した場合は7月末前に締め切らせていただく場合もあります。

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png



2025.07.14

私立 専修大学松戸高校(坂路がキツイ)

専修大学の付属高校(日東駒専の"専")。専修松戸.jpg北小金教室近隣の中学校の皆さんには、模試の会場でお世話になっている人も多いと思います(多分、流経新松戸の次ぐらいに)。なんといっても「専松坂」(とんでもなく急坂)のイメージが強いと思う。特に「北松戸駅」からの場合は。一方の「松戸新田」コースは、ちょっと遠いけどほぼ平坦。しかし、あの坂を毎日上り下りするなんて、それだけで足腰は鍛えられそう。

生徒の進路目標に合わせた"類型型システム"でクラス編成を行っている。3年後に難関国公立大学合格を目指すE類型。文武両道のA類型。スポーツ推薦組のS類型。そして中高一貫生のX類型に分かれている。E→A及びA→Eの転類は2年進級時に可能。面白いことに類型により8:00登校と、8:30登校に分かれている。ちなみに高校だけで1,300人弱の学生がいる(X類の高等部を含む)ので、分散登校しないと正門が渋滞しそう。なぜか圧倒的に男子生徒が多い学校である。

もう一つの売りは国際教育。専松といえば"英語教育"と謳っている。ネイティブ教員の配置、姉妹校との交流・海外留学プログラムなど、充実した環境を整えている。

部活動は体育会系では全国大会常連の陸上部、甲子園出場経験ありの野球部などが活躍。文化系も合唱部などがレベル高い。

標準偏差値はE類で64~、A類で62~。ちなみに2025年度の不合格者はE類で314名、A類で1,432名とあわせて1,750名近く落とされます。東葛飾高校小金高校の併願校になることが多い(併願推薦はない)。ちなみに2024年度の出願者数は千葉私立で第1位でした(3,000名超)。2025度は1/17の受検者が多く、1/18は日大習志野を受検している生徒が多かった模様。入試方法は複雑なので、学校のHPで確認してください。

合格最低点は17日E類3教科237点、5教科351点。A類3教科233点、5教科342点。18日E類3教科237点、5教科359点。A類3教科232点、5教科345点。全般的に7割の得点が求められます。

受験希望者は過去問をしっかりやり切り、癖のある設問にも対応できるようにしておこう。発展問題クリアはマストです
A類型の第一志望者は、課外活動と勉強の両立へのチャレンジが面接で問われますよ。あと生徒には関係ないが、50,000円の延納金が必要です。

大学進学率は86.5%で、進学準備(おそらく積極的浪人)13.5%。
当然ですが、専修大や石巻専修大への優先入学制度があります(12%ぐらい)。しかし多くは他大進学で(明治、立教が多い)なんで内部進学がこんなに少ないんだろうと嘆いていました。
指定校推薦は早稲田、上智、ICU、GMARCHなど。一般現役では東大、京大、早慶上理など国公立を含めて難関大学多い。

卒業生の有名人は、俳優の「中村トオル」、モデルの「谷まりあ」(イッテQの出川ガール)。TBSアナウンサーの「上村彩子」他にプロ野球選手も多数。

学校のHPはコチラ

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png