城南コベッツ登戸教室

Tel:044-930-3110

  • 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸3463番地 MOTEKIビル 3・4階
  • JR南武線/登戸駅 小田急小田原線/登戸駅 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2023.12.09

こんにちは!
城南コベッツ登戸教室です!

タイトルの通り、合格速報です!

実践女子大学人間社会学部 合格!
千葉工業大学未来変革学部 合格!

高3生2名が指定校推薦で合格!
おめでとうございます!!

2人とも大学に入学したら学びたいことが明確になっている生徒さんでした。
小論文の添削や面接練習を何度も何度も行いましたね。
入学後も自分が学びたいことをとことん深めていってくださいね!

城南コベッツ登戸教室では、総合型・学校推薦型選抜対策も承っております。
総合型・学校推薦型選抜対策についての詳細はこちらから!
教室へのお問い合わせはこちらまでお気軽にお願いいたします!

2023.11.08

こんにちは!
城南コベッツ登戸教室です。

「受験まであと何日でしょう?」と聞かれたら、パッと答えられるでしょうか?

正解は本日11/8(水)時点で、

共通テスト(1/13)まであと66日!
中学受験(2/1)まであと85日!
神奈川県公立高校入試(2/14)まであと98日!

img_4300_720.jpg
教室の掲示もいよいよ2桁に!

中3生は今週から後期中間試験ですね。
泣いても笑ってもこれで内申点が確定してしまいます。
受験までの残りの日々をどう過ごすか。何をすべきか。
それ次第ではいくらでも道は開けます。
そのために、今頑張るしかないです!!
分からないこと、不安なことがあれば、とことん一緒に考えます!とことん寄り添います!
冬直前のこの時期を一緒に駆け抜けましょう!

受験・学習のご相談はいつでも城南コベッツ登戸教室まで!
お問い合わせをお待ちしております!

2023.10.27

城南コベッツ登戸教室です!

いよいよ中3生は内申点が確定する最後の試験が迫ってきましたね......!
もう2週間しかない、まだ2週間ある......
感じ方は人それぞれだと思います。
「試験範囲の勉強が終わらない」「もっと勉強しておけばよかった」とならないように、早め早めから準備を進めるに越したことはありません。
今回の試験範囲は入試直結ですしね!!

そこで、登戸教室では中3生を対象に、今回も勉強会を実施いたします!!

日時:11月5日(日) 15:30~20:00
場所:城南コベッツ登戸教室

科目は自由!
試験の予想問題をたくさん解く時間にしましょう!
勉強の進捗によっては追加課題も......?
コベッツに通っていない方のご参加も大歓迎です!

高校受験に向けた最後の試験です!
悔いのないように準備を十分にして挑みましょうね!

受験・学習のご相談はいつでも城南コベッツ登戸教室まで!
お問い合わせをお待ちしております!

2023.10.12

城南コベッツ登戸教室です!

気づけば10月ももう半ば。
気温もこの1か月でずいぶん下がり、過ごしやすい時期になりましたね!
その反面、学校行事も多く、体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理には気を付けましょう!

さて、9月から開催しているガチャガチャイベントですが、多くの生徒さんがガチャガチャを回すために勉強を頑張っています!

が......

実は現時点で、まだ1等が出ておりません!!!

誰が最初に1等を手にするのか楽しみです!
(1等は複数名分景品を用意していますよ!^^)

ガチャガチャイベントは残り半月!
激レア景品もあります!
来月の後期中間試験に向けて勉強時間をしっかり確保し、ガチャガチャを回しに来てくださいね!!
ぜひぜひコベッツに通っていないお友達も誘ってお越しください~!
教室スタッフ一同お待ちしております!!

日々の学習や定期試験対策、受験対策に関するはご相談は、いつでも城南コベッツ登戸教室までお問い合わせください!

2023.09.29

城南コベッツ登戸教室です!

近頃急に秋めいてきて、朝晩は肌寒く感じることも増えてきましたね。
かと思えば昼間はまだ真夏日になったり......
気温差が大きい日々が続いていることや、文化祭などの学校行事も多く開催される時期であることから、風邪やインフルエンザも流行しているようです。
体調管理に気を付けましょうね!

話は変わって、昨日9月29日は中秋の名月でした!
1年で最も月が明るく美しいとされる、旧暦の8月15日の月を意味します。
英語では「Harvest moon」と言い、穀物が実る時期の月とされているそうです。
里芋を供えることから「芋名月」とも称されています。

img_2614.jpg
8限後に写真を撮りました(^^)

お月見は、中国の唐時代にはされていたようで、それが平安時代頃に貴族に広まったと言われています。
月を見ながらお酒や音楽を楽しむ宴は、紫式部の「源氏物語」にも書かれており、やがて庶民の間で、月を愛でるだけではなく、五穀豊穣を祝い、豊作を祈る「十五夜祭り」として発達していったそうです。
江戸時代には庶民も舟に乗って月を鑑賞するなど、季節のイベントとして楽しんでいたようです。

当時の人々の暮らしや社会に思い馳せるのもロマンがありますよね!
地理でも、歴史でも、公民でも、社会が苦手な人は身近なところから触れて、楽しく覚えていきましょう~!
現代の我々の生活に馴染みのあることもたくさんありますよ!