城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2022.02.23

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

本日2月23日は「天皇誕生日」で祝日です。といっても、今月は28日までしかないので、2月11日の「建国記念の日」と同様に休館日ではありません。大学受験を目前に控えた高校生の授業もありますが、定期試験前の高校生が自習に来てくれているのがうれしいですね。

昭和天皇の誕生日であった4月29日は、崩御された直後に「みどりの日」という祝日となり、現在は「昭和の日」という名称になっています。

一方で、上皇陛下の誕生日の12月23日は、退位後には祝日になっていません。これは、上皇と天皇の二つの誕生日があることで、「二重権威」を生じさせるという懸念があるからです。

昭和から平成に変わったときは祝日が1つ増えたので、令和になってまた一つ増えるのかなと楽しみにしていた人には、ちょっと残念かもしれませんね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.02.22

こんにゃちは。城にゃんコベッツ反町教室・東前です。

本日2月22日は「猫の日」ですね。特に今年は「2022年2月22日」と「2」が多いので、「スーパー猫の日」にゃんだそうです。

「2」が全部で「にゃにゃつ」にゃので「スーパー猫の日」ということは、200年後の「2222年2月22日」はどんな名称ににゃるんでしょうか?よほどのことがにゃい限り、私は直接見ることはできにゃいのですが、ちょっと気ににゃります。

この「猫の日」は今から35年前の198にゃにゃ年に「猫の日制定委員会」によって制定されました。「2月22日」で「にゃんにゃんにゃん」のごろ合わせにゃんです。全国の愛猫家からの公募で決まりました。

近頃は犬よりも猫を飼う人の数が増えています。2020年の「全国犬猫飼育実態調査」では、犬が848万9千頭にゃのに対し、猫は964万4千頭ににゃりました。猫の方が100万頭以上も多いということにゃんです。

2016年の調査結果では犬の方が少し多かったのですが、それから犬は100万頭以上減少しています。一方で、猫は30万頭増えています。201にゃにゃ年に猫の方が多くにゃり、それ以降も差が開いています。

これは、犬が散歩が必要にゃのに対し、猫は散歩が必要にゃいことが一因とにゃっています。また、飼うのに必要はお金も猫の方が安いようです。

犬と猫以外のペットについては、「メダカ」、「金魚」、「カメ」、「小鳥」、「熱帯魚」が上位にゃんだそうです。

「にゃ」と「にゃん」を多めに使ってみました。読みにくかったら、ごめんにゃさい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.02.21

○定期テスト対策勉強会(私立中学校、高校の生徒さん向け)

中学校、高校の生徒さん向けに以下のスケジュールでテスト対策勉強会を行います。

2月12日(土) 15時~20時 ← 終了しました
2月19日(土) 15時~20時 ← 終了しました
2月26日(土) 15時~20時
3月 5日(土) 15時~20時

通塾していない生徒さんも参加できますので、045-620-3912までご連絡ください。


○入試直前勉強会

2021年度の入試対策の勉強会は以下の日に開催予定です。


1月 9日(日)   9時~15時 ← 終了しました
1月16日(日)  10時~15時 ← 終了しました
1月23日(日)  10時~15時 ← 終了しました
1月30日(日)  10時~18時 ← 終了しました
2月 7日(日)  10時~13時 ← 終了しました
2月14日(日)   9時~17時 ← 終了しました

(いずれも2022年です)

受験生以外の方も教室の利用も可能です。

2022.02.21

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

昨日の新聞に「午後10時より後に寝る子供は、ADHD(注意欠陥多動性障害)のような症状が出やすい」という研究結果がでていました。名古屋大学と浜松医大のチームがアメリカの医学誌で発表をしました。

つまり、寝る時間が遅いとADHDだと誤診されてしまうことがあるということです。特に、遺伝的にはADHDになりにくい子供の場合に誤診されやすいということです。

教室の生徒さんと話していると、寝る時間の遅いのが気になりますね。小学生の生徒さんから「オールをした」とかいう話を聞いたときはびっくりしました。

「寝る子は育つ」ではありませんが、睡眠は記憶にも大切です。勉強したことが脳に定着するのは、睡眠をしている間ですから。寝ないと脳が整理をできず、せっかく覚えたことも定着しません。

寝る前の1時間は暗記には一番いい時間帯です。そして、「覚えたら忘れないうちに寝る」ことが大切です。

ちなみに、私は小学生の時は基本的には夜8時には寝ていました。「基本的には」というのは、一週間に1日だけ夜9時に寝る日があるからです。私と同世代の方はわかると思います。毎週土曜日に夜8時から始まるあの番組です。そうです。「8時だョ!全員集合」です(笑)。この日だけは夜9時に就寝です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.02.19

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

今日2月4日は二十四節季の一つ「雨水」です。「うすい」と読みます。

今まで降っていた雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃という意味ですね。山に積もった雪がだんだんと解けて流れてきて、田畑が潤ってくるため、農耕を始める目安となる時期です。草木の芽が出始める時期でもあります。

実際のところは、まだまだ寒いですね。「雨水」は春っぽいイメージですが、積雪のピークの時期にあたり、関東でもこれから雪が降ることもありそうです。ただ、寒さが峠を越える時期でもあります。

季節を表す言葉として、二十四節季を紹介してきましたが、さらに細かく季節を表す言葉に「七十二節季」というのがあります。「二十四」の3倍が「七十二」ですので、二十四節季ひとつにつき、三つの七十二節季があるわかです。雨水から次の二十四節季(啓蟄)までの間には以下の七十二節季があります。

土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる):雨が降って土が湿り気を含む
霞始靆 (かすみ はじめて たなびく)  :霞がたなびき始める
草木萌動(そうもく めばえ いずる)   :草木が芽吹き始める

春っぽい感じですね。

国公立大学の前期日程まであと一週間です。春が来ることを感じながら、春をつかみ取ってほしいと思います。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。