城南コベッツ戸田駅前教室

Tel:048-290-8370

  • 〒335-0021 埼玉県戸田市新曽330-1 グランド静扇 2階
  • JR埼京線「戸田駅」より徒歩2分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

戸田駅前教室のメッセージ

【新曽中必見!?】「勉強」=「手を動かすこと」

2025.06.25

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

戸田駅前教室です

戸田中・新曽中はいよいよ明日にテストが迫ってきましたね。

戸田駅前教室では

 今回こそは450点超えてやる...!!

 テストでお前のことボコボコにしてやるからなぁ!

 前回3科目で平均超えたから、次は5科目全部...!

などなど、いろいろな目標やモチベーションをもってテスト勉強に励んでもらっています

目標の有無はモチベーションだけでなく勉強のやり方にも大きく影響するので、こうした目標をもって勉強に取り組んでいるのはとても良い傾向です!



さて、今回はタイトルにある通り、「勉強は手を動かしてなんぼ」という少々時代に逆行した話をしていきたいと思います。

ここ数年で多くの学校でタブレットなどを活用したICT教育が盛んですが、逆にそれらによって勉強が捗らなくなってしまっているんじゃないか、ということです。

多くの保護者さんとお話をしていて非常によく聞くお悩みが、

 タブレットを見ていてばかりで手を動かしている様子が見えない...

 筆記の問題が全くできないんです...(´;ω;`)

といった書けないことに関する問題です!

実際これについては教室長の僕も痛感しています。

これまでであればテスト前と言えば、「テスト範囲の学校ワークを3周!最低でも2週はするぞ!」といったように分かりやすい達成目標や書いて勉強する道具が目の前にありました。

しかし近年ではすべて問題はデータで配布され、ワークは廃止という学校も少なくありません(実際、新曽中ではほとんどの科目で書き込み式のワークが存在しません

こうなると勉強が苦手な子は、何となく配られた問題データを眺める、教科書を眺める、といった見稽古だけで終わってしまう

なんていうことが多発します。

しかしそれでは成績は伸びません。

大切なことは「インプット」ではなく「アウトプット」、すなわち問題を何度も解くことです。

そして問題を解くということは、それだけ手を動かさなければいけないのです。

手を動かした時間がそのまま点数に繋がるのだと、そう信じてたくさん書いていきましょう。

漢字の問題も、計算問題も、英作文も、すべて手を動かすところから始まります。

書く機会が減ってしまったからこそ、あえて意識的に書く時間を勉強時間の中で作っていきましょう。

戸田駅前教室では、普段の授業だけでなく自習管理も行いながら生徒皆さんの勉強の手助けを行っています。

自習の時はたびたび様子を確認し、手が止まっていればこちらから演習プリントや課題を渡し、とにかく手を動かす勉強をさせるよう指導しています。

もし今、

自宅でタブレット見てるけど勉強してるんだか遊んでるんだか...

机には座って教科書開いてるけど手が動いてないような気がする...

そういった心配をお持ちの方は是非一度戸田駅前教室まで足を運んでみてください!



--------------------------------------------------------

【お申込み】
《1分で完了!》お問い合わせはこちらから!

※確認後、1日以内に戸田駅前教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ戸田駅前教室】
埼玉県戸田市新曽330-1グランド静扇2F
※松屋 戸田駅前店が目印です!

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-290-8370
Mail:covez_todaekimae@johnan.co.jp


----------------------------------------------------------