城南コベッツ町田駅前教室

Tel:042-709-7621

  • 〒194-0021 東京都町田市中町1丁目1-16 東京建物町田ビル 3階
  • JR横浜線町田駅 徒歩5分/小田急小田原線町田駅 北口より徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.07.25

総合型選抜(旧:AO入試)や学校推薦型選抜(公募制)を目指す高3生にとって、この夏は書類作成、面接対策のデッドラインですね。
もし作成が進んでいない...どうやって進めたらいいか分からない...という方がいたら、城南コベッツ町田駅前教室では、短期間での推薦対策を目的とした、「夏期推薦志望パック」をご提案しております。

「夏期推薦志望パック」

総合型・学校推薦型選抜は、「文章力」が合格のキモです。
そこで、コベッツの夏期講習では、文章の「内容」と「表現」の2方面から、文章力を徹底的に鍛え上げます。
そして、それをもとに作成した志望理由書や小論文をプロ講師と個別で対策できる講座もセットになったものが「推薦志望パック」となります!

<パック内容>

■夏期小論文ゼミ

小論文は、「意見の内容」が勝敗を分けます。
まずは、「言いたいことが浮かばない」「何を書いたらいいか分からない」状態を抜け出さなくてはなりません。
このゼミでは、小論文の頻出テーマについて、「何をどう言うか」を学びます。

初心者でも1から教えるから大丈夫です。
あなたの答案は、プロ講師が添削を行い、必ず成長に導きます!

■夏期文章表現トレーニングゼミ

突然ですが、以下の問いに答えてみましょう。

問1. 「日本は魚が豊富だ」という文には、二通りの意味がある、どのような意味か。
問2. 「考えるということは人間が生まれつきもっている能力である」を、15字以内で簡潔に表現せよ。

何が問題なのか瞬時に気づけなかったら、あなたも曖昧な文や、無駄が多い冗長な文を書いている可能性があります。
これでは、言いたいことが伝わりません。
「正確かつ簡潔に伝える」表現力を養うために、当ゼミの受講をお勧めします。
志望理由書、小論文などの文章力向上に役立ちます!

■夏期推薦入試ファイナルチェック

予備校のプロ講師がマンツーマンで、あなたの志望理由書、面接、小論文を志望大学の傾向に合わせて指導します。
授業設置時間は6:00~24:00(最終授業開始は22:30)なので、昼は一般選抜の対策に集中して、夜には推薦対策に向かうなど時間を効率的に使えます!

どれも「映像授業」とは異なる、質の高い双方向ライブ授業「城南予備校オンライン」のプロ講師が講義を行います。
ゼミに関しては見逃し視聴も可能なので、時間、場所にとらわれずに授業に参加いただけます。

推薦対策なら、城南コベッツ!
短期攻略で推薦合格を勝ち取りましょう!

料金、時間割については、こちらからお問い合わせください。

下記の電話・メール、HP経由どこからでも構いません。
お急ぎの方はTELからお待ちしております。

城南コベッツ町田駅前教室
TEL:042-709-7621

・無料体験授業はこちら
・学習相談・教室見学はこちら
・資料請求・授業料についてはこちら

お気軽にお問い合わせください。


2025.07.12

町田市に住む中学生の皆さんは、もうすぐ夏休みですね。
夏休みといえば、旅行や部活動など、楽しみがたくさんあります。

ただ、忘れてはいけないのが、宿題です。
本日は、町田駅前教室でも実際に使用している学習面の工夫をもとに、
学習計画と継続にフォーカスを当てた夏の勉強法をご紹介します!
保護者さまからの声掛けについても重要となるので、ぜひご参考ください。

〈学習計画〉

  • 逆算したスケジュールを立てる
    提出日から逆算して「いつ・何を・どれだけ」やるかを明確にしましょう。国語の作文などは、夏休み中の提出が必要となることがあるので、注意が必要です。
→ 例:7月中に主要教科のドリルを終わらせ、8月は自由研究や復習に集中!
  • 優先順位付け
    まず提出必須の宿題を終わらせましょう。必須ではない宿題も、今後の学習で重要となる、休み明けのテスト範囲になっている可能性があるため、余裕のある生徒は予習として、意欲的に取り組みましょう。
  • 学習カレンダーやチェックリストを活用
    日々達成感を得られるよう、進捗を"見える化"しましょう。

〈継続させるために〉

  • 勉強を「30分×2回」など短時間集中型にする
    人間の集中力は限られているため、ポモドーロ・テクニック(25分集中+5分休憩)などが効果的です。
  • 午前中の"脳が元気な時間"を使う
    特に数学や英語など思考力が必要な教科は、午前中に取り組むと効率が良いと言われています。
  • 自由研究や読書感想文の"テーマ決め"をすぐに
    7月中に、早めにテーマを決めて、本の購入や材料の調達をしましょう。

〈保護者様からの声掛け〉

  • 「一緒に計画立てよう」
    「宿題をしなさい」でなく、"伴走者"として関わることで、子どものやる気が続きやすくなります。
  • 週に1回の振り返りタイムを作る
    「今週はどこまで進んだ?」と確認するだけでも、習慣化のきっかけになります。
  • 成功体験を一緒に喜ぶ
    「3日連続で勉強できたね、すごい!」など、達成感を共有し、自信につなげましょう。

宿題は「やらされるもの」ではなく、自分の学びを整えるツールです。
中学生は自立の第一歩として、計画・実行・振り返りのサイクルを身につける絶好の機会となります。

城南コベッツ町田駅前教室では、上記の内容を意識しながら、日々生徒が学習に取り組み、成功体験を積んでいます。
もし、保護者様の中で、「上記を試してみたけれど、スケジュール通りに進まない...」などのお悩みがありましたら、こちらからぜひご相談ください。

お待ちしております。

2025.07.08

ただいま、町田駅前教室では夏休みに向けた特別なオリジナル入学キャンペーンを実施中です!
夏休みに向けての学習に役立つグッズをプレゼントいたします。

対象となる学年ごとに、素敵なプレゼントをご用意しましたので、下記から是非チェックしてください!

※本キャンペーンは城南コベッツ町田駅前教室のみで行っているキャンペーンとなります。

===============

■高校生(高1~高卒)の皆さん

  • オリジナル英単語帳&ヘッドフォンセット(先着5名様)
    英語や映像授業などをもっと楽しく、効率よく進められるアイテムです!

■中学生(中1~中3)の皆さん

  • 学校準拠教材「必修テキスト」5教科セット(先着5名様)
    これで、学校の授業にぴったりのサポートが受けられます!

■小学生(小1~小6)の皆さん

  • お楽しみ学習スターターキットセット(先着3名様)
    お子さまが楽しみながら学べるアイテムをたっぷり詰め込んだセットです!
2025年7月キャンペーンver2.png

ぜひこの機会にご利用ください!

尚、各種グッズは数に限りがあります。
無くなり次第終了となりますので、気になる方はお早めにお問い合わせください!


下記の電話・メール、HP経由どこからでも構いません。
お急ぎの方はTELからお待ちしております。

城南コベッツ町田駅前教室
TEL:042-709-7621

・無料体験授業はこちら
・学習相談・教室見学はこちら
・資料請求・授業料についてはこちら

お気軽にお問い合わせください。

2025.06.20

高校受験で志望校に合格するためにはいつから塾に通うべきか、そもそも塾に通わなければないないのか悩んでいる中学生は多いのではないでしょうか?
塾に通う場合、通い始めるタイミングをしっかり見極めないと受験結果に影響が生じる可能性があるため、適切な時期に通塾を始めることが大切です。

この記事では、高校受験に向けて通塾を開始する時期の目安や、塾に通うメリット・デメリットについて、城南コベッツ 町田駅前教室が詳しく解説します。

________________________________________

高校受験ではいつから塾に通うべき?

多くの人が中学校に進学して初めて本格的に受験を意識することになります。それは、高校からは義務教育ではなくなるため、中高一貫校出ない限り、高校に進学するためには必ず受験が必要となるためです。
特に高校受験では、中学校生活の評価である内申点(通知表)が合否を大きく左右するため、普段の定期テスト対策と入試対策を両立させることが重要です。

高校受験に向けて通塾を始めるタイミングについて、学年ごとに見ていきましょう。

中学1年生から通う場合

中学校の学習内容は小学校に比べて専門性が高くなり、しかも定期テストが実施されるようになります。1年生のうちから塾に通うことができれば、苦手が明確にならないうちに学校の授業理解を定着させる学習ペースが作れ、定期テストで内申点を高く保つことができます。

特に難関校を目指す場合は、早期のスタートが合格への近道です。

________________________________________

中学2年生から通う場合

部活動や学校生活に慣れ、学習が後回しになるケースが増えるのが中学2年生です。
中学校の学習は習った内容をもとに発展した内容を学んでいく積み上げ式なので、1年生の範囲の内容理解が不十分だと、2年生以降の学習範囲で躓いてしまう可能性が高くなります。

2年生から通塾を始める際は、自分の学習状況に合わせ、復習と予習を効率的に進められる環境を選ぶことが大切です。

________________________________________

中学3年生から通う場合

部活動が忙しいなどの理由で、受験が目前に迫って、引退を機に3年生から塾に通うという人も多いでしょう。
それまでの学習内容の理解がしっかりできていて、定期テストで良い成績をとり続けていたという人もいるかもしれませんが、基礎学力の定着ができていない人だと、入試に向けて応用力を伸ばす時間が足りなくなることあります。 3年生からでも遅くはありませんが、できるだけ早めの準備をおすすめします。

「どうしても3年生からでなくと塾に通えなかった」という人は、志望校の合格レベルから逆算し、それまでの学習状況・学力レベルを踏まえた学習ができる環境を整えましょう。

________________________________________

個別指導と集団指導の違い

通塾の指導形態には大きく「個別指導」と「集団指導」があります。
個別指導では、講師と生徒が1対1または1対2で授業を行うため、生徒の理解度やペースに合わせた指導が可能です。
一方で、集団指導はクラスメイトと切磋琢磨できる環境ですが、質問しにくい場合もあります。

城南コベッツ 町田駅前教室は、**「成績保証のある個別指導」**により、一人ひとりに合わせた最適な学習サポートを提供している個別指導の学習塾です。

________________________________________

個別指導塾に通うメリット・デメリット

通塾するメリット

学校の授業は集団指導型の指導であり、全員一律で進むため、自分の理解が追い付いていなかったとしても、どんどん先に進んでしまうことがあります。
個別指導形態の学習塾では、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が可能で、質問もしやすい環境です。

城南コベッツ 町田駅前教室では、学校ごとの進度やテスト範囲、志望校に向けての学力アップを考慮した個別プランを作成し、無理なく成績アップを目指せます。

デメリット

もちろん、通塾には授業料や教材費などの費用がかかります。
また、教室までの距離が遠い場合や夜道が心配な場合、保護者の方の送迎が必要になることもあります。
城南コベッツ 町田駅前教室は、JR横浜線と小田急小田原線 町田駅から近く、通いやすさと安全面にも配慮した学習環境を整えています。

________________________________________

まとめ

高校受験に向けた学習は、早めに計画的に進めることが大切です。
成績アップと志望校合格のためには、できるだけ早い段階での通塾をおすすめします。

町田市立第一中学校、町田市立第二中学校にお通いの皆さん、また城南コベッツ 町田駅前教室の近隣にお住まいの中学生の皆さん、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。

城南コベッツ町田駅前教室では、学校の成績アップから受験対策、忙しいスケジュールに合わせた学習プラン、オンライン指導まで、万全の体制でサポートいたします。

城南コベッツ 町田駅前教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ 町田駅前教室■

電話番号:042-709-7621
JR横浜線と小田急小田原線 町田駅前駅近くに位置し、学習しやすい環境を整えていている城南コベッツ 町田駅前教室は、成績保証のある個別指導学習塾。小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
本気に寄り添う個別指導で、あなたの「できる」を本気で信じてくれる先生が、ここにいます。

2025.06.04

城南コベッツ2025年夏期講習

2025年・夏、城南コベッツ 町田駅前教室では、お子さま一人ひとりの「できる」を信じ、全力でサポートする夏期講習を開講します。

学習を通じて「わからない」を「わかる」に、そして「できた!」へ。
丁寧に寄り添う指導で、勉強がちょっと苦手な子にも、自信の芽を育てます。

当教室には、町田市立第一中学校、町田市立第二中学校をはじめ、地元の中学生や小学生が多数通塾中。
学校ごとの進度や課題をふまえた丁寧な学習サポートが好評です。

「がんばれ」じゃなくて、「一緒にがんばろう」。
この夏、一緒に成長していきましょう。

★こんな方におすすめです!

  • 学校の宿題や課題を一緒に進めたい
  • 前学年の復習をして基礎を固めたい
  • 中学生:定期テスト対策、内申点アップ、受験の基礎固め
  • 小学生:中学受験の準備や英語・算数の先取り学習

夏休みの約40日間をムダにせず、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで最大限に活用していきます。

お申込み方法等の詳細は、教室までお気軽にお問い合わせください。

この夏、自分の可能性を広げよう。
成績保証の個別指導学習塾 - 城南コベッツ 町田駅前教室は、あなたの「できる」を全力で応援します。

 

まずは無料体験から
授業の雰囲気を体験できる「無料体験授業」や、学習の悩みを相談できる「教室見学・学習カウンセリング」も実施中です。町田市立第一中学校、町田市立第二中学校、町田市立第一小学校にお通いの皆さん、また城南コベッツ 町田駅前教室の近隣にお住まいの高校生・中学生・小学生の皆さん、ぜひこの機会にお越しください。

城南コベッツ 町田駅前教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ 町田駅前教室■

電話番号:042-709-7621
小田急小田原線、JR横浜線町田駅近くに位置し、学習しやすい環境を整えていている城南コベッツ 町田駅前教室は、成績保証のある個別指導学習塾。小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
本気に寄り添う個別指導で、あなたの「できる」を本気で信じてくれる先生が、ここにいます。