城南コベッツ学芸大学駅前教室

Tel:03-5768-1510

  • 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目6-8 YS学大ビル 2階
  • 東急東横線/学芸大学駅 西口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2022.11.14

こんにちは。

そろそろ大学受験の出願校を決定する時期になりました。
まずは基本的な考えとして、私立大学の出願の考え方は大体こう!
ということを簡潔に書きます。

※(注)ここに書くことが全てではないので、細かいことは進路担当の先生や塾のチューターに相談してください。

1.2-3-2を基本に
A~B判定(合格しそうな大学)を2校
C判定(合格の可能性が五分五分程度の大学)を3校
D~E判定(合格の可能性が低い大学)を2校

これくらいのバランスで出願すると良いです。

2.結局どれくらいみんな受験するの?
大体、6~8校が一般的になります。
1月下旬~2月中旬(約2週間)に受験日程が集中します。
その間に、2日に1校程度受験するとそれくらいになります。
気力体力の消耗を考慮して、受験の間隔は1~2日は空けるのが賢明です。

3.第一志望がE判定...それがどうした!
結論は、受験すべきです。
第一志望がA判定で余裕!なんて人はほぼいません。
高い壁を越えた未来を創造し、不断の努力を続けるまでです。

4.最後に...
受験生は11~12月が一番伸びる時期です。
その根拠は、長年塾をやっていても論理的に説明出来ないのですが、
兎にも角にも、ここで失速せずに前向きでいられる人が成功しています。

11月中に模試があって、もしもあまり出来が良くなくてもまだ諦めてはいけません。
決して目標を諦めず、不断の努力を続けてみてください。

いつか、詰まっていた何かが取れて、覚醒します。
その時を信じて...がんばれ受験生!

2022.11.07

こんにちは。

いよいよ今月27日に「スピーキングテスト」が行われます。
都立入試の一部として今年度から導入されたものですね。

こちらの是非が未だに問われているようで、
本日の東京新聞のネット記事にも上がっていました。

運営方法や個人情報の扱いに疑問...都立高入試「英語スピーキングテスト」の反対集会
https://www.tokyo-np.co.jp/article/211676?rct=education
※出典...東京新聞 TOKYO web

試験運用方法などについての問題点が主張されているようです。
初の試みなので、賛否両論なのは仕方ないですね。

こういった意見を勇気を持って上げてくださる方々の存在は大きいですね。
仕組みを考える教育委員会や自治体の方々も大変だと思いますが、
様々な良い意見を取り入れつつ、新しい取り組みを成功させてほしいと思います。

英会話.png

以下、私見として...

スピーキングテストは20点満点ですので、
大幅にミスをしない限りは、そこまで結果に大きく影響しないと考えます。
そもそも、ふたを開けてみないとわかりませんし...

本校でも、27日に向けて、しっかりと塾生のサポートをしていきたいと思います。

ではでは...

2022.11.05

こんにちは。

久しぶりのメッセージ更新なのですが...

教室がプチリニューアルできれいになりました。
古かったカーペットがこの通り...!!

教室風景.jpg
学習環境がとても快適になりました!
働く我々も気持ちがいいです^^

新しくなった教室へぜひお越しください。

2022.08.01

こんにちは。
教室長です。

8月...暑いですね。
教室から駅前のローソンに行って帰ってくるだけで、
体とやる気が溶けそうです。

そんな暑さでやる気が溶ける前に本日書きたいと思ったのが...

大学入試における推薦入試についてです。

えっ?なんで今の時期?

今だからこそ必要な記事だと思ったからです。

推薦入試のものすごいざっくりとしたスケジュールは以下の通りです。

=============
8月
総合選抜型入試の出願準備完了
公募推薦(学校推薦)入試の出願準備完了

9月
総合選抜型入試の当日
指定校推薦枠の決定 ※9月下旬が殆ど

10月
総合選抜型入試の合格発表

11月
公募推薦(学校推薦)入試の当日

12月
公募推薦(学校推薦)入試の合格発表
=============

10年以上の指導歴を思い返すと...

推薦入試が成功した殆どが
「8月までに出願準備が全て完了していた」
という状態でした。

11月に公募推薦を受ける生徒でも例外ではありません。

そして、そのような生徒のほどんどが合格を勝ち取ってきました。
それほど、出願準備というのは大事で、早めに終わらせるべきことなのです。

9月や10月になっても準備に追われている生徒は...
7割程度は失敗してしまっていた印象です。

ただの経験則からの教訓なので、絶対正しいわけではないですが、
やはり「8月」というのがキーポイントになります。

8月から対策を始めたっていいんです。
8月末までに終われば良いのです。

そのために時間をかける覚悟があり、
一般入試対策の時間を推薦入試対策に回すというリスクを背負えるなら、
今からでも挑戦する価値はあると考えます。

我々は、「城南推薦塾」という推薦専門の塾を運営している城南進学研究社の個別指導教室です。
推薦に関して恐れるものは何も無いです。

決意をもって城南コベッツの門をたたいてみてください。
各教室、推薦入試では百戦錬磨の教室長陣がみなさんを合格へ導きます。
推薦入試で困った時には、いつでもご相談を。

ではでは...

2022.06.13

こんにちは。
城南コベッツ学芸大学駅前教室です。

6月になり梅雨の季節となってまいりました。
今回は、その梅雨の学習の中で自分が必要だと感じたものを二点ほどご紹介致します。

まず1点目は靴下です。
これはふざけているわけではないのです!自分は家から少し遠い塾に通っていたため、
雨の時期に雨水が靴の中に入り濡れた靴下を履くことになってしまい授業に集中することができませんでした。
そのため、替えの靴下を常に持ち歩いていました。

2点目は、カーディガンなどの羽織ることができるものです。
例えば、図書館など公共の施設で勉強をする際など空調を自分で調整することのできない場所で役に立ちます。
冷房をずっと浴び続けると風邪をひきかねないですから、何を着るか難しいこの時期大変役に立ちます。

是非、参考にしていただければ幸いです。