城南コベッツ学芸大学駅前教室

Tel:03-5768-1510

  • 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目6-8 YS学大ビル 2階
  • 東急東横線/学芸大学駅 西口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2023.02.10

2023年度入試の合格実績をピックアップして
お知らせするコーナーです。今回はこちら!

2023年度入試の合格実績
駒澤大学法学部法学科

こんな生徒でした
・都立高校の生徒
・メインコース:スタディフリープラン

入試前は...
共通テストで結果が振るわず、
「こんな成績では絶対にもう無理だ...」
と生徒は思い、モチベーションが低下しました。
そこで、教室側から何度も連絡をして、
諦めずに私立大学への出願を促しました。

結果的に...
第一志望への合格は叶わなかったものの、
英語の試験に英検を利用する入試形式で、
見事に合格を勝ち取ってくれました。
沈みかけた気持ちを必死に鼓舞しつつけて、
「タダで倒れれなるものか!」という
強い気持ちを再び持って戦ってくれた結果、
執念で勝ち取った合格でした。

おめでとう!!

2023.02.02

2023年度入試の合格実績をピックアップして
お知らせするコーナーです。今回はこちら!

2023年度入試の合格実績
雪谷高校

入試形式
・都立高校入試(前期入試)

こんな生徒でした
・都立中の生徒
・メインコース:スタディフリープラン

入試前は...
後期入試になることを覚悟していました。
そのため、毎日自習に来て学習していました。
偏差値は10月以降にじわじわ上昇し、後期入試
でも十分に戦える状態になってきていました。
前期入試の内申点基準には足りませんでした。

結果的に...
これまでの頑張りが自信となり、その学習意欲
が伝わり、無事前期入試で合格となりました!

「絶対諦めない!」という気持ちで勝ち取った
奇跡の合格でした。志望校を諦めない気持ちは
ずっと持ち続けて、努力を続けることが大事で
すね。

おめでとう!!

2023.01.06

受験対策なら城南コベッツ

年が明けたら、いよいよ学年末。そして新学年に...。
特に現中学2年生・高校2年生の人は、1年後に受験生として本番を迎える入試も頭によぎる時期ではないでしょうか。

あっという間にやってくる新学年や入試に向けて不安を感じている方、そして目の前の学年末テストで好成績を残したい方は、お気軽に城南コベッツ学芸大学駅前教室にお問い合わせください。
城南コベッツなら、英語・国語・数学はもちろん、通常の個別指導塾では後回しになりがちな理科・社会・英語検定などの対策もバッチリ。また、忙しいこの時期の学習時間も、AI教材やフリータイム制などを導入した「スタディ・フリープラン」で効率よく確保できます。

目黒中央中・目黒第八中・駒留中・目黒第七中の定期テスト対策にも強い当教室の運営は、大学入試をはじめとした受験指導に約60年の実績を持つ「城南進学研究社」。
皆さんのお悩みは、指導満足度98.8%の個別指導塾・城南コベッツが解決いたします。
受講相談や資料請求、お申し込み方法等の詳細は、教室までお気軽にお問い合わせください。

城南コベッツ学芸大学駅前教室
電話番号:03-5768-1510(受付時間 15:30~20:00 日祝休)
城南コベッツ学芸大学駅前教室は、小学生・中学生・高校生を対象に、学校の成績アップから受験対策まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
※城南コベッツ学芸大学駅前教室の合格実績はこちら

2022.11.22

こんにちは。

本日は、不登校のお子様やその保護者様への情報共有です。

雲の向こうはいつも青空」という事例集はご存じでしょうか。
不登校やひきこもりを経験した方や、その保護者様の経験談がまとめられていたものです。
最近のネット記事で、それについて紹介されていたものがありました。

出典 NHK WEB『"大丈夫を伝えたい" 私たちも不登校だった 56人のその後』
URL https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221027/k10013866591000.html

この記事を読んで感じたのは、
・お子様は、不登校を「充電期間」と考えて焦らないこと
・保護者様や周りの大人は、「大丈夫」と子どもにしっかりと伝えてあげること
シンプルにこうかな?と思います。

参考にしていただければ幸いです。

ではでは...

2022.11.21

こんにちは。

本日は「STEAM教育」についてです。
これは、以下の頭文字を取った教育方法です。

Science...科学
Technology...技術
Engineering...工学
Art...芸術・教養
Mathmatics...数学

表現する力などを養成する教育方法になります。

STEAM教育.png
例えば...
・ロボットをプログラミングして、みんなでそれを見せ合う
・みんなで同じ被写体の絵を描いて、みんなでそれを見せ合う
などなどです。

座学以外では学べないことを学べたり、
自分にはなかった観点に気づいたりすることが出来ます。
教育に関する用語として、覚えておいて損はないかなと思います。

城南コベッツ学芸大学駅前教室でも、
日々の指導の中でSTEAM教育要素を入れて指導出来ないか検討してみたいと思っています。

ではでは...