城南コベッツ勝田教室

Tel:029-354-2544

  • 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場2247-4 匠の会ビル 1階
  • 常磐線 佐和駅 徒歩10分

受付時間:15:00~22:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.12.05

クリスマス近づいてきたとともに、

入試シーズン到来です!

みんな、頑張っていますか?

もう、私立中学の入試が始まっていますし、

年が明けたら、公立中高一貫校や私立高校の

入試が始まります。県立高校の入試も

あと90日を過ぎました。
クリスマス カウントダウン.jpg
もう、今までやってきたことを信じて

悔いのないように頑張り抜きましょう!!

応援しています!!

ファイト!!!

2023.09.26

ものの考え方について、「自分が物事を否定的に見てしまうのは、

もともとの性格で、生まれつきだから仕方がない」と思い込むの

は間違いである。 そのネガティブ思考、マイナス思考は、

単なる習慣であり、思考回路のクセにすぎません。

そして、その「クセ」は「マイナス思考の自己暗示」によって生じる

ことが多いと言われています。

 例えば、一度受験に失敗した浪人生は、「また落ちるのでは?」

という不安感から、「どうせ自分は馬鹿だから」「また落ちそうだ」

といった言葉を繰り返し、どんどんマイナスの自己暗示をかけてしまう

人がいます。そして本当にやる気を失い、本当に落ちてしまいます。
 
 同じ自己暗示をかけるなら、もちろんポジティブな自己暗示をかけた

方が、よほど良い。 その方法として、フランスのクエ博士が開発した

「クエイズム」という精神療法が、1つのヒントになるかも知れません。

クエ博士は、自己暗示の効果をあげるコツとして、「マイナスの言葉の省略」

を挙げています。例えば、「痛みは消える、痛みは消える。痛みは消える。」

と繰り返し唱えるより、「痛み」という言葉を出来るだけ使わずに、「痛みは

消える、消える、消える、・・」と唱えた方が、効果が上がるというのです。

この場合、「痛み」という言葉は、マイナス言葉で、自分にストレスになる

言葉であり、嫌な感情を生じさせる単語ですので、意識的に口に出せないように

するのです。



 塾に通い、勉強を続けられているということは、それだけでも頑張り屋です。

長い年月続けられているのであれば、根性もあります。

自分で自分をほめることも大事にしましょう!

2023.08.02

入試直前に、「先生、○○高校に出る問題を教えて下さい!」

「○○高校には、これが出ると説明会で言われたので、

 その対策プリントを下さい!」とか聞いてくる生徒さんがいます。

そういった生徒さんは、往々にして成績の伸びが低いです。

なぜなら、学校別対策という名前をかりて、

「手を抜きたい」「さぼりたい」というのが本音だからです。

基本が出来ない人が、応答な出来るわけないです。

まずは、言われたことをすること。

宿題忘れをなくすこと。

まずは、確認テストで満点を取ること。

その積み重ねが大きな差となります!

2023.07.17

「部活を最後まで頑張った生徒は、ほぼ「負ける」ことを経験します。

しかし、その負けから得られるメンタリティが受験では生きてきます。

この「負ける」という経験こそが、部活をやりぬいた学生が、

受験で周囲の誰もが「受かるわけないよ」と言って予想だにしない

学校に合格する、「コア・コンピテンシー」だと思います。

「負け」を受容する経験と悔しさから得られることは、

大きなモチベーションを形成することになります。

「負けた」からこそ、次のプロセスの欠如に気付き、

修正することが出来ます。局地戦での「負け」ならばこれ幸い、

その反省こそ「大局で勝つ」ことへの大いなる糧となるでしょう!

その経験を活かし、この夏、頑張って行こう!!

2023.06.28

暑くなってきました。

地球温暖化によって、夏は昔と比べてずいぶん暑くなりました。

私の小学校時代には、まだエアコンがない家も珍しくはなかったと思います。

それにしても、江戸時代より前の人は、扇風機さえない中での生活をしていた

のですから、大変だったと思います。そんな中、日本人は風鈴などの音で涼を

得ていたと考えると、なんと豊かな感受性を持っていたのだと感動します。

平安時代の人が、アジサイの花を見て<紫陽花>という漢字をあてたこと、

ヒトデを<海星>としたことも素晴らしいと思います。

 <涼しさや 直ぐに野松の 枝の形    松尾芭蕉>