城南コベッツ小田原駅前教室

Tel:0465-22-6667

  • 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目2-12 パラスビル 3階
  • JR東海道本線/小田原駅徒歩2分

受付時間:月~土 15:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.20

こんにちは!!

いよいよ夏本番ですね!! 夏が大好きな私は元気まんたんです!!

さて今日は中学生に持ってもらっている「ポイントノート」を紹介します!!

その日の授業で「これだけは覚えてほしい!!」「これは絶対にテストに出るぞ!!」というポイントを講師が記入するものです。

シンプルにわかりやすく書く講師も色とりどりできれいに書く講師もいて、「講師色」が実に興味深いです。
そしてそこに共通しているのは「講師の熱意」です!!

保護者のみなさんもぜひご覧ください!!

pn表紙.jpg

2022.07.01

みなさん、こんにちは!講師の鷲頭です。

梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、生徒の皆さんはいよいよ夏休みですね。

夏休みは普段できないことも多く経験できる時期です。是非いろんなことにも挑戦してもらいたいものです。ですが、学校がないからといって、ついつい生活リズムが乱れてしまいがちな時期でもありますので、ぜひ規則正しい生活を送ることを心がけてください。

以下、夏休みに気をつけたいことを私から2点挙げせていただきたいと思います。1点目は、早寝早起きをすることです。夜更かしや遅く起きる習慣をつけてしまうと、2学期から学校に来るのが辛くなってしまいます。また、夜10時から2時はゴールデンタイムと言われています。この時間に寝ていると身長が伸びたり肌も綺麗になったり、勉強の記憶が定着するんです。自分の体のためにもしっかり睡眠をとるようにしましょう!

2点目に、毎日机に向かうことです。学校がなくても毎日机に向かって勉強することを意識しましょう。問題集を解くだけでなく、読者をすることや作文を書くことも勉強の一つです。ぜひ自分の中で「毎日○分は机に向かう」という目標を立てましょう。

夏休みは長いと思っていると意外とあっという間にすぎてしまうので、夏休みに入る前に何をすべきか予め決めておいてから計画的に過ごしていきましょう。2学期に元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています!

2022.06.22

こんにちは!! 教室長です!!

第一回定期試験で成果を出す生徒が続出しており、みんなまぶしくてしかたありません!!

今日は白鴎中3年のTくんの登場です♪

(Tくん)誇らしげに入室
(教室長)おっ!?
(Tくん)えへへぇぇ
(教室長)どうだった??
(Tくん)数学が17点上がりました!!   ※50点満点
(教室長)おおおおお!!
(Tくん)英語も理科も社会も音楽も美術も保体も技家も上がりました!!
(教室長)おおおおおおおおおおおっ!!!
(教室長)数学の今回の勝因は??
(Tくん)いままで出来なかった応用問題をコベッツで特訓できたことです!!
(教室長)あとは??
(Tくん)基礎を反復練習できたことです!!
(教室長)さあ、次の目標は??
(Tくん)満点です!!

と、実に頼もしいTくんでした♪

これから夏がやってきます!!
「夏を制する者は受験を制する」とは言いますが、やはり差をつけるなら夏です!!
全力で応援します!!

2022.05.31

こんにちは!講師の大曽根です。
6月に入り、梅雨入りをする地域が増えてくる頃かと思います。私は正直梅雨が苦手なのですが、それに加えて最近は寒暖差が激しいように感じます。体調を崩しやすい時期なので自分自身も含め体調管理には特に気を配りたいですね。

さて、新学期もそろそろ落ち着いてきて、中間テストが始まる人も多いかと思います。中には既にテストが終わった人もいるかもしれませんね。テストもそうですが、勉強は積み重ねが大切ですので少しずつでも勉強をする習慣を付けると良いと思います。

習慣を付けると言えば、人が何かを習慣化するには平均して66日かかると言われています。もちろん平均ですので、人によってや習慣化する行動によっても差はあるため大体18〜254日とも言われています。つまり、習慣化するには最低でも「18」日は続けないといけないということです。
また、勉強の習慣化にかかる期間は約1ヶ月です。あまり集中が続かなくて勉強が継続的に出来ないという人は、まずは「1ヶ月」習慣化するために頑張ってみてください!気が付いたら机に向かっている自分に出会えるかもしれません。
最初から1ヶ月という目標は高すぎるかもしれないのでまずは3日、次は1週間と徐々に目標を上げていくことをおすすめします!

最後に、勉強に限らず私生活でも悩みごとなどがあれば講師に気軽に相談して下さい!生徒の皆さんの力になれることが私にとって1番嬉しいことなので、ちょっとした悩みでも相談してくれると嬉しいです。
皆さんがこれからの勉強も私生活も楽しく過ごせるよう、講師一同サポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!

2022.04.30

こんにちは!講師の遠藤です。

4月も終わり5月になりますね。4月は新学期ということで入学の季節であり、学年が変わったり、クラス替えがあって新しい友達、新しい先生と出会ったりと様々な刺激があった濃い1ヶ月であったと思います。
クラス替えでは、新しい友達ができるという良い点もありますが、今まで仲の良かった友達と違うクラスになってしまい寂しいということもありますよね。でも大丈夫です!!僕も仲の良い友達と別のクラスになってしまったことがありますが、クラスは離れても仲は良かったですし、違うクラスの話も聞くことができて面白かったです!
何でもポジティブに捉えていく習慣があると毎日が楽しく過ごせるのでとてもオススメですよ!
新学期は刺激が多く、疲れてしまうことも多いと思います。睡眠をしっかりとって身体をしっかり休めましょう!そして心の健康も大事にしましょう。無理し過ぎないで下さいね。メンタルヘルスは身体の健康にも大きな影響を与えます。
イライラを作る材料は 嫌なことされた1g 嫌なこと言われた1g シンプルに自分が疲れてる100gとも言われています。同じ嫌なことがあっても心身が健康かどうかで捉え方も大きく変わります。それほど心身の健康は日々の生活に密接に関わっています。
また、新学期の新しい生活に慣れるのに精一杯で、勉強がなんとなくになってしまっている人もいらっしゃると思います。そんな時に覚えておいてほしいのは、新しい勉強をしっかりと身につけると毎日の学校生活も楽しくなるということです。学校は楽しい時間も沢山ありますが、勉強の時間も沢山あります。沢山の勉強時間もせっかくだったら楽しみたいですよね!そのためには新しい勉強もクラスの友達に教えてあげられるくらいしっかり身につけましょう。教えるということは楽しいですよ!!自分が本当に理解してると分かって自己肯定感も高まります。
勉強は教えることですごく自分のためにもなりますよ。僕も日々の授業の中でみなさんに沢山成長させてもらっています。ありがとうございます!!
そんなわけで新しい生活もどんどんと慣れていって学校生活を全力で楽しみましょう!!
塾では勉強はもちろんのこと小さな悩みでも先生にどんどん相談して下さい。
みなさんが楽しい生活を送ってくれることを講師一同望んでいます。一緒に頑張っていきましょう!!