城南コベッツ小田原駅前教室

Tel:0465-22-6667

  • 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目2-12 パラスビル 3階
  • JR東海道本線/小田原駅徒歩2分

受付時間:月16:00~20:00/火~土15:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.05.27

こんにちは!
川口です。

『ヘリトンボ』って知っていますか?

昨日、家族で『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行って来ました☆
息子が先日6歳になったのでお祝いです!

私も一度行ってみたかったんですよね!
息子もネットフリックスでドラえもんを見尽くしていますので大興奮でした!

そこで『ヘリトンボ』に出会ったんです。
実は『タケコプター』は『ヘリトンボ』って名前だったそうです!!!
息子はその『ヘリトンボ』のカチューシャを付けて走り回っていました♪

大人も子どもも楽しめる『藤子・F・不二雄ミュージアム』最高です♪

A9B5E1C8-3B7D-416E-B4C1-60EB558C15BB.JPG

C5D063EF-1B9B-4B2D-8B52-4E453512D642.JPG

2024.05.09

初めまして。講師の原です。

新たな生活も始まり少しは慣れてきた頃でしょうか。
少し慣れてきたとき程油断が出てくるものです。気を引き締めていきましょう!

さて皆さん 五月病 ってご存知ですか?なんとなく聞いた事あるなーなんて方も多いと思います。
忙しかった4月が終わり、5月のゴールデンウィーク明けから無気力になってしまう状態のことを言います。
気を張りすぎないよう生活したいですね。休息も大切です。

少し話は変わりますが水族館に行ったときの写真を載せておきます。なんとなく癒される写真だなーと思いたまに見ています。

それではまた学校生活頑張っていきましょう!

IMG_5812.JPG

2024.04.27

こんにちは!教室長です!

城山中3年生の第1回定期テストまであと2か月になりました!
G.W.が終わればほぼ1か月前です!!!
準備は始めていますか??

昨年の定期テスト範囲は英語が「教科書P19まで」、数学が「教科書P12~P49」でした。
例年の通りならばこのあたりが試験範囲になります!
城南コベッツ小田原駅前教室では学校ワークを繰り返し授業で扱ったり、
単語テスト文法問題をやったりと城山中対策を行っています!

やるなら今です!点数を上げましょう!!!
ぜひ、我々の『テスト対策授業』を受けて下さい!
『毎回の授業がテスト対策!』、頑張るみんなを応援します!


お問い合わせお待ちしております☆

johnyan_10.jpg

2024.04.11

こんにちは!
川口です。

昨日は気持ちいい天気だったので小田原を散歩してきました!
やっぱりこの時期は『さくら』です☆
お堀端のさくらは日本一だと勝手に思っています(笑)

今度の日曜までもちますかね?
家族で散歩に行きたいです。

ABAED4A7-937D-47CD-8F9E-29A7B6E550E7.JPG

2024.04.04

こんにちは。講師の齋藤です。

日に日に暖かさが増して日差しに春の訪れを感じるこの頃、お元気にお過ごしでしょうか。

さて、春の訪れは花粉の訪れでもありまして、毎年私もこれに悩まされております。本日は家にいる時にできる花粉対策を2つ紹介いたします。

一つは加湿器を設置することです。加湿をすると花粉は重くなって床に落ちると考えられています。また、空気が乾燥していると喉や鼻の粘膜のバリア機能が低下しやすいです。春先になると加湿器の使用をやめる家庭が多いですが、もう少し長く使い、乾燥を防ぎましょう。

もう一つは衣服選びです。レザーやポリエステル、ナイロンといった表面が平坦な素材は花粉がつきにくいとされています。一方で羊毛や毛糸のセーターなどは花粉が付着しやすいため、着る服の素材を変えるだけでも花粉を抑制する効果が見込めます。

しっかりと花粉対策を行い、快適な新生活を楽しんでください。
IMG_4899.JPG