城南コベッツ青葉台駅前教室

Tel:045-988-0461

  • 〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目3-7 ラフィーヌ青葉台 1階
  • 東急田園都市線/青葉台駅 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2024.07.15

皆さんこんにちは!
まもなく夏休み突入ですね~
今回は中3の受験生と夏休みにまつわるお話をしたいと思います!


よく言われるのが、「中3の夏は、高校入試に向けた最大の勝負どころ」
なぜなら中学入学からここまでの復習を一気に行う機会はこの後にはもうないからです。

9月からは再び学校で新しい内容を教わりますから、日々の復習に追われつつ、定期テスト対策と入試対策を進めなければならず、「入試対策」としてじっくり時間を取ることは難しくなります。

そして冬休みは期間が短く、やれることは限定されます。

また直前期ゆえに「過去問演習」を行うなど、復習に十分な時間を割くことはできません。
夏は、絶対に無駄にできない貴重な時間なのです。

受験生でよくあるのが、毎日2時間の学習をしていたのにもかかわらず、偏差値が下がってしまうことがあります。答えは簡単で、「周りの受験生の学力がもっと上がったから」です。
偏差値は「全体の平均からどのくらい差をつけているか/差をつけられているか」の指標で、平均点で偏差値50となります。
つまり、いつも通りの勉強をしていても、周りが一気に学習に本腰を入れると自分の学力向上よりも平均点の上がり方が上回り、偏差値は下がってしまうのです。


また、これまでの総復習をするにあたり、やってしまいがちなことが「参考書の見直し」です。
参考書の見直し、すなわち「知識の確認」は大切なことではありますが、それで確認して満足してはいけません。
「知識があれば大丈夫」という発想は「野球のルールや戦術を知っていれば試合で上手にプレーできる」と言っているのと同じです。
実際にはルールや戦術を知っているだけではプレーはできません。上手にプレーできるようにするには実際に練習をするしかありません。
勉強も全く同じで、知識を得たら問題演習をしなければいけません。

それで「あれ?なんでこんな
ミスしちゃったんだろう」
「こんなことわかっていたのに、なんで間違えちゃったんだろう」
「こんな意地悪な出題のしかたもあるのか。次は気を付けないと」というように、知識だけ身に付けてもうまくいかないという経験を積んでいく必要があります。

参考書やノートを見て勉強する人はとても多いです(赤い下敷きで勉強する人など)。
しかしこの学習では「経験」が積めませんから、時間をかけている割に成績が伸びません。同じくらい勉強しているはずなのに成績の伸びに差が出るのは、問題演習をどのくらいしているかということが大きくかかわります。忘れていること、理解できていないことを確認しつつ、問題演習で経験を積む。そんな良い学習をしていきましょう!

「勉強時間を増やすということは、勉強よりも楽なこと、楽しいことの時間を削るということ」です。
志望校合格そして楽しい高校生活を手に入れるために、この夏いかに自分に厳しくできるかが問われます。
人に追いつき追い越したければ、周りよりも時間をかけなきゃいけません!がんばりましょう!


城南コベッツで一緒に夏休みを充実させよう!
講師一同、心よりお待ちしています!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。

2024.07.02

~どんどん自習に来てください~ 
質を求めるには早すぎる!まずは圧倒的な量の確保を!


みなさんこんにちは!

塾が授業を受けるためだけの場所になっていませんか。
自習室を最大限に活用することが目標達成の確率を大きく引き上げるんです!

私たち城南コベッツ青葉台駅前教室では自習へやってくる頑張り屋さんな生徒たちを全力でサポート、応援しています!
今日はそんな青葉台駅前教室の自習についてご紹介します!


まずはじめに、点数が伸び悩む子の定期テストあるあるをご紹介!

「符号などの簡単な計算ミスをたくさんしてしまった、、」

「学校や塾の授業で説明を聞いて理解したと思っていたが、
 テスト本番では全く解けなかった、、」

これらのあるあるはいずれも「演習不足」が大きな原因です!

週に1回の授業ではどうしても知識を定着させることは出来ませんし、
特定の単元に時間を使いすぎると、広い範囲の定期テストでは点数が取れません。


それらを解決する近道は、"自分の手で圧倒的な量の問題を解く"これだけです。
そして揺るがない自信を手に入れることができます。


「簡単に稼げる仕事」が世の中にないように、
「簡単に成績を伸ばせる方法」も世の中にはありません。


ここからはそんなあるある回避に欠かせない自習室利用のポイントを
「家庭学習」との違いに着目して解説していきます!


◆サボれない環境

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

「監視の目」が必要なお子様は多いです。
お家だとスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

「監視の目」があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い、、」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して勉強時間が偏ってしまう、、」
「ちょっとした休憩のつもりが何十分、何時間もスマホを見てしまった、、」

これらを防ぐことができます!

「自分の部屋で勉強をやってるんだか
やってないんだか分からない、、」


そのようなお子様ほど自習室を使ったときの効果は大きいはずです!


◆学習管理(提出物の進捗管理)ができる

「テスト前に教科書の重要なところに線を引いて覚えた」
「教科書をノートに写して勉強した」

これらは非常に非効率且つ、結果に結び付きづらい自己満足で終わってしまう学習法の典型です。

こういった決して正しいとは言えない学習をお家でしてしまっていませんか。

自習室となればこういったことを防ぐことができます。
当教室では、自習と言えど取り組む内容のアドバイスや指示、一人一人にあった課題(プリント)をお渡しすることができます!

加えて青葉台駅前教室では自習中の質問を自由にできますので、
不安なく自習へいらしてください!

また、学校の授業で行った範囲から出題される定期テストは、学校ワークの問題が基本となっている学校も多く、ワークの問題をこなし基礎固めをすることも重要です。

提出物にもなっているワークですが、当教室では「ワーク何ページまで進んでる?」と本人へのヒアリングや持参を促し、進捗を定期的に確認しています。
また進みが遅い生徒には塾の宿題として、学校のワークを課す場合もあります。

そして「テスト2週間前」までには終わらせられるように計画的に進めていくことを目指しています。
計画的に提出物を終わらせることは「十分なテスト勉強の時間」を確保するために欠かせません。
ワークは最低でも2周~3周を目指しましょう!


自習は強制されていくものではありません。
お子様の可能な範囲で少しずつ自習へ来てくれると嬉しいです!
〈お問い合わせはこちら〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。

2024.06.27

こんにちは!
城南コベッツ青葉台駅前教室では、夏期講習(7/20~8/31)の募集を開始しております!
「せめて学校がお休みになる夏休みに勉強できたらな、、」という方も大歓迎です!

今日は夏休みに中学2年生が意識するべきことをまとめました!

1.中学生活折り返し地点 入試を意識する

中学生活も夏休みでちょうど折り返し地点。ここから先は高校入試を意識しなければいけません。
毎回の定期テストはせいぜい2ヶ月程度の範囲の試験ですが、高校入試の試験範囲は中学3年間の範囲です。
定期テストの対策でも毎回大変なわけですから、高校入試の対策は直前1ヶ月などで出来ることではありません。
今の段階で何が必要かといえば、答えは1つです。
「中学入学からここまでに教わった内容の徹底復習」です。
9月になる前に「(中学入学から)ここまでの内容は大丈夫」という状態にしておかなければいけません。

それを今年の夏にできなければ、中3の夏に「中1から2年半の全範囲をやり直し」をする必要があります。
とてもやり切れません(中途半端な復習になるか、途中までしか終わらないか)。
そんな勝負の分かれ
目が、この「中2の夏」なのです。


2.受験に必要な科目はすべて総復習
英語・数学を中心に学習するのはもちろんですが、国語そして受験に理科・社会が必要であれば全教科の復習が不可欠です。
英語・数学・国語と理科・社会では以下のような特徴の違いがあります。

たとえば昨年の地理をけっこう忘れてしまっているという場合、今やっている歴史、来年やる公民の学習に直接的な影響はありません。
しかし入試ではしっかりと出題されますから、どこかのタイミングできちんとやり直しをする必要があります。
そのタイミングはこの中2の夏をおいて他にはありません。
(もし放っておけば、中3の夏は「地理も歴史もやり直して同時に公民もやらないと」という状況になります)

3.まとめ
受験勉強のコツは「今のまま進んだら○年生の△月にはどんな状況になるだろう」と想像すること。
その想像した状況がマズそうな場合に「じゃあいつまでに何をしておくべきだろう」と考えることです。
これを考えたときに「でも忙しいし・・・」と言い訳をしたくなりますが、
そこで思考を終わらせず「忙しい中でどうやって時間を取って学習するべきか」と考えることがとても重要です。
受験勉強は才能の有無よりも、こうして「必要なことを洗い出して、忙しい中で時間を作って学習できるかどうか」が勝負を分けます。
中2の今の段階であれば、学習上の遅れはまだ十分取り戻せます。
しかし時間がたてばたつほど「今から○○高校は難しい」、そして「今から○○高校は絶対に無理」という形で、だんだんと非現実的な話になってしまいます。目標を現実にするための必要な努力はその量だけでなく「時期」も大切なのです。

部活動も忙しいし、夏休みだから遊びも楽しみたいけれど、
それをしながらも学習時間を確保できる人と、
そうした時間をだらだらと過ごしてしまう人の差が半年後、1 年後の学力差になり、
高校受験の結果につながっていきます!


城南コベッツで一緒に夏休みを充実させよう!
講師一同、心よりお待ちしています!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。

2024.06.11

こんにちは!
青葉台駅前教室では、7/20~8/31の期間、夏期講習となります!
夏期講習に向けて、中学一年生が意識するべきことをまとめました。

①小学校との違い

中学生になってほとんどの人が感じることは「小学校の時のテストと違う!」ということです。小学校のテストでは、「ここ数日の内容を覚えていれば点が取れる」基礎的なことが分かっていれば大丈夫だったと思います。しかし、中学校では違います。テスト範囲が広く、きちんと内容を理解していないと点数が取れないテストに変化しています。そのため「小学校の頃は 80 点未満の点なんて取ったことがなかった」という人でも中学校では「60 点台を取るのがやっと」ということもよくあります。もし「小学校の感覚でテストに臨んだ結果、残念な結果になってしまった」という場合、これ以降は何としてもそれを改めなければいけません。

②夏休み前についたちょっとした「差」が重要

学習は「前に学んだ内容に積み上げていく」形で進みます。つまり、これまでの内容が不完全だとうまく積み上げていくことが難しくなります。1 年生の最初のテストで「思っていたよりも難しかった」というのは起きてしまいがちなことではあります。良くないのは、そのような中学生活のスタートをしたにもかかわらず、夏休みを使って「取り戻し」をしなかったことです。ちなみに、中1の成績が悪くて高校受験で成功する例はほとんどありません。

③英語と数学の遅れは絶対に作らない!

これとっても大切です。
英語は、本格的に始まったのが中学からということもあり、まだまだ学力差は大きくなく、みんなが近いレベルで固まっています。しかし主要科目ゆえにこれからの負担は大きく、一気に差がつき始めます。少しでも遅れを取るとあっという間に突き放され、学力差が大きく開きます。そして、「ここまではわかっている」前提で授業が進むため、学習の理解が疎かになっていると完全に置いていかれます。
さらに英語は高校生になった後も大学受験に向けて最重要教科であることを考えると、少しも妥協できません。今の段階で「ちょっと苦手かな~。嫌いかな~」と思った場合、その苦手意識は必ず夏に解消しましょう!!

数学は、小学校の算数から続く教科のため、中学 1 年生の段階ですでに差がついています。中学からは進みの速さも小学校の比ではなく、苦手とする人も多い科目ということも相まって、得点差が生まれやすい教科の筆頭です。加えて数学の学力は理科の成績にも影響しますし、先々の話でいえば、大学受験では「文系選択でも数学必須」という時代になっていくことが予想されており、「数学はだましだましで乗り切ろう」では立ち行かなくなります。これまでの学習に不安がある人はその不安を完全に解消すること。そして小学校の範囲が不完全な場合はその復習もする必要があります。中 1 の夏にこれができないと、中 2 の夏休みまでが非常に苦しくなります・・・。

④まとめ

まだまだ高校受験を意識して勉強しなさいと言われても難しい時期かもしれません。しかし中 3 でどういう学力になっているかはこの時期にかかっています。毎日着実に学習する人と、後になって一気にまとめて学習する人とでは、総学習時間が同じでも前者の方が確固たる学力を築き、自分が納得する点数を取ることができます。タイトルにあります「差がつき始める最初の時期に『差をつける側』になる」これを意識して有意義な夏休みを過ごしましょう!!


城南コベッツで一緒に夏休みを充実させよう!
講師一同、心よりお待ちしています!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。

2024.05.20

こんにちは!
定期テストが近づいてきましたね!

今回は皆さんが自分の納得できる精一杯の力を出し切れるよう「テスト直前に意識するべきこと3点」についてまとめました!

①ワークは複数回やる

テスト作成者である学校の先生の中には、学校で配布されているワークから類題を出題する先生もいらっしゃいます。そのため提出物として指定されている範囲まで一通りワークを終わらせるのはもちろん、2周、3周と演習し、テスト範囲の問題を熟知しておけばテスト本番でも多くの範囲で対応でき、良い結果につながるでしょう!



②目標点数

自分の目標点数を改めて確認しましょう。自分の目指したい点が決まれば取り組むべき問題の優先順位が決まり、問題の取捨選択ができます。
テストを受ける全生徒が100点を目指す対策をする必要はありません。80点なら80点を取れるような対策、60点なら60点をしっかり取れる対策があります。

③取りこぼしのないように

②で自分の取り組むべき問題を理解したら、あとは確実に得点しなければならない難易度の問題にも意識を向けましょう。テスト前は応用問題に大半を費やした結果、基本問題で取りこぼしがみられるケースはあるあるです。自分が正解できるはずと思っている問題でもテスト前にもう一度解き方を再確認し、取りこぼさないよう気を付けましょう!


城南コベッツで一緒に定期テスト対策を頑張ろう!

講師一同、心よりお待ちしています!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。