2025.05.27
こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。
5月21日(水)に「駒澤大学高等学校」の学校説明会に出席させていただきました。駒澤高校は東急田園都市線の用賀駅または桜新町駅から徒歩13分の場所にあります。反町駅からだと東横線で自由が丘駅まで行って大井町線に乗り換え二子玉川駅へ、さらに田園都市線に乗り換えて用賀駅というコースですね。ブルーラインの三ッ沢下町駅または三ッ沢上町駅が近い方はブルーラインであざみ野に出て、田園都市線に乗り換えが便利だと思います。
今回は、今年度の入試ではなく、昨年度の入試の報告会でした。
最初に校長先生からご挨拶がありました。駒澤大学高校は今年、校長先生が代わられました。今回は「(生徒さんの)心に火をつける」、「縁を大切にしている」というお話がありました。
また、今年3月に卒業された卒業生の進路や駒澤大学高校についてのお話がありました。言うまでもなく、駒澤大学高校は駒澤大学の附属校になります。附属校推薦は評定平均が3.0以上であると権利を得ることができます。実際、3.0未満の生徒さんは昨年は2%程度でした。つまり、ほとんどの生徒さんは少なくともどこかの学部で駒澤大学への進学が可能になるわけです。
実際、昨年駒澤大学に進学された生徒さんの割合は67.0%です。そして、他の大学には29.4%の生徒さんが進学されました。説明では、他大学への進路希望が増加傾向だとのことですが、昨年の他大学の割合は一昨年よりも減少しています。
駒澤大学に進学された生徒さんの69%が第一志望の学部、80%が第二志望までの学部に入学されたそうです。駒澤大学高校は、駒澤大学に入学する権利を残したまま他大学を受験できるので、安心して他大学を受験できます。
入試の各科目の問題について説明がありましたが、ここでは割愛します。
学校説明会等はホームページ(←ここをクリック)で確認してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。
5月21日(水)に「駒澤大学高等学校」の学校説明会に出席させていただきました。駒澤高校は東急田園都市線の用賀駅または桜新町駅から徒歩13分の場所にあります。反町駅からだと東横線で自由が丘駅まで行って大井町線に乗り換え二子玉川駅へ、さらに田園都市線に乗り換えて用賀駅というコースですね。ブルーラインの三ッ沢下町駅または三ッ沢上町駅が近い方はブルーラインであざみ野に出て、田園都市線に乗り換えが便利だと思います。
今回は、今年度の入試ではなく、昨年度の入試の報告会でした。
最初に校長先生からご挨拶がありました。駒澤大学高校は今年、校長先生が代わられました。今回は「(生徒さんの)心に火をつける」、「縁を大切にしている」というお話がありました。
また、今年3月に卒業された卒業生の進路や駒澤大学高校についてのお話がありました。言うまでもなく、駒澤大学高校は駒澤大学の附属校になります。附属校推薦は評定平均が3.0以上であると権利を得ることができます。実際、3.0未満の生徒さんは昨年は2%程度でした。つまり、ほとんどの生徒さんは少なくともどこかの学部で駒澤大学への進学が可能になるわけです。
実際、昨年駒澤大学に進学された生徒さんの割合は67.0%です。そして、他の大学には29.4%の生徒さんが進学されました。説明では、他大学への進路希望が増加傾向だとのことですが、昨年の他大学の割合は一昨年よりも減少しています。
駒澤大学に進学された生徒さんの69%が第一志望の学部、80%が第二志望までの学部に入学されたそうです。駒澤大学高校は、駒澤大学に入学する権利を残したまま他大学を受験できるので、安心して他大学を受験できます。
入試の各科目の問題について説明がありましたが、ここでは割愛します。
学校説明会等はホームページ(←ここをクリック)で確認してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。