城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

馬込沢駅前教室のメッセージ

英語学習のスタートは早ければ早いほど有利です!【船橋市藤原、旭町、丸山、上山、鎌ヶ谷道野辺エリアの英語学習はコベッツにおまかせ!】

2025.06.18

こんにちは。

城南コベッツ馬込沢駅前教室です。

ロゴA.jpgのサムネイル画像

EF EPI(EF英語能力指数)というものをご存じでしょうか?

スイスに本拠地を置く語学学校「EF EducationFirst」が
自社のEF試験を受験した成人の英語力を平均したものを

指数化したものです。

そのEPI英語能力指数ランキングで日本が92位と
過去最低の順位を記録したそうです。

EF試験を受験した人、さらに成人のみといくらか限定した
範囲ではありますが、それでも対象国ではかなり下の方です。

国際社会から置いていかれそう...とも感じられる怖い結果ですね。

日本の英語力の低いことは何年も前から言われてきたことですが...
インバウンド需要の高まり等日本国内で生活する場合でも、
英語力が要求される機会も多くなっています。

共通テストや公立高校受験の英語難化もどんどん進んでいます。

日本人にとって英語力の向上は
年代関わらず大きな課題となっています。



そんな英語学習のスタートは早ければ早いほど良いのです!
だからこそ...

コベッツで本格的に英語学習を始めてみませんか!?


小学校からの英語学習がすっかり定着して久しいですが...


英語学習の最初の一歩!の部分は...
何歳でスタートしても大差はなかったりします。


アルファベットの大文字&小文字を正しく書けるようになる!
まずここがスタートです。

そして...
ローマ字で自分の名前...
身近な動物や食べ物、乗り物、国などの単語を学習していきます。
曜日や月の呼び方を習うのもこのあたりですかね。

次はbe動詞や一般動詞の文章を学習...
こうした文法事項が入ってくると
いよいよ英語学習が本格的になってきた感じがします。

そうなんです...
最初は誰もがアルファベットからのスタートですから、

スタートする時の負担は小学校低学年のお子さんでも
そこまで大きくはないのです。


前述の通り...
今は既に小学5年生から英語授業がスタートしますが、

授業開始前の学年の生徒さんでもしっかり学習すれば、
十分できるようになります。


塾で先行して適切な形で学んでおけば、
小学校の英語学習から中学の英語学習は
ものすごく楽になります!




【どんな風に進めたらいい?】

やはり小学生からのスタートですから...
まずは英語に親しんでもらうのが一番だと考えます。

ネイティブの会話を中心とした英語コースでもいいのですが...
敢えてライティング重視の中学1年生が学校で取り組む英語学習の
やり方をオススメします!


前述の通り...
最初はアルファベットの大文字、小文字を
書けるようにすることからです。

このくらいの内容であれば、
小学校の低学年の生徒さんでも十分についていけます。


そして、次のステップは...
身近な英単語を発音しながら、
ゆっくりでいいので書けるようにしていきます。

そして、
徐々に文法にも踏み込んでいきます。


スピーキングよりもライティングを重視...
こうするのはなぜでしょう?


それは中学→高校→大学という進学過程で...
まだまだ日本は「ライティング、リスニング、リーディング」
の三つを重視されているからです。

また...
「英会話をやっていたから英語で難なく高得点」

という生徒さんは実はあまり見たことがありません。

小学生から中学の方式で英語を先行学習していた子たちは、
余裕で満点かそれに近い成績をとり、
通知表も5を獲得しているというケースが多いです。


実際のケースでは保護者様と相談して決めていくのですが...

①スピーキングとリスニングを重視して学習したい➡
ジュニアENGLISHコースが最も適しています。
ネイティブとの授業でリスニング&スピーキング重視です。


②中学内容先行で英検合格を狙っていきたい➡
ジュニア個別コース、デキタス指導コース、
atama+の英語学習コースで先行学習をどんどん進めていきます。

馬込沢駅前教室では、をご提案することが多いです。

小学生のうちから英語学習を中学生の方法で進めていくと、
英検は確実に取得しやすくなります。


小学生で英検5級、4級、3級を取得すれば、
中学では準2級を余裕で狙えるようになります。

英語が得意な生徒さんは、
英検取得率が高いという傾向があります。

早い段階のスタートで小学校から学習を積み重ね、
英語を得意にしてしまえばいいのですね。


その方法は実はさほど難しくないのです。

英検取得は、高校受験や大学受験でも有利に働きます。

英語学習は、最初が肝心!
最初に楽しさを覚えてもらい...
徐々にステップアップしていけば、

子供たちは楽しみながら早いスピードで
実力をつけてくれます。




英語が苦手になってしまった生徒さんが戻るべきポイントは、
中学1年生で習う文法事項であることが多いです。


逆に、得意な生徒さんは
中学1年時に英語でほぼつまづいていません。



英語は...
文系へ進学しようとも...
理系へ進学しようとも...
ず~っと必要になる学問です。


どんな難しい学問でも最初のつまづきさえ除いてあげれば、
あとはのびのび学習できるようになります。

英語が得意になると...
それだけでも確実にアドバンテージとなります!


「今年中に英検〇級 合格!」の様に...
目標を明確に設定して
進めていければと考えております。

城南コベッツ馬込沢駅前教室で確かな英語力を身に付けよう!!

johnyan_03.jpg

城南コベッツ 馬込沢駅前教室
☎ 047-401-0030
maill:covez_magomezawa@johnan.co.jp