藤沢駅前教室のメッセージ
【国語・英語】読解問題の対処法
2025.05.22
現代文や英語の長文読解問題、苦手な人も多いのではないでしょうか。
解き方のポイントなどはいくつもありますが、「全然わからない...」という人は次の2点を気にするだけで、読みやすさが変わってくると思います。
1.頻繁に登場する語句に着目する
文章は、基本的に筆者の主張を展開するためのものです。(物語文・エッセイは除く)
ですので、筆者が伝えたい言葉は、自然と文章中に多く登場することになります。
国語でも英語でも、頻繁に登場する語句にチェックを入れるなどしてみましょう。
「何に対しての文章なのか」「大事な部分はどこか」がわかりやすくなります。
2.接続詞に着目する
文章を展開する上で欠かせないのが、「接続詞」です。
「しかし」「すなわち」「そのため」...といったものですね。
これらの言葉があるだけで、前後の文章の関係性がわかります。
仮に一部の単語・語彙がわからなかったとしても、前後の関係性から推測ができます。
また、前後の関係に着目することで、「筆者が主張したい部分」がどこかについてもわかるようになります。
ですので、接続詞についても着目するようにしましょう。
文章を理解する上において、まず基本となるこの2点に注意できるようになるだけで、ぐっと理解しやすくなると考えています。
文章読解が苦手な人は、まずはこの2点を試してみましょう!
城南コベッツ 藤沢駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):0466-54-3177
教室見学・学習相談のご希望はこちらから