城南コベッツ藤沢駅前教室

Tel:0466-54-3177

  • 〒251-0026 神奈川県藤沢市鵠沼東1丁目1 玉半ビル 2階
  • JR東海道線・小田急江ノ島線藤沢駅 南口/江ノ電 藤沢駅から徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

藤沢駅前教室のメッセージ

【中学英語】どうやって勉強したらよい?

2025.06.26

中学生のみなさんは、中学から始まった英語について、次のように思った人も多いのではないでしょうか。
「小学校の英語とは全然違う...」
「なんだか急に難しくなったみたい...」
6-8.png安心してください。中学英語は、学習法さえわかれば、それほど怖いものではありません。
学習法として大事な要素は、次の3つです。

●単語は毎日コツコツ
英語の土台となるのは、単語です。単語がわからないと、文章が読めません。
教科書や単語帳に出てくる単語は、毎日少しずつで良いので、覚えていきましょう。
自分に合った覚え方を見つけるのが大切です。
例文と一緒に覚えることで、単語が実際にどのように使われるのかが分かり、記憶にも残りやすくなります。

●文法を着実に押さえる
文法は、単語同士を繋げてくれる役割を持ちます。
最初は少し複雑に感じるかもしれませんが、文法を理解することで、一気に文章が読めるようになります。
授業をしっかり聞いて、教科書や参考書で必ず復習しましょう。
その上で、問題集でしっかり理解できたか確認しましょう。

●「聞く・話す」練習は英語を使いこなす第一歩
英語は、日本語と同じで、コミュニケーションのための「ことば」です。
「聞く」「話す」練習も、ふだんから意識して取り入れてみましょう。
間違いを恐れずに、どんどん声に出していくことが、上達への一番の近道です。

中学英語の学習は、積み重ねが何よりも重要です。
焦らず、一歩ずつ、着実に進んでいきましょう。
ひとりで学習するのが難しい場合は、塾で一緒に学んでいきましょう!