城南コベッツ北与野教室

Tel:048-851-0111

  • 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目5-27 東相第2ビル 2階・3階
  • JR埼京線 「北与野駅」 徒歩5分/JR京浜東北線 「さいたま新都心駅」 徒歩8分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.07.06

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

本日は、「1学期期末テストの結果発表」についてお話します。

【中学1年生】
理科 90点
英語 95点

【中学2年生】
数学 15点UP
英語 15点UP
英語 16点UP
英語 17点UP
英語 21点UP
英語 91点

【中学3年生】
数学 22点UP
数学 89点
英語 15点UP
英語 85点


※掲載内容:受講科目で85点以上or15点以上UP

2024.05.26

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

今回は、「中高一貫校の指導方法」についてお話します。

学校で使用している教科書の基本~標準問題を完璧にする
中高一貫校で使用している教科書は、基本的に難易度が高いものが多いです。
授業スピードも速く、一度躓くとそのままになる確率が高いので、一つひとつ嚙み砕いて進めていきます。
ノートの取り方を確認する
口頭で説明された内容がテストに出ることもありますので、各科目で指導していきます。
様々な形式の問題で演習する
どのような問題にも対応できるように、複数の教材を使用して演習を行います。

城南コベッツ北与野教室では、中高一貫校の指導実績もありますので、自信を持って対策を行っています!

是非一度、ご連絡下さい。

2024.05.23

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

今回は、「期末テストに向けて取り組むべきこと」についてお話します。

提出物は定期テスト2週間前に終わらせる
早めに終わらせる事で心に余裕が生まれます。また、余裕を持って定期テスト対策に取り組む事で学習効率が上がります。まずは、提出物を早めに終わらせる計画を立てましょう!

学校のワークを2周する
1周だけですと本当に理解しているか分かりませんので、2周は取り組んで下さい。
また、間違えた問題は、理由も含めて丁寧に解き直しをしましょう!

様々な形式の問題を解く
学校のワークから多く出題される科目以外は、様々な形式の問題に慣れておきましょう!

城南コベッツ北与野教室では、各科目で数種類の定期テスト対策プリントをご用意しております。

定期テスト前は勉強会も実施しておりますので、「期末テストは頑張りたい!」と考えている方は、是非一度ご連絡下さい。

2024.05.16

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

新学期が始まってもう5月を迎えるころになりました。
北与野教室では新しいクラスが嬉しそうな生徒もいれば、
仲いい子と一緒になれなかった...と沈んでいる子など様々です。

新しいクラスで一喜一憂するのもよいですが、
勉強にも目を向けなければいけません!!


そうです! 中間テストが迫っているのです!

「部活の練習で忙しい...」
「先生が変わって授業のやり方についていけない...」

大変なのはとーーーっても分かります


しかし、定期テストは待ってはくれません

一部の学校ではテストが5月7日に実施したとか...
(ゴールデンウィーク明けいきなりです!忙しい!)

対策をするには自習をしましょう!!!


授業で説明を聞くことももちろん大切です。
ですが! 点数を上げるには自力で、自分の手で問題を解くしかありません!!


「説明を聞いて理解したと思っていたが、
 実は理解できていなかった...」

「計算間違いをたくさんしてしまった...」


点数を取れない子のあるあるですね...
これらはいずれも演習不足が大きな原因です。

授業1回ではどうしても知識を定着させることは出来ません。
にも関わらず、1つの単元に授業を使いすぎると、
範囲の広い定期テストでは点数が取れなくなってしまいます。


そのため、当教室では自習を促進しています!



自習と聞くと家で問題を解くのと一緒じゃない?
と思われる方もいるかもしれません。

実は全然違うんです

ここからはそんな自習室のポイント3つ
に絞って説明していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


①サボれない

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

監視の目
こちらが必要なお子様は多いです。


「監視の目」があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い...」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して勉強時間が偏ってしまう...」
「ちょっとした休憩のつもりが何十分、何時間もの間スマホを見てしまう...」

これらを防ぐことができます!



「自分の部屋で勉強をやってるん
だかやってないんだか分からない...」



そのようなお子様ほど自習室を使ったとき
の効果は大きいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


②勉強をするきっかけを作れる


勉強が嫌いな子はまず家では勉強をしませんよね。
家にはスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

そこで自習室です!



自習室に来たらまずスマホは見れません
(連絡用で使うのはアリです!)

ご希望があれば講師がスマホを回収することももちろん可能です!

また、自習室に自分からには中々行かないという方には
スケジュールに自習日を組み込ませることも可能でございます!


〈例〉

スクリーンショット 2024-04-27 213823.png


上記の様に、スケジュールに組み込んでおくことで、
「自習の日だから塾行かなきゃ...」
という
義務感を持たせることができます。

(最終的には自主的に通ってほしいところですが...)


うちの子は自分からは通わなそう...」
という方にはかなり効果的です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


③学習管理ができる

中学生は少なくとも5科目は定期テストの勉強をしなくてはいけません。
それらすべてを週1回や2回の授業で行うのは正直不可能です。
かといって5科目を全部受講するわけにもいかない...

そこで自習なのです!


当教室では受講をしていない科目でも質問を自由にできます。

また、頻繁に塾に来て講師とコミュニケーションを取れれば
受講科目以外の理解度などを講師が測りやすくなります。

そして、一人一人にあった課題をお渡しすることが
できるのは個別塾ならではの特徴です。

授業だけでは点数を上げるのは不可能と言っていいと思います。

どの塾にも自習室がついているのは、
定期テストの点数UPに自習が必要不可欠だからなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここまでお読みいただきありがとうございました!
自習の大切さを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。

2024.05.12

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

今回は「中間テスト後すぐに取り組むべきこと」についてお話します。

中間テストの解き直し
間違えた問題に理由も含めて丁寧に解き直しをする。
また、解き直したものはファイリングをして保管しましょう。
中間テストの反省・自己分析

「どこが出来ていなかったのか」「どのように取り組んでいれば出来たのか」等、細かく分析する。
可能であれば、保護者様や学校・塾の先生と一緒に取り組みましょう。
期末テストに向けての学習スケジュールを決める
中間テストの反省を活かして、日々の学習スケジュールを教科ごとに決めることで、中間テストよりも余裕を持って期末テストに臨むことが出来ます。

城南コベッツ北与野教室では、各生徒・学校の中間テストを分析して、すでに期末テストに向けての対策を始めています!

期末テストで挽回したいと考えている方は、是非一度ご連絡下さい。