城南コベッツ北与野教室

Tel:048-851-0111

  • 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目5-27 東相第2ビル 2階・3階
  • JR埼京線 「北与野駅」 徒歩5分/JR京浜東北線 「さいたま新都心駅」 徒歩8分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.05.19

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

ここ最近暑さが増してきましたね...まだ5月なんですけどね...
体調を崩す学生も増えています。皆様くれぐれも気をつけましょう!

部活動をやっている生徒も水分補給をしっかり行いましょう。
くれぐれも無理はしないこと!

定期テストも終わった今日、北辰テストの結果が教室に届きました!
果たして勉強会の成果はあったのか...今回はその結果を見ていきたいと思います!


北与野教室のブログ「目次」はこちら!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

結論から言うと...ちゃんと成果がありました!(ほんとによかった...)

・国語では「課題作文」の点数が伸びており、なんと参加者全員が点数アップ!
満点になった学生もおり、素晴らしい成果でした!

・数学は「ケアレスミス」の減少が顕著で、偏差値が10以上伸び70を超える学生も!
多くの学生が点数を伸ばしており、学生も手応えを感じたようです。

・英語は「内容理解」ができるようになっており、「適語補充」の正答率も伸びていました!
まだまだ文法事項や長文読解に課題はありますが、着実に力が伸びていました!

生徒にインタビューしてみると
「数学の計算トレーニングが一番大きかった。」
「国語の作文満点は初めてなのですごくうれしい!」
「どこを頑張らなきゃいけないかが分かったので、次回は頑張りたい!」
と前向きな意見が多かったです!

次回の北辰テストに向けて課題を持って取り組みましょう!!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今回の北辰テストの結果で合否が決まることはありません。
が、今回の結果をどう活用するかで合否が分かれます!


今回の北辰テスト結果を踏まえて、次回勉強会では
①英語の文法事項の強化
②数学の基礎計算力強化
③国語の文章読解力強化
を実施予定です!

興味がある方は是非、下記連絡先まで!!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-851-0111
受付時間:月曜日~土曜日 15:30~21:30

2023.05.10

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

各学校で中間テストが実施され、結果も随時返却されているかと思います。
結果はいかがでしたでしょうか?

良い結果であった方々はおめでとうございます!
期末テストでも良い結果を残せるよう、引き続き頑張りましょう!
結果があまり良くなかった方々、ひとまずお疲れ様でした!
今回のテストの反省をしっかりと行い、期末テストでしっかり挽回しましょう!

結果の良し悪しに関わらず、必ず間違えた問題の復習を行い
苦手を残さないようにしましょう!!

さて今回は当教室において良い結果を残せた学生たちをご紹介したいと思います!
それではどうぞ!

----------

中学1年生

英語 99点!
「a」の付け忘れで1点落としちゃいました。
ピリオドやクエスチョンマークを付け忘れないよう気を付けたことが高得点につながりました!

理科 97点!
基本的な用語をとにかく丁寧に確認しました!
紛らわしい言葉は特に注意していたので、本番でも大丈夫でした!

理科 91点!
毎日用語を確認したので自信がありました!
記述問題も書けたので次も頑張りたいです!

英語 96点!
単語と単語の間を空けることに気を付けました。
省略形を直前に確認しておいて良かったです!

数学 91点!
最後の問題は難しかったですが90点を超えられました。
基本の部分が満点だったのが大きかったです!

社会 100点!!
何度もワークを確認する余裕はなかったのですが、その分丁寧に実施しました!
ケアレスミスにも気を付けました、次回も頑張ります!

国語 84点!
小学校の時のテストと全然違ったので戸惑いました。
特に授業でやった内容を細かく聞かれたので、授業はもっとしっかり受けようと思います!

社会 96点!
用語の確認をコツコツ頑張った成果がでました!
ただ漢字のミスがなければ100点でした...トホホ


中学2年生

社会 88点!
用語をちゃんと確認しておいて良かったです。
特に時系列に気を付けていたのが良かったと思います。

国語 86点!
作文でしっかりと取れたことが自信になりました!
漢字や言葉の問題での失点を防げたことが大きかったです。

英語 87点!
直前にコベッツで確認した文法事項が出題されてラッキーでした。
仲のいい友達と音読練習をしたおかげで語順のミスがなかったのもよかったです!

数学 85点!
符号ミスや問題文の読み間違いがなければ90点超えられました...。
本当に悔しいので期末テストは頑張ります!

社会 81点!
今回は範囲も広くて大変でしたが、満遍なく解けました!
人名などを覚えきれなかったので次回は暗記を頑張ります!

理科 81点!
火山の用語ミスがありましたが、化学がよくできました!
漢字ミスの失点が悔しいのでもっと書いて覚えるようにします。


中学3年生

社会 94点!
歴史がメインだったのですが、時系列を意識して暗記をしました。
紛らわしい単語をしっかり確認できていたことが高得点に結びつきました!

国語 92点!
漢字や言葉の問題で落とさなかったのが大きかったです。
教科書本文の問題での減点がもったいなかったので、次回は気を付けます。

数学 94点!
基本的な公式や計算をしっかり確認していたので、時間の余裕がありました。
平均点が高かったのですが、目標の90点を超えられて良かったです!

数学 98点!
一問だけ勿体ないミスをしてしまい、悔しいです。
証明問題は解けたので、次回こそ100点を目指します!

英語 84点!
文法やスペルでのミスはほとんどありませんでした!
ただ作文や細かい単語抜けで落としてしまったので、次回は気を付けます。

国語 82点!
漢字と言葉の問題が満点だったのが大きかったです!
ただ文章題で惜しい減点が多かったのがもったいなかったです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今回のテスト得た成功・失敗体験は必ず自身の糧にしましょう!
受けて受けっぱなしが一番ダメです!!

何が良かったのか、何がいけなかったのかを分析しましょう!
当教室でも定期テストが全て返却され次第、結果の分析と振り返り面談を実施致します。
ご希望の方は是非、当教室にお越しください!!まだ入塾されてない方でも大歓迎です!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-851-0111
受付時間:月曜日~土曜日 15:30~21:30

2023.04.29

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

いよいよ本日からGWですね!部活に遊びに勉強に...充実した期間にしましょう!
特に中3は部活の大会・北辰テスト・中間テストを控えたとても重要な時期です!
遊びたい気持ちはわかりますが、遊び過ぎないようにしましょう!

そんなGW初日の本日、ちょうど明日に控えた北辰テストの対策勉強会を開催いたしました。
今回はそちらについてご紹介いたします!


北与野教室のブログ「目次」はこちら!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

本日の勉強会では、「国語・数学・英語」の主要三教科の対策を行いました。

国語【作文を攻略しよう!】

国語は作文対策を実施しました。
作文では問題に即した内容を、正しい文章で書くことが必要になります。

そこでポイントになるのが「テンプレートを作っておくこと」!
今回の勉強会では書き方を指定し、点数を取る為の書き方について指導しました!

①4~5文で書くこと
②各文は大体3行を目安に
③文は以下の流れで書く
※与えられた選択肢から選ぶ場合
⑴「私は~と思います。」
⑵「なぜなら~だからです。」
⑶「実際私も~」
⑷「なので~」
※グラフを読み取り自分の考えを書く場合
⑴「私はこのグラフ(表)から~を読み取りました。」
⑵「このことから私は~と思います。」
⑶「実際私も~」
⑷「なので~」

生徒たちの作文を添削してみると細かい修正点はあるものの
全体的にまとまりのある文が書けていました!パチパチ!


数学【ケアレスミスをなくそう!】

数学は大問1⃣の対策を実施しました。
北辰テストの大問1⃣は小問集合となっており、ここで全体の4割以上が決まります。
普段ならなんてこともない計算でも、当日の緊張や焦りからケアレスミスが多発します。
今回はその対策として「ミスなく計算する練習」を行いました!

①プリントの右半分を解く
②終わった人から提出し丸付け
③一問でもミスがあればやり直し、ミスがなければ次のプリントへ

実際生徒の丸付けをしてみると...
ほとんどの生徒がケアレスミスをしていました!アチャー

テストでは普段の自分では考えられないようなミスをしてしまいがちです。
日々の勉強からどれだけ緊張感を持てるかが鍵です!
(数学の計算トレーニングは定期的に実施予定です)


英語【長文の形式に慣れよう!】

英語は実際の過去問を用いて長文問題の解説を実施しました。
英語長文でポイントとなるのはズバリ「答えを見つける目」です!

例えば「なぜ~をしたのか」という理由を聞かれた場合、
本文中の「because」や「so」などといった語の周辺が答えとなるはずです。

本文から闇雲に答えを探すのではなく、
・何を聞かれているのか
・どんな箇所をみつければよいのか
を意識するようにしましょう!(これは国語とおんなじ!)

また穴埋め形式の問題では「どんな意味の語句を入れればよいのか」を考えましょう!
日々の勉強から英文から日本語訳を考えるようにすると、長文読解になります!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今回の北辰テストの結果で合否が決まることはありません。
ではなぜ受けるのか...
それは「本番に慣れるため」、そして「本番に向けて試すため」です!

勿論北辰テストの雰囲気に慣れることも重要です。
しかしそれ以上に重要な事が「課題をもって取り組むこと」です。

ただ漫然と受け、なんとなく結果が返ってくる。
「あ~よかった」「あ~だめだった」となんとなく結果を眺めておしまい...

これではダメです!

「数学の符号ミスはゼロにするぞ!」
「理科の生物は満点を目指す!」
「英語のリスニングの対策をしよう!」
何か一つでもいいので課題を持って臨みましょう!

今回の勉強会の際、生徒にアンケートを実施しました。

IMG_20230429_214926_1.jpg
素晴らしい!パチパチ!

このように具体的な課題を持つことで、
結果が良くとも悪くとも、必ず得るものがあるはずです。

当教室では今後もこうした勉強会を開催予定です!
興味がある方は是非、当教室にお越しください!!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-851-0111
受付時間:月曜日~土曜日 15:30~21:30

2023.04.21

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

新年度が始まり早一ヶ月弱、新生活にはそろそろ慣れてきましたでしょうか。
小学生の皆さんは、新しいクラスでお友達を作れましたでしょうか。
新入生の皆さんは仮入部期間が終わり、いよいよ本格的に部活動が始まる頃かと思います。
中学2.3年生は新入生の指導に加えて大会などもあり、大変かと思います。

私はというと...気温変化に全くついていけず、体調を崩しがちです。
皆様も昼夜の寒暖差にはくれぐれもお気を付けください...(¯ii¯)ズルズル (>人<) チーン!!

さて今回は目前に迫っている「GW」についてお話ししたいと思います。
ちょうど生徒からも質問の多かったGW期間の過ごし方、
そのポイントについてお答えいたします!
最後までお付き合いいただければ幸いです。

北与野教室のブログ「目次」はこちら!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

GWについて生徒に話を聞いてみると色々な声がありました。

「ほぼ毎日部活なんですよねー...」
「GW明けに中間テストなんですけど、何すればいいですかね」
「家族で旅行に行くんですよー!!楽しみ!!」

やはり多いのは「部活」と「勉強」についてです。(最後のは除きます、旅行楽しんできてね!)

部活と勉強の両立、これは学生にとって永遠の課題かと思います。

GWは以下の4点を意識して過ごしましょう!!

①寝過ぎに注意!!
GW期間中はついつい寝過ぎになりがちです。
部活で疲れたからちょっと横になろう、学校がないから遅くまで起きてしまう...
色々な理由から寝過ぎてしまい、気付いたらお昼...何なら夜になってしまうことも...
充実した生活は規則正しい睡眠リズムから!
くれぐれも寝過ぎないように気をつけましょう!夜更かしはほどほどに!

②規則正しいリズムで過ごそう!!
睡眠は勿論ですが、それ以外の生活リズムも規則正しくしましょう!
食事やお風呂の時間など、できるだけ普段と同じような時間にするようできると良いです。
というのも、これらのリズムが崩れてしまうとGW明けに体が一気にしんどくなります!
GWが明ける2日前くらいからは特に意識しましょう!

③毎日必ず決まった時間勉強しよう!!
GW中は部活が大変であったり遊びすぎたりで中々勉強のモチベーションが上がりません。
「気が向いたらやろうかな」は厳禁!まず間違いなく気は向きません!
「必ず毎日〇時間は勉強する」と決めて取り組むようにしましょう!
目安としては毎日3~4時間は最低でも行いましょう。(忙しい場合などは調整しましょう)
とにかく「毎日」「必ず」取り組むことを心掛けましょう!

④中間テストに向けて復習をしよう!!
GWが明けるといよいよ中間テストです!
中間テストでは新学年の範囲は勿論、「前学年の最終単元」も範囲になります。
このGW中に必ず前学年の復習は終わらせておきましょう!
またそれに合わせて、既に学校でやった範囲の学校ワークはすべて終わらせておきましょう!
このGWの過ごし方で中間テストの点数が決まります!!


ーーーーーーーーーー

IMG_20230428_205838.jpg

GWは学生にとっては遊びたい期間です。しかし何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし。」
「寝過ぎ・起き過ぎ・遊び過ぎ」にはくれぐれも気をつけましょう!

勉強に部活に遊び、充実したGWを過ごしましょう!!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-851-0111
受付時間:月曜日~土曜日 15:30~21:30

2023.04.12

皆さん、こんにちは!

城南コベッツ北与野教室です。

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
入学式・始業式も終わり、いよいよ新しい年度がスタートしました!
当教室の新中学1年生も新しい生活にドキドキしている様子です。

私自身もこの春から気持ちを新たに頑張ってまいります!
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

さて今回は「今日から始められる成績アップの秘策」をお教えしましょう。(謎の上から目線)
「新年度から勉強を頑張りたい!」という皆様必見の内容です!
最後までお付き合いいただければ幸いです。

北与野教室のブログ「目次」はこちら!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

最近学生や保護者からこんな質問があります。

「どうやって勉強すればいいのかが分からない...」
「勉強しているのに成績が上がらない...今年は頑張りたいんです!」
「テストの点数が上がらない...もう何から手を付ければいいのか...」
「中学に入ってからどんな勉強が必要なんでしょうか...」

ズバリ!お答えしましょう
成績アップにおいて最も重要な事...それは...
学校授業の予習と復習です!


...それだけ?と思われた方も多いと思います。
ええ、ごもっとも、それだけなんです。
当たり前ですが、学校のテストでは「学校の授業で習ったこと」が出題されます。
つまり学校の授業を100%理解できていれば、解けない問題はありません。

なぜテストの点数が伸びないのか、なぜ成績が上がらないのか。
それは授業を理解できていないから、授業でやった内容を吸収できていないからです。

ではどうすれば授業内容の理解と吸収ができるのか。
それは予習と復習を毎日行うことです。


ーーーーーーーーーー


毎日の予習と復習によってどれだけの差がつくのでしょうか。
予習復習をしないA君、予習復習を行うB君の数学の授業で考えてみましょう。

まずA君は普段家でゴロゴロ、勉強習慣はほとんどありません。
数学の授業時、彼はここで初めて教科書を開き今日習う単元を目にします。
するとどうでしょう、そこには初めて見る内容・数式・用語が目白押しです。
当然理解する暇もなく先生は解説を始めます。
A君はそれをなんとなーく聞き流しながら「ふーん、そうなんだ」とわかったような気がします。
そして先生に指定された問題を実際に解いてみます。
できたりできなかった...まぁ完全にできないわけではありません。
「まぁテスト前確認すればできるでしょ」
そう思いながら授業は終わりました。
部活が終わり帰ると疲れてヘトヘト、勉強する気は起きません。最低限の宿題だけやって寝ます

一方のB君も遊びはするものの、毎日1~2時間程度は欠かさず勉強します。
数学の授業前日、彼は事前に教科書を読み予習を行います。
教科書のわからない箇所をチェックしておき、例題を数問解いてみます。
そして授業時、昨日読んでいたおかげで内容や用語はなんとなく覚えています。
先生の解説も事前に読んでわからなかった箇所を中心に聞き「なるほど、そういうことか」としっかりと理解しながら授業内容を吸収していきます。
そして先生に指定された問題を実際に解いてみます。
できたりできなかったり...完全に解けるわけではありません。
「あぁ、ここも気を付けないといけないな」
間違えた箇所を改めてチェックし授業は終わりました。
部活が終わり帰ると疲れてヘトヘト、しかしここでひと踏ん張り。
宿題にプラスして今日やった部分の学校ワークを進めます。
自分が今日間違えた箇所は特に注意しながら実施し、明日の予習を実施して寝ます。

いよいよテスト2週間前、二人の間にどれだけの差ができているでしょうか。

A君
・授業の内容は当然覚えていない
・自分の弱点がどこなのかよくわかっていない
・学校ワークが残っているので終わらせるところから始まる
・毎日勉強しているわけではないのでやる気が出ない


B君
・授業内容の吸収ができている
・間違えた箇所をチェックし、弱点を把握できている
・学校ワークはほとんど終わっており、弱点克服に集中できる
・毎日勉強しているので勉強習慣は出来上がっている


さぁどちらの子がより高い点数を取れるでしょうか、考えるまでもありませんよね。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


先程の例でお分かりいただけたかと思いますが、予習復習によって生まれるのは普段の勉強時間の差だけではありません。。

みんなが受けている授業時間中にも差が生まれているんです!

ではどんな勉強を普段から行えばよいのか。具体的に考えていきましょう。

国語
予習
・前日に学校教科書の音読、内容確認(わからない箇所はチェックしておく)
・漢字の読みや意味を確認
※音読は同じ文章でも毎回音読して確認しよう!

復習
・今日やったところまでの学校ワークを進める(間違えた箇所はチェックしておく)
・漢字の練習

数学
予習
・前日に学校教科書の内容確認(わからない箇所はチェックしておく)
・例題を手を動かして解く(読むだけはNG!)

復習
・今日やったところまでの学校ワークを進める(間違えた箇所はチェックしておく)
・計算トレーニング(簡単なものでOK)

英語
予習
・前日に学校教科書の書き写し+音読+日本語訳(わからない箇所はチェックしておく)
・新出単語の意味やスペルを確認
※音読・書き写しは同じ文章でも毎回確認しよう!

復習
・今日やったところまでの学校ワークを進める(間違えた箇所はチェックしておく)
・英単語勉強

理科社会
予習
・前日に学校教科書の内容確認(わからない箇所はチェックしておく)
・用語の暗記

復習
・今日やったところまでの学校ワークを進める(間違えた箇所はチェックしておく)
・用語の暗記確認


★注意!★
学校ワークは必ず授業でやったところまでで止めること!
先に進みすぎると「復習をしない日」が生まれてしまい、習慣が途切れてしまいます!


これ、実際にやってみると意外とあっさり終わります。
毎日全教科あるわけではありませんし、1日の授業で進められるワークは精々2~4ページ分、20分もあれば終わってしまいます。
3教科超念入りに予習復習したとしても2時間はかからないでしょう。
この勉強をどれだけ続けられるか、毎回の授業の質をどれだけ高められるかが成績アップの秘訣なのです。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


さて今回は少々長くなりましたが、予習と復習の重要性についてお話ししました。
予習・復習は日々の学習習慣を生むだけでなく、学校授業の質を向上させます。

自習室ではこうした予習復習のサポートも実施しております。
日々のコツコツやる勉強、これが最も成績に直結します。
そして、その勉強の手助けになるのが自習室なのです。

何から始めればいいかわからない...そんな方はまず予習復習を実施しましょう。
テスト期間前から既に勝負は始まっています!

それでも一人では中々頑張れない...そんな方は是非ご相談ください!
全力でサポートいたします!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-851-0111
受付時間:月曜日~土曜日 15:30~21:30