城南コベッツ南浦和教室

Tel:048-767-5808

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目7-2 メゾンドール杉浦 1階
  • JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅 徒歩8分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.01.28

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。

スマートフォンは便利なツールですが、ついつい長時間使ってしまいがちではないでしょうか?それが勉強の妨げになることもありますよね。スマホ依存を克服し、効果的な勉強習慣を身につけるためのアイデアをご紹介します。一歩一歩、変化を起こしていきましょう!
PAKUIMGL9438.jpg
①スマホ利用の見直し
まずは自分のスマホ利用状況を客観的に見直してみましょう。
どのアプリをどれくらい使っているかを把握し、問題の箇所を特定します。

②デジタルデトックスを実施
一時的にスマホから離れるデジタルデトックスを試してみることも考えてみましょう。
一日数時間、スマホを使わない時間を設けてみることで、集中力が向上するかもしれません。

③スマホ利用の制限
スマホ内のアプリや設定を活用して、特定のアプリの使用時間を制限する方法もあります。
勉強中は勉強関連のアプリのみ利用できるように設定することで、集中力を保ちやすくなります。

④勉強スペースの整備
スマホを置かない、または目につかない場所に置くことで、勉強スペースを整えます。
勉強中にスマホを手に取りにくい場所に置くことで、無意識に触れる機会を減らせます。集中していてもSNSなどの通知が来れば途切れてしまうの可能性は高いので非常に有効な手段です。

スマホ依存は誰もが陥りやすい課題ですが、工夫と意志の力で乗り越えることができます。スマホ利用を見直し、勉強時間を確保することで、効果的な学習習慣を築くことができます。デジタルデトックスやスマホの制限、報酬を活用することで、変化を実感できるかもしれません。自分の目標に向かって、スマホ依存から脱出し、充実した勉強環境を手に入れましょう!

南浦和教室では、まず手元から離すために机の上において勉強することを禁止、またチャージスポットを作って充電して置けるようにしています。また見回って自習中違うものを開いていたら2回目で没収するなど、管理をしっかりしています。自分にまけそうな生徒はぜひ、南浦和教室で勉強しましょう!!!

---------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------

2024.01.26

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。

先週、今週と絶賛受験指導で一喜一憂の日々をすごしています、教室長の吉田です。今回は、アットホームな教室の具体例第二弾!!!私立高校入試を終えた今のタイミングで改めてふと、「こういうとこ、この教室好きなんだよな~」と僕が勝手に思ったポイントをいくつか載せようと思います。


・コベッツって、どういう雰囲気の塾なのか
・生徒の接し方はどうなのか
・どういう先生がいるのか
・どういう指導をしているのか


上記のようなご不明点はぜひこの記事をご参考ください。


第一弾はコチラをチェック
【アットホームな教室の具体例 in summer】



①とにかく、「会話する」教室

1月に入って、ぼくずっと話しているな~と思うんです。例えば開館と同時に高校生が来て「先生○○大学の××年の過去問解いたんですけど~」といったところで回答をみせてもらってこういう勉強すべきここはできているなど話し込んであっという間に30分が過ぎ、授業前後になると来た生徒全員に進捗と今日なにするかを確認、またたわいもない学校の話とか趣味の話なんかも盛り上がっちゃったりして17:10~の授業があっという間にはじまります。

62cf2440431dd38d5a405ed2546db4d9.jpg

それからは教室長机にいると自習にきている生徒が10分に1度くらいのペースで問題を持ってくるので質問対応に応じ、不平等にならないように自習室を見守って人見知りな子やなかなか表に出ない子のフォローをしています。


塾長、忙しいアピールすんなよ!って今の生徒からツッコミがきそうですが・・・(笑)ただおそらくですが、コベッツって、生徒が頑張って塾にきたのに「こんにちは!と、さようなら!」で終わる日ってないんです。絶対生徒となにか話すし、僕が話せなければ講師がコミュニケーションをしっかりとります。


何気ない「最近どう?」「部活忙し?」といった会話から生徒の顔色を見て、気持ちが落ち込んでいるのか上がり調子なのかを敏感に判断してっ指導につなげています。例えば部活で忙しく結果が出ずに落ち込んでいる生徒に「ここ前回できたのに今日できてないじゃん!」なんて事実をつきつけると更に自信を無くしてしまいます。だから会話をしっかりすることで、心の状態をしっかりと察知し、その子に合わせた、寄り添った指導を心がけています。

026f0e6a2e3937faa62f8d4460cdd5cf.jpg(テスト前は先生に輪ができることも・・・高校生の範囲が一緒だったので、先生が生徒を集めて自習対応をしている様子です)




②講師の想いが強すぎる・・・

受験前、単願の生徒や共通テストの生徒にはメッセージ付きのお菓子をプレゼントしたんです。見てください、この

IMG_3086 (1).jpg

書き切れずに一人2個書いちゃう講師もいて、なんか感動しました。これ一人の生徒にじゃないんです。今回受験する生徒全員にこうなんです。(笑)



今回受験した生徒の中にはもちろん担任制の生徒もいました。(先生は生徒が担任制と複数チーム制を選択できます)担任制にするとその先生と私しかメッセージは熱くなくて、それ以外の講師は汎用的な言葉が並ぶと思いきや。。。全員、誰一人メッセージがかぶらず独自の視点からのものだったのには僕もさすがに驚きました。



それくらい、スタッフが一人ひとりをしっかり見てくれている証拠なのかなと。(私も負けてられませんね!)もちろん自分としてはまだまだだと思っていますし、実際まだ成績が上がっていない生徒もいるので反省することばかりなのですが、、、明るくよい雰囲気を作ってくれている講師のみんなが大好きなんです。いろいろな塾を知っている生徒からは「講師同士が仲いいし常に笑顔ですよね!」なんて言われることもあるので、この「楽しく勉強を!」という雰囲気はコベッツならではなのかなと思っています。ガチャガチャしたしまりのない明るさではなく、オンオフしっかりした開けた雰囲気がコベッツの魅力のひとつです。カチッとした真面目な雰囲気が苦手の人はうちがおすすめかもしれません。(笑)




③共通テストで一喜一憂

人生の晴れ舞台!時間にあわせて「今数学始まったな・・・」「うわ、リスニングのタイミングで雪降ってきた、絶対○○雪みて聞いてない問題あるぞこれ・・・」とか教室で一喜一憂してました・・・そして笑ったのが、1日目全然解答が開示されないんです。21時前にやっと出たのですが、回答が出た瞬間2名の講師から


「解答出ましたね!!!」なんて連絡があって。。。(笑)


この2名は担任を持っていた2名だったんですけど気が気じゃなかったんだと思います。後日、「自分の受験より緊張しました」なんて話していたので、それだけ思い入れがあったと思うと嬉しい気持ちだったんです。

22472682.jpg
僕も高校三年生が一緒に自己採点してくださいなんていうもんで付き添ったら、


「っしゃ!!!!現代文9割いった!!!」


と思わず一緒に喜んでしまって・・・それをみて教室の講師全員が拍手やガッツポーズしてくれたのがめっちゃくちゃうれしかったんです・・・(授業していた生徒のみなさんごめんなさい)



④努力をしっかり見る

「結果」ってすごく大切だと思うんです。社会で評価されるのはずばり結果ですので、結果が出せない人ってどこにいっても後ろ指をさされます。ですが、受験生がクローズアップされている裏側で、下級生たちがせっせせっせと自習に来ている姿をしっかり見ています。

30DEDA60-CA2C-47A3-9262-EB498617368D.JPG
次の学年末、絶対に上げたい!数学検定合格したい!お母さんから言われて無理やりだけど自習室で勉強!理由はどうであれ、入塾した際は全然自習室にこなかった生徒たちが自分を変えようと自習室に足を運ぶようになってきていて、冬休みから1月にかけては、常に自習室が2/3が埋まる状態になっていました。

もう、頑張る子の質問はウェルカムです!!!

どんどんどんどん課題やわからないところを持ってきてもらってOK!講師たちも授業の間の時間や少し自分の授業を早めに来て質問対応等してくれるので、生徒たちのやる気に繋がっています。また、改めて僕ら学習塾の仕事って、結果を出すために生徒の「努力」を見てあげることが非常に重要だと思うんです。


僕が大好きな相田みつをさんの言葉があります。

花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根はみえねんだなあ



コベッツは、生徒の一番根幹である「根」の部分を見ることができます。根=努力で、今は花が咲いてなくても根がしっかり育っていればいずれ大きな花や木になります。だからこそ、一長一短で何とかしようとせずこうやって日々勉強に来る生徒たちが素敵で大好きなんです。


だからぼくは毎日、授業外で自習に来た生徒には「偉い!」とか「goodjob!」と声掛けをしてリスペクトの気持ちを伝えるようにしています。受験生に目が行きがちですが、頑張りに目をむけてしっかり努力を認めてあげることも、アットホームな教室の一例ともいえるのではないでしょうか・・・

自習指導.JPEG(自習室は定期的に見回りをするようにしています)


⑤最後に

城南コベッツ南浦和教室は、成績向上、志望校合格を至上命題としながらも、とにかくアットホームでしばりつけるのではなくのびのびと学習していただきながら、心に寄り添った指導をしていきます。


正直集団塾を知っている方からすると、若干の「甘さ」はあるかもしれませんが、いいところともう一歩なところの二面性はあるかと思います。各教科で苦手なところと同じくらい努力の姿勢や頑張りをみて、一緒に成績UPや合格まで突き進むのが私たちのスタイルです。

競争が嫌いな生徒や、毎回順位が張り出されて心苦しい気分でいる生徒、距離感近く学習を進めたい生徒やどうしても逃げてしまう生徒、自分の意図した授業をしたい生徒にはこのスタイルがぴったりと当てはまり、ぐいぐい成績が上がっていきますよ~!


【南浦和教室の教育方針】


もしも、今、成績UPのバディをお探しでしたら、勉強を楽しむアットホームなコベッツで、一緒に自分伝説を起こしてみませんか?お気軽にご相談ください!

目指せ合格.jpg

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2024.01.24

みなさんこんにちは!!!
りんご塾南浦和校です。


りんご塾 南浦和教室には、「
りんご塾メソッド」があります。



りんご塾メソッドとは>
お子様ごとに各種検定、模試などから学習目標を設定し、小さな成功体験を積み重ねることで、お子様が自信をもち、成果を実感できるようにする仕組みです。
その中でも、最大の目標となるのが、算数オリンピック金メダルなのです。


ピラミッド.png



お子様は、成功体験を通じ、「算数が好き」「算数が得意」と感じるようになります。
そのため、中学入試問題で見たことのない問題に出会っても、「できるかも」「やってみよう」という気持ちになり、結果として突破口を見つけることができるようになります。



また、りんご塾で扱う問題は、「思考力」「読解力」「試行錯誤する力」といった、近年の中学入試問題で必要となる力が身につくように設計されています。
そのため、中学受験を目指すお子様が、楽しみながら算数力を身につけていただく場として、「りんご塾」が最適です。


例をやってみましょう!!!


突然ですが、問題です。車両用信号機の「赤色」は左右のどちらにあるでしょうか?


信号.jpg

正解は、右側です。
意外と「あれ、どっちだったっけ...」となったかもしれませんね。
では、なぜ右側にあるのか、理由を知っていますか?
これは、「左側通行」「見やすさ」のポイントで説明できます。


①左側通行
日本は「左側通行」のため、信号機は左側につけられます。
危険を知らせる「赤信号」は、できるだけ中央に見えていた方がドライバーが気づきやすいため、右側が赤色になっています。

左側通行.jpg

②見やすさ
例えば道に植えられた木(街路樹)が伸びて、信号機が一部かくれてしまったとしても、中央にある赤色はかくれにくくなります。

このように、当たり前のようにあることにも「なぜなんだろう」と考えることが、思考力を伸ばすポイントです!ぜひ、身近なこと1つ1つに対して、「なぜ」と考えてみてくださいね。



りんご塾 南浦和教室では、無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます是非、お早めにお問合せください。

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2024.01.18

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室教室です。




どこに出願しよう・・・
私立の共通テスト利用の判定は・・・




共通テストが終了し、ベネッセ駿台や東進の自己採点データネットが開示されいよいよ戦いが始まっています。南浦和教室では共通テスト当日から教室長毎日出社で生徒との話し合いが続いています。


24455924.jpg

国公立の生徒の場合、前期を攻めるのか安全策で行くのか、私立の場合挑戦と抑えをどこにするのか、入試問題の傾向はあっているのかなど、15時~17時の時間は生徒との話し合いや過去問がどうだったのかなど本当にシビアな話し合いをしています。



今年の高校3年生は5名。とにかくひとりひとりと会話をしながら、夢や目標、性格や現在地などをしっかり確認しながら、かつ講師も過去問を解いてみて「ここならいける!」なんていう話をチームコベッツで一丸となって進めているんです。

1100690.jpg

学校だと学年が分かれているので、先輩が具体的にどういう話をしているのかわかりませんが、距離が近い個別塾ならではといいますか、相談をして受験生がどのように進路を決めているのかを下級生のみなさんはまじまじと見ているので高校1・2年生にもいい影響がでていて、高校1・2年生の姿を見ると現実を見てより一層気が引き締まってきているように感じています。



そうなんです。特に現高校二年生のみなさん。来年はYOUたちの代です。



来年の共通テストまで、あと365日です!!!(2024.1.18現在)

【共通テスト DEADLINE TIMER】




私立march以上を目指している方、1年後、共通テスト3科で8割をとるための年間計画、進んでいますか?国公立を受ける生徒は、どうすれば志望校に合格できそうか勉強のイメージが湧いていますでしょうか。

【授業の様子】_page-0001.jpg

自分に合う環境をこれから探していくかと思いますがその中でぜひ、「個別指導」という選択肢を入れてください!正直、予備校のブランド先生の授業には劣る部分があります。ただ、入試で結果を出した先輩方の生の声を聞きながら、自分のやりたい勉強を学校よりも距離感近く、一緒に合格まで進んでいける環境をコベッツは整えています。


まずは苦手な教科だけ、、、というのも大歓迎です!



もしも塾を検討されている場合は、一度ご相談ください。一生に1度の全国大会に向けてもう勝負は始まっています。一緒にゴールテープを切る最大のバディを探してみてください!!!



絶対合格するぞ!!!

受験を楽しめ.jpg


------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

自習室.jpg

2024.01.16

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ南浦和教室です。



受験が近いですが、勉強ばかりではなく、休憩もとりましょう。
体調が優れていなければ、頭に入るものも入らないですからね。


今回も受験に関することを記事にしました。
国語の最後の問題で、作文を書きますよね!



なんと、作文の問題では12点もとれてしまうんです!!


絶対満点とりたいじゃないですか!


そこで、作文を書き方を教えちゃいます!!


これをおさえれば絶対満点とれます!




655788.jpg





ポイントその1
作文を書く標準時間を意識する!


180字で7分程度であることを頭の片隅に入れておきましょう。


それを基準として、30字増減するごとに1分増減させて問題を解く時間を意識していきます。
(210字なら、1分増やして、8分となる)

➡何分で作文を書くかが明確になっていれば、時間オーバーで書ききれない!なんてことを防ぐことができます!


また、作文を書くのが苦手な人や、緊張して焦ってしまう人は、作文から解き始めることをオススメします!


➡作文から解き始めることで、標準時間を意識しやすくなるのと、問題終盤で焦って解くよりも、落ち着いて問題に取り組むことができます。





ポイントその2
減点ポイントを把握すること!

作文は、満点12点から減点方式で採点されます。
なら、減点されるポイントを把握し、それを気を付けさえすれば、満点をとれるということです!


減点ポイント①
原稿用紙の使い方

正しい原稿用紙の使い方ができているかを見られます。


ここで注意しなければならないのが、
段落を分けたときの空白のマスは、字数としてカウントされない!ということです。


もし、字数について指定があった場合は、空白のマスは字数としてカウントされないので注意が必要です。





減点ポイント②
句読点の位置

句読点の位置が正しいかどうかを見られます。

その行の最後のマスに文字が来て、句読点を次の行の一番上に持ってきた場合は減点されてしまう可能性が高いです。


その行の最後のマスに句読点が来てしまう場合は、次の行の一番上ではなく、その行の最後のマスに文字と一緒に書くようにしましょう。



小さい「っ」の場合は、次の行の一番上のマスに書いても大丈夫です。




減点ポイント③

誤字脱字

誤字脱字があるかどうかを見られます。


ただ、誤字脱字以外で、簡単な漢字をひらがなで書いた場合も減点対象になる可能性が高いです。

➡それを防ぐ方法として、その漢字が思い出せなかったら、別の言葉に言い換えることができないかを考えてみましょう。


例えば、「理由は」と書きたいときに、「理由」という漢字が思い出せなかったとしましょう。

「理由」を説明するために、何か別の言葉に言い換えることができるかを考えます。

「なぜなら」という言葉に言い換えることができます。

「りゆう」と書いてしまうと減点になってしまう可能性が高いですが、「なぜなら」と書けば減点されずに済みます。


また、話し言葉にも注意が必要です。
例えば、「なので」は話し言葉です。

作文で「なので」と書いてしまうと減点されてしまうので使わないようにしましょう。





減点ポイント④
常体と敬体

常体と敬体どちらを使っているかを見られます。


常体...~だ。~だと思う。など
敬体...~です。~します。~だと思います。など


作文を書く際はどちらかに統一して最後まで書ききりましょう。途中で常体から敬体になったりしてしまうと減点になってしまいます。

作文を書く前んい常体で書くか、敬体で書くかを決めましょう。


また、作文を書くのが苦手な人や、文字数を稼ぎたい人は敬体で書くことをオススメします。

常体で書くよりも、敬体で書いた方が字数を稼ぐことができます。




減点ポイント⑤
内容

当たり前ですが、内容について見られます。


ですが、内容についてしっかり書かれていても減点されてしまうことがあります。

それは、注意事項に書かれていることを守ることができていない可能性が高いです。


問題のあとに、必ず、「注意事項」が記載されています。

必ず目を通すようにしましょう。




注意事項には、
・文字数または行数について
・段落について
・文字、仮名遣いは正確に
・題名、氏名の記入について
などが書かれています。


注意事項のどれか一つでも守れていないと減点になってしまうので、必ず読みましょう。



以上が減点されてしまう5つのポイントです。
本番でいきなり、というのは、なかなか難しいので、練習の時から気をつけましょう。




ポイントその3
作文の流れ

満点をとることができる作文の流れがあります。


結論➡理由➡具体例・体験談➡結論



↑この流れで作文を書くようにしましょう。

作文の例を記載します。
問題↓
あなたは、どちらの意見に賛成ですか。
あなたの考えを書きなさい。
・インターネットは便利だからどんどん使った方が良い
・インターネットは色々問題もあるので使わない方が良い

作文↓
インターネットは便利だからどんどん使った方が良いと思います。(結論)

なぜならば、本を読んだり勉強している時に、もしわからないことがあればインターネットを使ってすぐに調べることができるからです。(理由)

実際に、私が読書感想文の本を読んでいた時、わからない言葉が多く出てきました。それをインターネットで調べることで、その場で解決でき、自分の知識を増やすことができました。(具体例・体験談)

だから私は、インターネットは便利だからどんどん使った方が良いという意見に賛成です。(結論)


↑このような流れで書くことができれば満点をとることができます。




これらを意識し、作文を書くことができれば12点とれちゃいます!

私立受験までもう少し!!
みんなで一緒に頑張りましょう!




------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------