城南コベッツ南浦和教室

Tel:048-767-5808

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目7-2 メゾンドール杉浦 1階
  • JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅 徒歩8分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.07.19

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツブログ担当の小澤です。


スマートフォンは便利なツールですが、ついつい長時間使ってしまいがちではないでしょうか?それが勉強の妨げになることもありますよね。スマホ依存を克服し、効果的な勉強習慣を身につけるためのアイデアをご紹介します。一歩一歩、変化を起こしていきましょう!
PAKUIMGL9438.jpg

①スマホ利用の見直し
まずは自分のスマホ利用状況を客観的に見直してみましょう。
どのアプリをどれくらい使っているかを把握し、問題の箇所を特定します。


②デジタルデトックスを実施
一時的にスマホから離れるデジタルデトックスを試してみることも考えてみましょう。
一日数時間、スマホを使わない時間を設けてみることで、集中力が向上するかもしれません。


③スマホ利用の制限
スマホ内のアプリや設定を活用して、特定のアプリの使用時間を制限する方法もあります。
勉強中は勉強関連のアプリのみ利用できるように設定することで、集中力を保ちやすくなります。


④勉強スペースの整備
スマホを置かない、または目につかない場所に置くことで、勉強スペースを整えます。
勉強中にスマホを手に取りにくい場所に置くことで、無意識に触れる機会を減らせます。集中していてもSNSなどの通知が来れば途切れてしまうの可能性は高いので非常に有効な手段です。


スマホ依存は誰もが陥りやすい課題ですが、工夫と意志の力で乗り越えることができます。スマホ利用を見直し、勉強時間を確保することで、効果的な学習習慣を築くことができます。デジタルデトックスやスマホの制限、報酬を活用することで、変化を実感できるかもしれません。自分の目標に向かって、スマホ依存から脱出し、充実した勉強環境を手に入れましょう!

南浦和教室では、まず手元から離すために机の上において勉強することを禁止、またチャージスポットを作って充電して置けるようにしています。また見回って自習中違うものを開いていたら2回目で没収するなど、管理をしっかりしています。自分にまけそうな生徒はぜひ、南浦和教室で勉強しましょう!!!

---------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------

2024.07.10

皆さん、こんにちは!( *¯ㅿ¯*)アツイ~

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
いやーホントに暑くなってきましたね...
日中の気温が38℃、夜でも30℃近くとか笑えませんね。
エアコンの活用やこまめな水分補給を忘れずに頑張りましょう!

さて、今回はタイトルにもある通り「北辰テスト」についてのお話です。
北辰テストは埼玉県の中学生を対象にした国数社理英の5教科のテストです。

北辰テストを受けるメリットは主に3つです。
・高校入試の私立入試の確約(※)に利用できる!
・自分の現在位置を確認し、志望校の決定に役立つ!
・自分の得意不得意を視覚化でき、今後の勉強に活かせる!

※確約とは
各学校毎に設定されている基準を満たすことで、合格の約束をもらえる制度。
多くの学校が北辰テストの偏差値と学校の通知表で判断をします。
当日試験を白紙で提出したり、居眠りやカンニングをしない限り合格となります。

公立高校を希望されている方も、私立高校の確約を取ることは重要です!
今回はそんな北辰テストで高得点を取るための秘訣を4つご紹介いたします!

ーーーーーーーーーー

1.自分が取るべき点数を把握しておこう!
北辰テストでは点数がとても重要!
しかし闇雲に挑んではかえって点数を落としてしまいます。
重要なのは高得点を取ることより、自分の目標の点数が取れるかどうか!

例えば数学で偏差値50以上を目指すとしましょう。
ここで皆さんに質問です!必要な点数は何点くらいかご存知でしょうか。

ai_character08_think.png
正解はおよそ45点!

もちろんその時の平均点次第ではありますが、大体45点を取れれば偏差値は50になります。
こういった目標をしっかり定めておくことで、それに向けた学習計画を立てられるようになります!



2.問題構成を理解しておこう!
北辰テストは問題構成が毎回同じです!
なので解く順番、絶対に正解する問題、解かない問題を前もって決めておくことができます。

例えば数学であれば
大問1は基礎的な小問(配点40~50点)
大問2は作図や規則性など思考力を問う問題(配点20~30点)
大問3は関数(配点10点前後)
大問4は図形(配点20点前後)
という構成です。

中でも大問4の最後の問題は全体正答率が1%を切る超難問しかもその配点はたったの4点です。
超上位の成績を目指さない限り、この問題は基本無視してOK!
それより大問1での失点をいかに抑えるかが大切です!

このような戦略性をもって臨むようにしましょう!
business_senryaku_sakuryaku_man.png
3.時間配分をあらかじめ決めておこう!
解く順番を決めるだけではテストでは失敗します。
各大問ごとに大まかな時間配分を決めておきましょう。

ここで重要になるのが
「途中でも切り捨てること」と「見直しの時間を確保すること」です。

北辰テストは各大問を満遍なく解くことが高得点につながります。
あらかじめ時間を定め、大問の途中であっても必ず次の大問に向かいましょう。
もしかしたら次の大問は簡単で、時間に余裕が生まれるかもしれません。
一つの問題に固執すると、その後の大問を落としてしまうことになるかも...。

またラスト5分程度は見直しの時間を作りましょう!
ラスト5分で解ける問題はせいぜい1問、配点で見れば4∼5点です。
ケアレスミスが2問あった場合、それだけで損をしてしまいます。
最後まで無理に解くより、その5点を切ってでも他の問題の見直しをするほうが得点は伸びます!

test_print_mondaiyoushi.png4.過去問は何周もしよう!
目標点数・問題構成・時間配分を決めたとしても、それを実行できなければ本末転倒です。
過去問を使ってしっかりと練習をしておきましょう!
その際は必ず時間を測り、本番を想定した演習をするようにしましょう!
また解き終わった後は丸付けをするだけでなく、反省点や良かった点の確認を忘れずに!

終わった後は日を置いて、改めて同じ問題を解くのも効果的です。
前回の反省点を生かし、目標点数まで何度も挑戦してみしょう。
理想は過去問3年分を実施できると◎!
syukudai_natsuyasumi_boy.pngまとめ
北辰テストで高得点を取るためには
①目標点数を決める
②問題構成・自分が解かないといけない問題を知る
③時間配分を考える
④予行練習をしっかり行う
これらが大切になります!

城南コベッツでは北辰テスト対策もしっかりと行います!!
過去問を用いた演習はもちろん、詳しい時間配分や解き順、必要な学習計画をご案内いたします!

9月の北辰テストまで残すところあ2ヶ月弱、ここでの頑張りが受験を決めます!
最高の夏にしたい方は是非お問い合わせください!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!
--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張

2024.07.05

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。


2024年第2回、北辰テストの結果が返ってきました。


その中で、塾で英語・数学を履修している生徒の中で、前回と比べて偏差値が10以上上がっている生徒がなんと3人もいたんです...


長いこと塾の先生をしていますが、正直こんなに伸びたのってあんまり例がありません。正直驚いています...ただこの生徒たちには共通点があります。


今回はこの生徒たちが何をやったのかを例にしてその共通点に迫ろうと思います。
902437.jpg

①数学偏差値45→56へ。
不器用だからこそ、ひたすらに反復練習した男の子



この男の子は、頑張ってはいるもののなかなか結果に結びつかずに定期テストでも悔しい思いをしていました。どうしても自己流が入ってしまい、10分やって10分休憩。などという謎の理論を展開したり、15分おきに実施する科目が変わったりととにかく自己学習のところがずっと課題だったのです。

ただ、言ってもなかなか直らない...そこであみ出したのが、大問1をひたすらに繰り返し繰り返し行う、まさに反復練習でした。


決めたルールはこの2つです。

・毎日塾に来ること
・塾に来たら数学北辰向けの小問集合の問題集のを必ずといて間違い直しをすること


とにかくこの1ヶ月、基礎基本を反復しました。


すると今回の北辰では、大問1だけで10/12正解。得意な確率も正解し、問題が難しかった中で前回の2倍近い得点を出しました。本当に、おめでとう

2024.07.02

みなさんこんにちは!!!
ブログ担当の小澤です。

いきなりですが、夏ですね。。。暑いとどうしても勉強に集中できない...というお悩みをよく聞きます。

塾に来るだけ、学校に行くだけでも暑くて体力削られるのでとても気持ちがわかります。

私も夏というと、毎年片道20分の自転車を汗だくになりながら高校まで通い、部活や学校の準備以前にまず汗の始末から...というので体力が削られ、「あつい〜」と言いながらだらけた空気になり先生に指摘されてさらにやる気喪失...なんていう思い出があります。

だから外になるべく出たくなく、お休みの日はついついクーラーの効いた部屋でダラダラと過ごしてしまいがちですが...

そうしている間に、どんどん勉強している人と差がついてしまいます!!!

そこで今回は、この夏を乗り切るために、「コベッツ」の塾目線から、夏に暑さを断ち切って勉強をするおすすめ勉強法を三点お伝えします!!!まさに、基本の基です。

・夏休みだらけてしまうのが目に見えている
・うちの子、体力ないから夏バテして勉強しなそう
・暑さ対策を知りたい

そんなお悩みを持つ方、ぜひ参考にしてください!


083173.jpg


①冷房が効いた部屋で勉強する


当たり前でしょ!と思うと思いますが、原点にして頂点の勉強法です。ただ気をつけてほしいのが、「温度差に気をつけること」です。人間は急な温度変化があると体がエネルギーを必要以上に消費するので、体調を崩しやすかったり急に眠くなったりします。

エアコンの温度は汗が出ない程度、直接冷風に当たらないことなど急に体を冷やしたりしないようにしましょう。





②アイスリング、アイスネックをつけて勉強する。


いくらエアコンが効いた部屋で勉強していても、体が火照っていると自然と汗が出ますし、その状態が長く続くと夏バテのようになり頭が回らなくなります。

そこで、アイスリング、アイスネックの出番です!首元には全身に血液を流す大動脈がありますので、そこを冷やしておくことで、血液の温度上昇を抑えることができます。

特に自転車に乗ってきたときや軽い運動をしているとき、その後勉強するときなどは付けておくと血液の温度が上がりにくくなるので効果的です。





③水分をしっかりとる!


体の血液を作るのは水分です。夏バテの大きな要因は脱水症状です。夏はこまめに水分をとるようにしないと、集中力が低下したり急に立ち眩みがしたりと、体がsosを出しますので自分の勉強に集中できなくなります...

ただ、ここで注意!ジュースやお茶、コーヒーの飲み過ぎはなるべく控えましょう!

ジュースは血糖値を上げやすいため、飲みすぎると2、3時間後に血糖値が下がり眠くなったり、口が渇いてしまい必要以上に水分を摂るようになってしまいます。こまめな水分補給は大切ですが、こまめすぎる水分補給は勉強の妨げになります。

またお茶やコーヒーは、利尿作用が強いですので、トイレにこまめに行きたくなってしまいます。せっかく頑張っているのにトイレに行く回数が増えるとその分集中力が切れることになりますので、効率がいい勉強とは言えないですよね...

水が理想ですが、自分に一番良い飲み物を適度に飲むことが必要です。夏休みの夏期講習に入る前に自分の理想の水分補給を探ってみましょう!


2644734.jpg

この3つは、基本でありながらいちばん大切な夏の勉強法です。うまく自分にあう勉強法を見つけて、夏でみんなに差をつけましょう!!!


城南コベッツでは、もちろん冷房が効いている、最適な学習環境を整えています。暑さに負けて家では勉強できない...という生徒はぜひ、コベッツで一緒に勉強しましょう!!!


--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------

2024.07.02

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。


今回は城南コベッツ南浦和教室の夏期講習のご案内です。

夏期講習【南浦和】表面.jpg

近隣中学校の皆さん、期末テストお疲れ様でした!!!さて今回の期末の結果を受けて、


まずいかも・・・


と思っている皆さん。



①勉強量
②勉強方法
③集中力


こちらいかがでしたでしょうか。①②③が3つともしっかりできていればおそらく高得点をとれていてこの記事には辿り着いていないはずです・・・


①勉強量が足りないと思っている皆さん!
学校ワークをテストギリギリに終了させたり、1日3時間以上勉強したりできていましたか?

②勉強の仕方が分からないみなさん!自己流は事故ります。過去の栄光や自分のやり方に固執しすぎて勉強の仕方は身についていますか?

③集中力が足りていない・・・と思っているみなさん!やらなきゃいけないのはわかっているのについつい家でゲームや携帯などでテスト前の時間をつぶしていませんか?


悩む人.jpg



2学期中間テストは年間で一番範囲が広いと言われているテストです。もしもこの夏で踏ん張れなかったらどんどんどんどん点数が落ちていって、理想とする高校・大学に進学が難しくなってきます。




ちょっとだけこの夏、南浦和教室で頑張りませんか???





コベッツの夏期講習は、ただ個別授業を受けて宿題をするだけではありません。
授業+自習時間を確保し、夏休みの勉強時間を最大限確保することができるカリキュラムとなっています!!!


【A君の1日の流れ】
○月△日(月)
AM:部活
13時に帰宅し、仮眠
17:10~コベッツの授業を受けて、18:30~はそのまま自習室で課題に取り組む。終了後、学校の宿題をそのままやって21時頃帰宅。

〇月△+1日(火)
AM:10:20~コベッツの授業を受けて、そのまま自習室で自習。
13:00に帰宅し、部活の準備
PM:部活

〇月△+2日(水)
全休(午後家族とおでかけ)




このように、都合に合わせて1日単位で授業時間と自習時間をカリキュラムに組み込んでしまいます!!!授業だけでなく、夏休みの総合的な学習量も確保します!!!


(詳しくはコチラ)


受付は7月31日までとなっております。あいにく、中学3年生、高校3年生の枠は受付終了となってしまいましたが、小学生~中学、高校1、2年生の皆さん、大歓迎です!!!


ぜひコベッツで、アツアツの夏を一緒に作りましょう!!!お気軽にお問合せください!!!


夏期講習【南浦和】裏面.jpg
--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------