城南コベッツ船堀教室

Tel:03-5667-5015

  • 〒134-0091 東京都江戸川区船堀3丁目15-7 深江ビル1階
  • 都営地下鉄新宿線 船堀駅 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2022.04.09

こんにちは~!
城南コベッツ船堀教室です!

今日は私の気に入っている番組の紹介をしたいと思います!

今日紹介するのはこちら!
「子ども科学電話相談」です!

これは毎回の放送で専門の科学者の方がお越しくださり、子供たちの何気ない疑問・質問に全力でぶつかりに行くという番組で、子供ならではの視点から繰り出される疑問や、大人顔負けの本格的な質問など様々な不思議が放送されています!

この番組の良いところは子供とのやり取りを通じて、視聴者である私たちが科学の在り方や科学とはどういうものなのかを考えることができる所がとても面白いところだと思います!

NHK「子ども科学電話相談」は毎週日曜日、朝10:05~スタートしています!
気になった方はぜひ聞いてみてください!

船堀教室でした!

2022.04.08

こんにちは!
城南コベッツ船堀教室です!

みなさんの住んでいる地域はゴミ捨てルールはどのようになっていますか?
場所によって燃えるゴミ、燃えないゴミの基準が違ったりしますよね!
江戸川区でもルールがいろいろあるのですが 、実は先日教室内の掃除をしていたら、誰が持ち込んだ判らないお酢の瓶がありました。

お酢って流しに巣捨てていいのかな?と思い調べると
なんと紙に染しみこませて捨てるそうなんです!!!

これには驚きました!
薄めて捨てるのではなく紙に染みこませてそのまま焼くという処理の仕方なんですよね。

調べてよかったなとホッとしました(笑)
みなさんも処理方法が分からない出た時は江戸川区のホームページで調べてみて下さい!

船堀教室でした!

2022.04.07

こんにちは!
城南コベッツ船堀教室です!

今日は日本における色の意味について触れていこうと思います!!

みなさんは思ったことありませんか?
信号って絶対緑色なのに青信号って言うな~って
私も兼ねてから思ってました!

そこで調べるとちゃんと意味があったことが分かりました!
実は昔の日本では緑も青もすべて「青」と言っていたのです。
青信号はその名残なんですよね!ほかにも青汁や青梗菜なども緑なのに青って付いている代表例ですよね!

では昔の日本には「緑」って無かったんでしょうか?
いえいえそんなことはありません!

ちゃんと緑という言葉はありました!
じゃあどんな意味を指すのか?
それは「若さ」です!
古来の日本においては緑は若さの象徴でした!
今はもう使いませんが「緑の黒髪」や「緑の赤子」なんかは有名な言葉として残っていますよね!

こんな風に時代とともに意味を変えていった言葉に触れるとそのルーツを知りたくなりますね!
いつか記事で書こうと思います(笑)

他の色にもたくさんの意味があるはずです!
この機会にぜひ調べてみて下さい!

船堀教室でした!

2022.04.06

こんにちは~!
城南コベッツ船堀教室です!

4月も1週間経ちました!
まだまだ新生活には慣れず、忙しい毎日を送っているかたが多いんじゃないかと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか!

さて、今日は4月と言えば!!
と、いうことでの春の七草について触れていきたいと思います~!
みなさま一度は聞いた事はある春の七草。
今でも全部言えますか???

常識!とまでは行かないけれど、パッと言えたらかっこいいですよね!!
そこで!ここで一緒に覚えなおしをしましょう!

(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべ)、仏座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)、春の七草

一度声に出して読んでみて下さい!
リズムが良く覚えやすいと思いますよ!

この機会にしっかり覚えて、さらっとかっこよく言いましょう!

船堀教室でした!

2022.04.05

こんにちは~!
城南コベッツ船堀教室です!

みなさまの周りでは何が流行っていますでしょうか?
私の周りで、というか主に家族内ではKーPOPが大ブームになっています!
リビングでは常にKーPOPが流れておりなんとも元気だなぁと傍観する日々を過ごしております(笑)

教室内では本日授業を受けていた高校生の男の子に学校での流行りを聞いてみるとポーカーが流行っていると教えてくれました。

ポ...ポーカー!?
これほど機械が発達している中でスマホゲームではなくポーカー...
もしかしたら幼い時からスマホに触れてきている子供たちにとっては、カードゲームというのは1週回って新しい感覚なのかもしれませんね!
そんな新しい発見をさせてくれてとても面白かったです!


お父様・お母様もお子様と流行りものの話をしてみてはいかがでしょうか?
新たな発見もあれば、昔ながらのあるあるもあるかもしれませんよ!
是非やってみてください