城南コベッツ赤羽南教室

Tel:03-6903-8030

  • 〒115-0044 東京都北区赤羽南1丁目3-7 セキネビル 3階
  • JR線「赤羽駅」南改札口より徒歩3分

受付時間: 15:30~20:00(火~金)/14:30~19:30(土)/休み(日月祝)

  • atama+個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策

赤羽南教室のメッセージ

【心に響く合格体験記】二の巻 自己流の勉強法より、プロの言うことを聞こう| 城南コベッツ赤羽南教室

2023.07.04

https://www.covez.jp/school/kanto/tokyo/kita/kitaakabaneekimae/message/entry_19568.html

(↑ 一の巻はコチラから読めます)


<Mさん> 東京都立大学 合格


タイトル; 

やれと言われたことが出来ないのに それ以上のことが出来るわけがない






(続きです)

100%先生のせいにするには、やれと言われたことを本当に「やった」と言えるくらいまでしなければいけない。

でも、今思うとそもそも「きちんとやった」って何だ?


私の「やった」は努力して東大に受かるような人の「やった」と比べると「やってない」ことになるかもしれない。

つまり自分ではやったつもりでも、結局は自分の狭い価値観の中でしか測れない程度のものかもしれないということ。



やれと言われたことを「やった」のかどうかわからないので、100%先生のせいにして焼肉を奢ってもらうのは初めから無理な話だったわけだ、今思うと。


でも私は頭が悪かったので、とりあえず自分の中で、精一杯言われたことやった。

落ちたら自分のせいではなく先生のせいにするために黙々と勉強した。





確かにそんな唐突にやれやれと言われても...って思うかもしれないけど、やれって言ってるの予備校講師だよ?つまり受験のプロ。

そりゃ言うことは大体正しい。まずは素直に従うのがいいと思う。

それでこの先生は信用できない、自分に合わないと思ったら、方法を変えればいい。


受験に関してペーペーな私たちが「いや、でも...」とか「言われたことより自分流でやってみせる!」とかふざけたことを言わない方がいい。


英単語と熟語は重要だと言われたからやる。

この問題集は5週解けと言われたからやる。


勉強だけじゃない。

受験日記を書けと言われたから書く。

寝る時間を削れと言われたからそうする。


「やれと言われたことしかやらないのかよ!そんなの主体性に欠ける」と言われるとそこまでなんだけど、やれと言われたことを出来ないのに、それ以上のことが出来るわけない。

早い段階で受験の勉強法を独自に開発して、「主体性!」とかって言うのはやめよう。

そんなの開発してる暇あればやれと言われたことをやる方がいい。





私は頭が悪かった。

高2センター試験本番チャレンジでの偏差値は、英語は51.7、国語が36.4、数学は36.3だった。

他は進研模試では日本史が57.2、政治経済は44.9、生物が39だったかな。

生物はミジンコが単細胞生物ではないことくらいしか覚えていなかった。

数学は方程式が解ける程度。


講座を受けたり授業を聞いていても分からないことは多かった。

だから、分からなければすぐに先生に聞きに行った。

先生が忙しそうにしていても食らいついて質問する。

『コイツ馬鹿だなぁ。』『またこの子か。』そんな風に思われていてもおかしくないほど。



別に構わない。第一志望に受かるなら誰に馬鹿だと思われていてもいい。

むしろその方が都合もいい。

自分が先生に分からないことを教えてもらいたいと思うなら、先生に貴重な時間を割いてもらうなら、なおさらやれと言われたことはやらないと理にかなっていない。

さっきの話に戻るけど普通に考えて、やれと言われたことをやらずして先生に何かを求める(教えを乞う)のはおこがましいこと。

やれと言われたことをとりあえずやったのは、分からないところを先生に教えてほしかったからというのもある。




私の受験勉強に拍車をかけたのはもうひとつある。

それは他人からの自分の評価。


「え?文系科目ですら偏差値50もないのに国公立あるの?」人に笑われた。

やってみなきゃ分からないじゃん。

お前なんかよりよっぽど良い大学受かって、第一志望にも受かって、卒業前にお前の横を思いっきりの笑顔でスキップしてやる。

そんな気持ちで「うんー、まあね~(笑)」と言っておいた。




.........(三の巻へ続く)
https://www.covez.jp/school/kanto/tokyo/kita/kitaakabaneekimae/message/entry_19703.html