城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.12.05

まだSuicaなんてなかったころ、切符に書いてある4桁やナンバープレートの数字を四則計算して10を作っていたことを思い出しました。
私と私の兄弟が車酔いをしないように外を眺めさせる両親のやさしさが発端でしたが、慣れてくるとものの数秒でできるようになりました。
切符の4桁は電車で飽きさせない配慮でしょう。
4人で乗れば切符4枚分なので4問チャレンジできます。
もちろんできない組み合わせもあるので、「作れない」というのも一つの答えです。

時は流れて、今。
わが娘(年長さん)が、少しずつひらがなを覚え始めました。
書くのは難しいようですが、読むのは1文字1文字じっくりと完璧に読んでいます。
一緒に出掛けて行っても、車の中から見えるひらがなだけを拾って読んでいます。
読書のよちよち歩きです。かわいい!

妻曰く、幼稚園の帰り道に車のナンバープレートに書かれているひらがなを読みながら帰ってくるのだとか。

一日少しずつ机に向かって書く練習もしていますが、妻の話を聞くに日常にもたくさんの練習が隠されていることがわかります。

子供の疑問の代表格
「空はどうして青いの?」や「暗い雲とまっしろな雲があるのはなんで?」
というのも、日常生活のすぐ隣にある疑問です。
まぁ...わが娘はミー散乱やレイリー散乱の話をしたところでちゃんと聞いてくれたことはありませんが...。

6個入りと10個入りの卵は果たしてどちらが安いのか...。
52枚入り1,296円と50枚入り1,250円ではどちらがお買い得なのか...。
単位量の計算も身近な算数の問題です。

正直なところ、塾で学ぶだけで充分な成績は確保できません。
英単語や漢字の暗記をはじめ、日ごろからの積み重ねは絶対に必要です。
そのほかにも、疑問を持ったら自分が満足いくまでは調べるなども有効です。

わからないことをそのままにしておくのはよくないですね。
わからないことを解決に導くのが個別指導塾 馬込沢駅前教室の使命の一つです。
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png

2023.12.04

12月生 募集.jpg



★12月実施のキャンペーンはこちら

★冬期講習はこちら

★千葉県公立高校についての絶対に押さえておくべき傾向とポイントはこちら

★高校の勝負は1年から即開始! その重要な意味を知りたい方はこちら


johnyan_05.png
『月曜日の朝です!気持ちよくスタートしましょう~』

はい、改めまして おはようございます!城南コベッツ馬込沢駅前教室です。
本日もどうぞ宜しくお願い致します。。


上に何個かリンクつけておきましたが、3つ目、4つ目は是非知っておいたほうがいいので是非一度お目通しください。


今日は、どちらかというと、今の中学生、高校生向けの記事内容です。


一言で言えば!

高校一年に進学したその瞬間から高校生活を大事にしてほしいということです。
ここでは、何度も「高校は通過点である」ことを言い続けております。

高校へ行く行かないも自由
大学へ行く行かないも自由

なのですが、

もし、「自分には大学なんて無理」とかそういう感じで 捉えてしまっている人がいるならば、尚更のこと読んでほしいです。


入試方式が多岐にわたるいま、大学への道は 大きく門戸開放されていると言っても過言ではありません。
ただし、

自分はどこでもいい・・・

こういう考えで大学を選ぶのは、リスクがあります。

これから、きっと大学も再編淘汰になると考えます。どこでもいいから入れればいいという考えで大学選びをしてしまうと、本当に後悔するので、
リサーチしましょう。


・総合型選抜
・学校推薦型

そして、一般受験と 大きく分けて3つあるのですが、上記2つの方式での大学入学がすでに過半数を超えています。

1990年代と比べると、全然違いますね。。

戦い方をシンプルに述べましょう。



高校1年の5回のテスト
高校2年の5回のテスト
高校3年の1学期2回のテスト

ひとまず、この12回、、、範囲が決まっている定期考査ですね。

これを入試だと思って頑張ってほしいです。


要するに、総合型であれ、推薦であれ、大きなポイントは評定平均値をいかに稼ぐかです。

だから高校1年の5月のテスト!!

ここから鬼モードで点数を叩き出せばいいのです。

ええ~?自分の学校で、そんなに高くないから大学もいいところには行けないよ~


いえいえ、そんなに高くない学校だからこそ、鬼のようにやってみてください。
周りが遊んでいて、定期考査を適当に考えているのならば、やたらチャンスが拡大します。。



ええ~?うちの学校って専門コースで、そんな高いランクの大学は無理でしょう~


いえいえ、違いますよ。
専門コースの高校から、誰もが知ってる名門大学への進学なんて、いくらでもあります。


要は、


キミが そういう知識を持っているかどうかです。


しかも 高校に入学する「前に」ですね。

保護者様も、もし大学入学への仕組みがイマイチよくわからないという場合は、可能でしたら、高校選択する前にご相談くださいね。

ええと・・・高校に入った「後に」だと、ちょっとまた違った話になってしまいますので、その点だけご留意ください。


すっごくわかりやすく説明します。

超具体的な例もいっぱいございます。


お困りの方はこちら.png

2023.12.02

韓国や中国の教育熱は日本以上というのを何かのニュースで見たことがありますよね。
実際、日本もかつての経済大国から少々脱落気味となっているためか、

将来、我が子をこうしたい熱がボワンと大きくなりつつあります。
名付けて、「教育競争時代」です。

すでに我が国日本の教育は教育競争時代に突入しています。

小学校の低学年で、、、どころか0歳児教育(=乳幼児教育)もあるのですから。

本ブログで、ずっと警鐘発しているのが、学習指導要領の改訂です。これは改訂されましたよ、という意味ではなく、
この改訂は、今後ずっと続きますよという意味です。

時代が変わるのですから当然と言えば当然ですが、改訂は今後とどまることを知らず、どこまでも行くのです。

終わりなき戦いです。

これから先、教育ってどうなっていくのだろう?と考えたとき、

私は個人的に、「即戦力養成時代になる」と思っております。

これを一言で言えば、

学問の修行が終わったらすぐに社会に出て戦力になる、そんな人材(=人財)が望まれる時代になるはずなのです。

何故なら、日本における合計特殊出生率と、今まさに喫緊課題だけれど何も手をつけることが出来ていない少子化の問題と超高齢化社会。

こういうパズルを

「ここはこうはまるよね」

「ここは、こうだよね」

って当てはめていきますと、若年労働者層が圧倒的に少ない日本の取る道は、2つしかないと考えるからです。

1つは、海外の若年労働者を日本にという政策

もう1つは、


日本の若年労働者層をパワフルにする政策



なぜなら、なんだかんだ言って、社会保障を担うのは若者たちの労働によってですし、これが成り立たないと、社保への信頼が崩壊してしまうからです。

先日、何かネットのニュースで、あの有名な北野武監督の老後の年金が月6万円という記事をタイトルだけですが見ました。

「え!?」と思いますが、実際そうなのでしょう。



基本的に、親御さんたちが、我が子の頭の中に資産をのこそうとするならば、それは教育一択となります。

教育という資産をのこす・・・

つまりは、我が子がこれからの社会を生き抜くための生きる力のスパイスを与えているようなものです。


ですから、基本は、自分の子が将来困らないようにという願いなのですね。
これは言いえて妙どころか、ものすごくわかる理屈です。


でも国が求めるものは、全体として捉えるため、一人一人ではなく全体のこの世代の層にはこういう風になってほしいという願いが託されているのです。

そうなると、結局は、

個の力であろうと、
チームの力であろうと、
組織体の力であろうと、


いったい誰が将来の日本を担うのだ?というでっかいテーマにブチあたるのです。

このデカい問題は、一朝一夕に解決できることではないため、世代、世代を超えて、時代を超えて、永遠のテーマになるのでしょうね。



正直、、、、

「勉強だけがすべてじゃない」っていうのは、誰もがわかっていることです。

私も同感!!

勉強だけで世の中渡っていけるのであれば、純粋培養で机と椅子に最高級なものを与えて、勉学に励む子にすればいいのでしょう。


でも世の中渡り歩くということは、それだけでは無理なんです。

自分一人で判断し、自分一人で生き抜いていく力が養成されるのは、やはり自分自身が経験しなくてはならないことも多いということですね。

机上の空論、座学での空論から得られることの何倍も「経験」は自分を成長たらしめるのです。


そんなわけで、私は「即戦力養成」が為されるような教育を小学校ぐらいから、思い切り導入していけばいいと考えています。(あくまで私はです)


大学にあるような 学部とか学科ってありますよね。コースとか・・・。

あれも中学ぐらいからあってもいいのになぁと常々思ったりします。

子どもたちの特性って親御さんが驚くほどに、とんでもないスピードで進化していると感じること、ありませんか?


小さい頃から、その道の練習や訓練、はたまた好きだからさせていることで、
びっくりするぐらいの能力がいつの間にか開花している!

たまにyoutubeとかを見ていると恐ろしい才能を持った子たちがいますよね。

すごい楽器の演奏をする子とか、踊りが半端じゃなく上手い子とか、ゲームのコントローラー操作が神の領域では?と思えるような子とか・・・何かの暗記で、そんなことまでなんで知ってるの?と言えるような子とか・・・。

マインクラフトなどで、あのブロックを壊したり、積みあげたりするスピードでも尋常じゃないレベルの子とかいませんか。

好きこそものの上手なれで、そうなったのか、はたまた練習によってなのかわかりませんが、とにかく、はぁ?というぐらいの子たちがいるのです。

この勉強についてでも

英語は、全然ダメだけど数学についてはヤバイぐらいの能力を持っている!!そういう子もけっこういますし。

社会の地理については、もう教科書の内容など全部覚えていて、細かな地域特性までインプットされている博士みたいな子もいます。。

好きなもの、得意なものをガシガシに伸ばしてもっと能力を開花させていく教育というのもアリなのではないかなぁと考えるわけですね。

でもまぁ、現実的な見方で言えば、やはり昔の人が「読み、書き、そろばん」とか言って、今の人たちが英数国を主要教科と捉え、理社を含めて5教科学習をしっかりと学ばせたいという意向もよく理解できます。


だから、高校で文理選択して、大学でより専門性の高い学問を修めていくという流れをオーソドックスなものとして受け入れていかなくてはいけませんね。


まぁ、今回は教育に関してちょっとだけロマンチックなことを考えつつ、
う~んやっぱり、、、だよなぁと元のスタンスに戻ったという何とも結論づけが結論でも何でもないような内容となりました。


いずれにしても地域貢献!
教育を通して、城南コベッツ馬込沢駅前教室を通して、少しでも貢献できることがあれば精一杯やらせて頂く所存であります。

今年もあと一か月!

さっと過ぎ去っていくこの師走の一日一日を大切にして、精進していきます。

宜しくお願い致します。



ロゴA.jpg




無料体験は1回授業ですが、コストはかかりません。
その場合は、下のバナーをクリックしてフォームからお申込みください。

↓ ↓ ↓
btn_contact01.png

btn_contact02.pngbtn_contact03.png

2023.12.01

馬込沢駅前教室では、定期テストで80点以上を獲得したとき、教室内に掲示をしています。

先日実施した3年生の定期テストの結果が出そろったので、教室内に掲示しました。
また一段とにぎやかしくなりました。

掲示を見ていると、毎度名を連ねる面々もいれば、頑張って80点を超えた生徒もいます。
それぞれの努力が見えて嬉しくなります。

さて、この掲示、頑張った生徒をねぎらう意味があります。
他にも、一つの目標にもなります。

現実的な話、一度も名を連ねることができない生徒もいます。
全員が「名を連ねること」を目標としているわけではないので、できないことが悪いことではありません。
しかし「一つでも名を残す」ことは、具体的で明確な目標になります。
80点が取れればどの教科でもいいので、
「まずは数学で80点を超える」
なんて目標も素敵ですよね。

数学で達成出来たら今度は英語→国語
などと、教科を変えて、次は
「すべての教科を1回ずつ80点を超える」
「英数国の3教科で80点を超える」
と、くれば
「全教科で80点を超える」
という目標も現実味を帯びてきます。

ただ漫然と合計400点を超える!という目標を掲げるより、ステップが明確になっていいですね。

各種目標設定のご相談も承ります。
お気軽にお声がけください。


体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png