2025.07.31
こんにちは。
城南コベッツ 馬込沢駅前教室です。
★2025年 夏期講習 お申込み受付中!!★
もう明日から8月...
夏休みも残り一か月となりました。
中学3年生の生徒さんの中には総体が終わり、
部活動を引退したという方も多いかと思います。
成績次第では先の大会へ進み、
もう一頑張りだっ!となっている方もおられるのでしょうか。
一部文化部の方もですかね。
中学最後の年の晴れ舞台ですから、
全力で頑張ってほしいです。
さて...
部活動を終えて...
いよいよ高校受験に向かう方...
7月~8月の進行状況!
と~てっも大切です!
当然、学校の定期テストに比べ、格段に難しいのが受験ですから...
受験過去問攻略も見据えた勉強にシフトしていかなければなりません。
1~2年の基礎内容を確実に復習しつつ、
その基礎が受験レベルだとどんな形で出題されるのか
並行して確認していくのが効率的でしょう。
年々難化傾向の入試問題が...
"今年に限って簡単♪"なんてことはまずないでしょう。
対策は早急に始めるに限ります!
声の教育社さんから2026年度最新版の
千葉県公立高校過去問集が発売になっています。
「引用元:声の教育社 公式HPより」
まだ入手していないという方は今すぐ最寄りの書店でGETです!
2025年ではなく2026年のものを購入してくださいね。
※ネットで購入する際は年度、特に注意ですね。
まず中身を見て...
「こんなの楽勝!」と思えるならいいのですが...
実際どうでしょうか...?
問題の形式、量、難易度から判断して、
余裕です!と断言できるでしょうか?
わかる問題もいくらかあることでしょう。
しかし...
結構な割合で自信がない問題、やったこともない、
解答の糸口もつかめないような問題があるはずです。
今の段階では無理もない...当然ですよ!
3年生の皆様はこれから入試問題に対応できるように
過去学習した知識を確認&補強していくのです。
また...
問題の中には偏差値レベルの高い問題も低い問題も
いろいろ散りばめられています。
つまり...
パッと見で難しく見えても、
必ず解ける問題があるということです!
ですので...
最初から「満点を取ろう!」と意気込むと...
実はなかなかしんどいと思います。
太刀打ちできなかった~とショックも大きくなります。
しかしですね...
中には正答率が0%台の問題もありますので...
今の段階で間違えてしまっても、
そこまで気負う必要がない場合もあります。
また...
戦略としてそう言う問題に先に長い時間を
かけてしまうのはもったいないです。
先に取れそうな問題を最短で潰すことを最優先し、
難しい問題にかける時間を捻出する戦略は
点数の底上げにかなり効果的です。
城南コベッツ馬込沢駅前教室は、
生徒さんに合った学習法をご案内いたします。
そういった戦略も併せてコベッツで
受験向けの学習を身に付けましょう!
個別最適化をとことん追求していく教室です!!
お気軽に以下のフォームからお問い合わせください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
城南コベッツ 馬込沢駅前教室
TEL:047-401-0030
maill:covez_magomezawa@johnan.co.jp