城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2023.05.08

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

ゴールデンウィークも明けまして、
いよいよ受験に向けた「会場模試」が始まってきます。

【進学研究会 Vもぎ 2023年度第1回 6月4日(日)開催!】

あと1か月を切りました。
出題範囲としては、どの教科も「中1~2年生内容全般」の様です。

※詳細リンク先参照(進学研究会 トップページ)※

出題範囲も広く、初めての会場模試という事で、少なからず
緊張することも考えられます。

しっかり対策を立てておきましょう!

タイトルなし.jpg

京成中山教室では来週5月20日(土)に塾内模試を開催いたします。

小さな教室なので、「会場の臨場感さながらに!」とまではいきませんが...
問題は試験範囲に準拠したものを準備いたしております。

「限られた時間の中で効率よく問題を解いていく」には「作戦を立てる」のが重要!
塾内模試で感覚を養いましょう!

【開催日時】5月20日(土)13:00~19:00
【対象】中学3年生 
 ※教室の生徒さんじゃなくても参加歓迎です。
 ※記事最下部のフォームリンクよりお申込みをお願いいたします。
【参加費用】どなたさまも無料です!
【実施教科】5教科「国語・数学・英語・理科・社会」
【持ち物】筆記用具・定規・コンパス
 ※長時間のテストになりますので、飲み物・軽食等必要に応じてご持参ください。
【出題範囲】中1~2年の復習範囲

教室の生徒さん以外で参加ご希望の方は、
以下のフォームよりお申し込みください。

学習相談・見学用のフォームですが、
中ほどに自由記載できる項目がありますので、

そちらに「塾内模試参加希望」と明記頂ければ幸いです。

※下のじょうにゃんをクリックするとフォームが立ち上がります。

johnyan_01.jpg

お電話やメールでも、お申込み承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2023.05.06

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

城南コベッツ 京成中山教室では、
QUREOプログラミング教室を開講しております。

qureoschool_logo_1.png

◆小学生から始められる「ビジュアルプログラミングコース」は、
初心者でも比較的簡単に扱える「Scratch(スクラッチ)」をベースに開発されております。
手軽に楽しみながら視覚的にプログラミングの基礎30概念がしっかり学べます。

◆中学生以上向きの「テキストプログラミングコース」は、
世界中で利用されている「JavaScript(ジャバスクリプト)」を採用し、
より本格的なプログラミング技術の学習ができます。

◆どちらのコースも「プログラミング能力検定」に準拠したカリキュラムなので、
学習内容がそのまま検定試験対策に繋がります。

プログラミングに関しては小学校の内から始めた方が良いです!
↓↓その理由はコチラの動画をご覧ください↓↓



ではプログラミング技術を活かせる職業って具体的にどういうものなのでしょうか?


①プログラマー
そのものずばりですね。
「コンピュータープログラムを作成すことを仕事にする人」です。
ただ、一口に「プログラマー」と言っても...
「何に対してプログラムを組むのか?」によって様々です。

◆Webプログラマー
(HP、Web検索機能、SNS等Webに特化したプロジェクトに携わる)
◆アプリケーションプログラマー
(PCやスマホのアプリ制作に携わる)
◆ゲームプログラマー
(様々な媒体のゲーム作成に携わる)
◆汎用系システムプログラマー
(企業で使われる大量のデータを処理・集中管理する大型コンピューターの
プログラミングを行う)
◆AIプログラマー
(AI=人工知能を使ったプログラムに携わる)
等々

ここに紹介したのはほんの一部です。
中には「え!こんなものまでプログラマーの仕事!?」といった分野
もあり、非常に多岐に渡る職業でしょう。


②システムエンジニア
「どんなプログラムを作るべきか、そのために何をすればよいかを考える人」です。
クライアントの抱える漠然とした問題を解決するために、
「プログラムの企画、設計」から作り上げるわけです。
勿論、実際にプログラミングするSEもおります。


③情シス
情シスは「企業内の情報システム部門の人」です。
会社の基幹システムを運用したり、ハッキング等サイバー攻撃のリスクに対して
最新のIT体制を構築して備える役割を担っています。
「社用PCの調子が悪い!」等ITが苦手な他部署の人からの問い合わせに対応する
サポートデスク的な側面もあります。

④システムインテグレーター(SIer)
ざっくり言うと「お客様の仕事や生活を便利にするためにIT技術という側面から
提案する人」です。

例えば...

コンビニの店長さんがシフト管理が大変で困っている時...
「状況に合わせたシフトを自動作成してくれるシステム」を作ってあげる。
(労務管理)

二世帯家族で生活費管理がうまくできない時...
「各家庭毎と二家族合算が一発入力で整理できる家計簿システム」を作ってあげる。
(財務管理)

格好良く言えば、
「社会に蔓延る大小さまざまな問題にIT技術でメスを入れる」
といった感じでしょうかね。

⑤データサイエンティスト
今後世界的に不足するとされる職業のトップがこの「データサイエンティスト」です。
機械が集めた「ビックデータ」という情報を科学的に利用し、
「斬新な新規ビジネスの企画」をしたり、「AI(=人工知能)を教育」したりします。
※あくまで一例ですが...
アメリカではデータサイエンティストの平均年収は1000万超で、
優秀な方では初任給が800万という人もいたそうです!

直接的にプログラミングの技術というよりは、
「プログラミング的発想・考え方」と「データ・統計処理の知識」が必要とされる職業のようです。


いかがでしょう?
今回挙げたのはほんの一例です。
他にもプログラミングスキルを使う仕事はたくさんあります。

また、プログラマーやSEは極めれば、「起業」という選択肢も出てきます。

未来の可能性が広がりますね!

「やってみたい!」という生徒さん!
「やらせてみようかな...」という保護者様!

是非一度、ご相談ください!

無料体験授業実施中です!

お申し込みはこちらのリンクからできます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリック!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QUREOキャラ集合画像.png


お電話やメールでもお気軽にどうぞ!


城南コベッツ 京成中山教室

☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp

2023.05.01

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

【4月29日UPのブログからの続きです。】

自宅では集中して勉強することは不可能なのでしょうか?

決してそんなことはありません。

いくつか効果的な方法があります。
簡単に実践できるものもあるので是非試してみましょう。

①「トリガー行動」を作る

トリガー行動=コレをしたら勉強モード突入!というようなきっかけになる行動のこと

具体的な行動としては...
「勉強机に座って深呼吸する」
「濃い目のブラックコーヒーを飲む」
「お気に入りのアロマを使う」
「肩と首のストレッチをする」...等々

自分が進んでやりたくなるような行動を設定すると良いかもしれません。

②長期及び短期の学習計画を立てる
いざ、勉強しよう!としても「今日は何を勉強するのか」がしっかり決まっていないと
モチベーションが上がりません。せっかく勉強に入っても集中し難いでしょう。

学習計画をしっかり立てましょう。
一日ごとにちまちま立てるのではなく、「年間→月間→週間→1日」といった具合に、
「長期→短期」という落とし込みをしましょう。

短日の計画は自転車操業の様に一度狂うと取り返すのが大変になります。
そうなるとモチベーションが下がるので、多少ズレてもある程度、融通が利くように
「長期→短期」です。

③スマートフォンは別室へ置く
スマートフォンの存在による注意力の散漫が勉強や仕事に影響与えることは化学実験で
証明されています。最近はポップアップ通知など何もしなくてもスマホに様々な履歴が
目に見えて増えていく時代です。勉強の間だけでも意識して断ち切らないといけません。

④勉強部屋には必要以上に多くの物を置かない
これもスマホ同様、「気が散る誘惑を断つ」ことです。
事前に整理整頓や場合によっては断捨離で環境を作ることも必要ですね。

⑤部屋の室温は最適に!
寒すぎる!暑すぎる!はどちらもそれだけで集中力を削ぎます。
大体、22~25度くらいが適温と言われていますね。
季節によっては湿度も重要でしょう。

⑥友人と電話を繋げて勉強する
なかなか大胆な策ですが、これは自宅の中に「他人の目」を作り出す意図があります。
お互いに監視しあって勉強することで適度な緊張感と対抗心を演出できるでしょう。

ただ、面白半分に中途半端な気持ちで行うと当然逆効果です!

なので人選が大事ですね。
志望校や目標点等目標を共有していて、比較的勉強に前向きな友人を選びましょう。

⑦どうしてもだめな時は合間に仮眠や気分転換を挟む

以上!

特に受験期などできるだけ勉強時間を捻出したい時期...
おそらく自宅での学習は避けて通れないでしょう。

工夫して最大限の効果を上げられる様にしましょう!


城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp

2023.04.29

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

今日からゴールデンウィークですね!

一般的に4月29日(土)から5月5日(金)までです。
(生徒さんたちは5月1日、2日は平日で学校があるので飛び石になるわけですが...)

【その間は京成中山教室もお休みになります ※リンク参照】

ですが、そこは私たちも学習塾です。
約1週間の休館期間に生徒さんの学習リズムが崩れないように、
年3回(GW、お盆、年末年始)ある長めの休館期間では、
個人個人に「連休課題」を出しています。

集団塾さんの様な「一律でみんなこの範囲をやる!」という設定ではなく、
個別の強みを生かし「生徒さん一人一人に合った個別の範囲設定」
をしております。
atama+の個別カリキュラムの進捗履歴もこういう時、非常に便利です。
生徒さんの苦手が手に取るようにわかります!

【atama+って何?という方はこちらをクリック! ※リンク参照】


さて...連休課題を出すのは良いのですが...

問題は「取り組む環境」です。

以前、「自習ブースを利用した自習のメリット ※リンク参照」
をご紹介しました。

しかしながらGWです...
京成中山教室の自習ブースは利用できません。(申し訳ございません...)

では、どこでやりましょう?

塾の自習ブースの様に外の環境でやりたいのであれば...
「大きめの図書館」が良いかと思います。

ただ連休中は利用者も増えると予想されます。
座席は(場所により程度の差こそあれ)争奪戦になりそうですね。

また、当然ながら図書館の開館時間以外は使えないです。

そうなると...「自宅」でやる時間もある程度考えておかなくてはいけませんね。

ただ、「自宅での勉強は集中できない」という方...結構いらっしゃいます。

ではなぜ自宅ではなかなか集中できないのでしょう?

①「自宅=リラックスする場所」という認識が強いから
「小さい頃から自宅でも緊張感をもってバリバリ勉強してました!」
といった習慣化している人ならいざ知らず...

大抵の人にとって自宅は「リラックスする安息の場所」という意識が
強いと思います。

この感覚は結構根強く、自宅でいざ勉強!となってもなかなか集中モードに
切り替えるのは難しいのです。

②他人の視線がない=緊張感が湧きにくい
学校や塾であれば、教室長や先生、他の生徒さん等誰かの視線があります。

勿論、常に凝視されているわけではありませんが、
「適度に他人の視線を感じる」ことで「程よい緊張感」が生まれます。

これが「集中力」につながるわけです。

更に同学年の生徒さんなんかが近くで頑張っていたりすると「自分もやらなきゃ!」
「危機感」が芽生えて、これもまたモチベーションアップに一役買ってくれるわけ
ですが...

残念ながら自宅では望めませんね。


③漫画にテレビにゲーム...自宅には誘惑がいっぱい!
上記の様にリラックスした、悪く言えば緊張感の薄い状態で「娯楽の誘惑」を
見てしまうと...結果は想像に難くありません。

あれだけ集中しようしてたのに...

お気に入り漫画の「10分だけ...」は軽く2時間確定コースです
(経験に基づくあくまで個人的私見)

一度、誘惑に負けてしまうと取り戻すのはなかなか難しいです。


④誘惑なのか?...「セルフ・ハンディキャッピング」って何だ?

よく中高生が自宅でテスト対策の勉強をしていると起こる現象...

「急に部屋の掃除がしたくなる...」

私が中高生だった二十数年前から...
もしかしたらそのもっと前から定番だった謎の衝動です。

この行動は心理学において所謂「先延ばし行動」に分類されています。

では③のようなゲームや漫画などの誘惑ではなく、なぜ掃除なんでしょう?

おそらくは「セルフ・ハンディキャッピング」という行動だろうと考えられています。

「セルフ・ハンディキャッピング」
(テストなどで)良い成績を取る自信がない場合、(対策勉強など)課題の実行を妨げる
ハンディキャップがあることを他の人に主張したり、そういったハンディキャップを自分
で作る行為のことを言います。

つまりですね...
「ゲームや漫画で遊び惚けて、勉強する時間がなかった!」
だと、完全に周囲からはマイナス評価を受けてしまいますが...
「部屋の掃除をしていたら、勉強する時間がなかった!」
だと少なくとも「遊んではいない」ので、勉強をしない言い訳になって
「自分のプライドを守ること」につながるわけです。

自宅だとこの「自分でハンディキャップを作る行為」がしやすくなります。


そう、自宅にはこうした不安要素があるわけです...

「それじゃあ自宅で勉強は無理なの!?」

となるわけですが...果たして対策はあるのでしょうか?

【続きます...】

城南コベッツ 京成中山教室
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp

2023.04.27

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

京成中山教室ではQUREOプログラミング教室を開講しております。

QUREOrogo.png

「ビジュアルプログラミング」
「テキストプログラミング」
と二つのコースをご用意しております。

授業内容は「プログラミング能力検定」に準拠!
最新のプログラミング技術を楽しんで身に付けましょう!

こちらの「QUREO」なんですが...

タイピングスキル向上のカリキュラムも組み込まれています。

4_縺昴・莉也エ譚申illustration_11.png

「スピード」「精度」の両面でタイピングスキルを判定します。

「スピード」に関しては「1分で何文字打てる?」という風に計測値が出るのですが、
京成中山教室では「講師がストップウォッチ片手にタイムを計測します」

はっきり時間を示した方が生徒さんも自分の中で目標が設定しやすく、
モチベーションも高まるようです。

「40秒切れなかったー!!」
と本気で悔しがる生徒さんばかりです。

勿論、タイムは記録しておきます。
過去にクリアしたチャプターの繰り返しの学習もできますので、
タイムを記録しておけば「過去の自分」に挑戦できるわけですね!
(アスリート感覚ですね。)

実生活で求められるタイピングスピードは...
①実用レベル=1分間に日本語40文字(精度は100%)
②実務レベル=1分間に日本語60文字(精度は100%)

ちなみに日本記録は「5分間1265文字(1分253文字)」だそうです。

タイピングに関してはそれだけの検定試験も数々あるくらいです。

テキストプログラミングは勿論、事務職を筆頭にパソコンを使う仕事なら
絶対に持っていた方が良いスキルです。

QUREOでプログラミングののみならず...
タイピングスキルも身に付けましょう!

無料体験授業実施中です!
お申し込みはこちらのリンクからできます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリック!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QUREOキャラ集合画像.png


お電話やメールでもお気軽にどうぞ!


城南コベッツ 京成中山教室

☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp