城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2024.11.04

2025年2月16日(日)に開催される第7回知識検定対策問題集を順次公開していきます。
知識検定公式サイトはこちら、
https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/


問題111.(ことば)スペイン語の「ケセラセラ」とはどのような意味か
①終わりよければすべてよし  ②風が吹けば桶屋が儲かる  ③継続は力なり  ④なるようになる

問題112.(地理・歴史)オーストラリアでもっとも人口の多い都市はどこか
①キャンベラ  ②シドニー  ③ブリスベン  ④メルボルン

問題113.(政治・経済)国民民主党の党首は誰か
①玉木雄一郎  ②野田佳彦  ③前原誠司  ④吉村洋文

問題114.(社会)ビジネス用語の「アサイン」の意味はどれか
①計画する  ②直帰する  ③任命する  ④約束する

問題115.(国際)20O24年に発表されたSDGs達成度ランキングで1位となった国はどこか
①スウェーデン  ②デンマーク  ③ドイツ  ④フィンランド

問題116.(自然科学)次のうち、水上置換法で集めるのに適さない気体はどれか
①アンモニア  ②酸素  ③水素  ④二酸化炭素

問題117.(生活)着物で未婚女性の第一礼装にあたらないものはどれか
①色留袖  ②打掛  ③黒留袖  ④振袖

問題118.(スポーツ)大谷翔平選手が記録した「50/50」とは、本塁打と何の記録か
①犠牲フライ  ②盗塁  ③二塁打  ④捕殺

問題119.(芸術)ドイツの3Bと呼ばれる音楽家に含まれないのは誰か
①バッハ  ②ブラームス  ③ヴェートーベン  ④ヘンデル

問題120.(カルチャー)ディズニー映画で使われる「ヴィラン」とはどんな役か
①悪役  ②語り部  ③ヒーロー  ④ヒロイン


正解は、問題111④、問題112②、問題113①、問題114③、問題115④、
問題116①、問題117③、問題118②、問題119④、問題120①

2024.11.03

11月3日、城南コベッツ横浜六浦教室は開校13周年を迎えました。

金沢八景・六浦地区の個別指導の学習塾として、広く認知していただき
まことにありがとうございます。これもひとえにご支持をいただいております
保護者のみなさま、お通いいただいている生徒さんのおかげでございます。
この場をお借りいたしまして、お礼を申し上げます。

また、城南コベッツ横浜六浦教室のブログをご高覧いただいてるみなさま、
おかげさまで城南コベッツ全国218教室の中で、ブログ閲覧数は第2位、
今年のアクセス数は10月末で昨年の倍以上の延べ約11万6千となりました。

ご愛読いただきありがとうございます。引続き、教育や進学関連の情報発信、
および、知って得する情報発信に努めてまいります。

2024年11月3日 
城南コベッツ横浜六浦教室 

資料請求はこちら、
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_88/index.do?_gl=1*988jm8*_gcl_au*ODY4Njg0NzQ4LjE3MjcxNjQ5ODU.*_ga*NTg2MjI1NTUuMTY3OTk4NTUzMg..*_ga_YD1Y5VRMTV*MTczMDYwMTAyMS4xMTY1LjEuMTczMDYwMjgxMy41My4wLjA.&_ga=2.185758061.515111323.1730464098-58622555.1679985532

2024.11.02

横浜清風高等学校様より学校説明会資料をお送りいただきました。

横浜清風高等学校は、JR横須賀線「保土ヶ谷駅」東口下車徒歩8分のほか、
京浜急行線「井土ヶ谷駅」下車徒歩15分、相鉄線「天王町駅」下車20分も利用できます。

横浜清風高等学校のホームページはこちら、
https://www.y-seifu.ac.jp/

横浜清風高等学校は、弘法大師が開いた日本最初の私立学校「綜藝種智院(=しゅげいしゅちいん)」
の教育理想「仏教の理想とする人間完成」を建学の精神に置いています。

募集コースは、ハイレベルな大学へ、一般選抜での現役合格を目指す特進コースと、
大学進学を中心にあらゆる分野への進路実現を目指す総合進学コースの2つです。
特進コースは2年進級時に希望進路別に国公立文系・国公立理系・私立文系・私立理系の
4つの受験系統による科目選択が可能となり、総合進学コースでは、選抜進学クラス・
総合進学クラス・グローバルクラスが設置されます。

「青春は学びと部活でできている」のキャッチコピー通り、部活動は盛んです。
10の運動部、13の文化部、7の同好会があります。

学校説明会 11月9日(土)、11月23日(土・祝)、11月30日(土)
夜間説明会 11月15日(金)
いずれも予約制です。学校のホームページからご予約ください。




2024.10.28

清少納言こそ、したり顔にいみじう侍りける人。さばかりさかしだち、真名書き散らして侍るほども、
よく見れば、まだいと足らぬこと多かり。かく、人に異ならむと思ひ好める人は、かならず見劣りし、
行末うたてのみ侍るは。艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、
をかしきことも見過ぐさぬほどに、おのづから、さるまじくあだなるさまにもなるに侍るべし。
そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよく侍らむ。

(※『紫式部日記』(山本淳子編、角川ソフィア文庫、ビギナーズ・クラシックス 日本の古典より)

【現代語訳】
それにつけても清少納言ときたら、得意顔でとんでもない人だったようでございますね。
あそこまで利巧ぶって、漢字を書き散らしていますけれど、その学識の程度ときたら、
よく見ればまだまだ足りない点だらけです。彼女のように、人との違い、つまり個性ばかりに
奔りたがる人は、やがて必ず見劣りし、行く末はただ「変」というだけになってしまうものです。
例えば風流という点ですと、それを気取り切った人は、人と違っていようとするあまり、
寒々しくて風流とはほど遠いような折にまでも「ああ」と感動し「素敵」とときめく事を
見逃さず拾い集めます。でもそうこうするうち自然に現実とのギャップが広がって、
傍目からは「そんなはずはない」「上っ面だけの嘘」と見えるものになるでしょう。
その「上っ面だけの嘘」になってしまった人の成れの果て、はどうして良いものでございましょう。

2024.10.25

2025年2月16日(日)に開催される第7回知識検定対策問題集を順次公開していきます。
知識検定公式サイトはこちら、
https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/

問題101.(ことば)「姑息な手段」とは、どのような手段のことか
①一時しのぎ  ②大胆  ③生意気  ④卑怯

問題102.(地理・歴史)東北地方の県で、人口10万人以上の市が1つしかない県はどれか
①青森県  ②秋田県  ③岩手県  ④山形県

問題103.(政治・経済)石破茂は第何代総理大臣か(2024/11/11改)
①101/102  ②102/103  ③103/104  ④104/105

問題104.(社会)携帯電話向けの電話番号として開放される番号はどれか
①010  ②020  ③040  ④060

問題105.(国際)2024年3月にNATO(=北大西洋条約機構)に加盟した国はどれか
①ウクライナ  ②スウェーデン  ③日本  ④フィンランド

問題106.(自然科学)次のうち、回遊魚でないものはどれか
①イワシ  ②ウナギ  ③サケ  ④タイ

問題107.(生活)郵便はがきは1枚いくらか
①63円  ②84円  ③85円  ④110円

問題108.(スポーツ)2024年のパリオリンピックでに日本が獲得したメダルの合計数はいくつか
①40  ②45  ③53  ④64

問題109.(芸術)漫画家として初めて文化勲章の受章者となったのは誰か
①さくらももこ  ②ちばてつや  ③鳥山明  ④水木しげる

問題110.(カルチャー)真田広之がプロデュースと主演を務めた「SHOGUN」が獲得した賞はどれか
①エミー賞  ②グラミー賞  ③アカデミー賞  ④トニー賞


正解は、問題101①、問題102②、問題103②、問題104④、問題105②、
問題106④、問題107③、問題108②、問題109②、問題110①